拾って

23 件がヒットしました。
並べ替え
70歳で引退する父が…子猫を拾ってきた!猫と過ごす第2の人生を描いた書籍『親父と猫 定年後に待っていた猫ライフ』
仕事一筋だった父親が一匹の子猫を拾い、幸せなセカンドライフを過ごす日常をつづったフォトエッセイ『親父と猫 定年後に待っていた猫ライフ』が2023年4月24日に刊行されます。 タイトルにもある「親父と猫」が注目を集めるきっかけとなったのは、2021年4月、Twitterに投稿されたある一枚の写真。前かがみになって新聞を読...
「新しい靴を買うと必ずこうなります」飼い主さんに見守られながらマーキングに励む黒猫の姿が微笑ましい
猫は個々の性格によって独特なこだわりのある行動を見せることがありますが、そこには狩猟本能や安心感の追求など、何らかの意味を持っていることがほとんどです。 黒猫のクロ君は、飼い主さんが新しい靴を買ってくると、必ずやる行為があります。それは新品の靴に自分の顔をこすりつけること。 この日は新しい靴を買ってきたので、クロ君に見...
【ねこ密度高すぎ】朝起きて寝室のドアを開けると…5匹の猫が階段をジャック→なんと25匹の猫が暮らす大家族のお家だった
猫を飼っている人にとって、朝起きてすぐに猫と対面する瞬間は、一日の始まりに彩りを添えてくれる至福のひととき。ニャーッと鳴いたり、すり寄ってきてくれたり、抱っこをせがんできたりと、その反応は猫によってさまざまですが、時間が許す限り少しでも長く触れ合っていたいものですよね。 しかし、飼っている猫の数が多いと、ちょっぴり変わ...
猫はなぜスリッパに魅了されるのか?飼い主さんが脱ぎ捨てたスリッパを回収→片足ずつ履く器用なサビ猫ちゃんが目撃される
猫は意外とスリッパが好きな動物。 スリッパの上に座ったり、匂いを嗅いだり、スリスリしたり、けりぐるみのように蹴りまくったりと、その行動は猫の性格や気分によってさまざま。猫がいる旅館では、猫スタッフがお客さんのスリッパの上に乗って温めてくれる、といった嬉しいサービスを提供している宿もあるほど、猫とスリッパには浅からぬ関係...
黒猫は不幸の前兆?それとも幸運の象徴なの?黒猫にまつわる謎と迷信、歴史や伝説を解き明かした書籍『月夜の黒猫事典』7月に刊行
私たちの身近にいる黒猫。 日本では人気アニメのキャラクターや企業のロゴマークに起用されたりするなど、世間一般に親しまれていて、ネットでよく行われる「猫の好きな柄ランキング」「飼っている猫の柄ランキング」などのアンケート調査では、いずれもトップ5にランクインすることが多い人気猫。 一方、欧米では不吉な存在として忌み嫌われ...
猫は液体→では黒猫が液体化すると…?なんと墨汁になることが判明!完全円形の美しいニャンモナイトの姿に驚きの声が寄せられる
猫は液体に例えられるほど体がやわらかく、変幻自在に形を変えてしまう動物。見る場所や角度によっては猫と判別できないこともあります。 Twitterユーザーのティグノアさんも、最近、飼い猫が猫とは思えないような形になっているのを目撃してしまったひとり。その衝撃の瞬間を捉えた写真がこちら。 筒型容器の中にまん丸い「何か」が入...
ネコはいったい何者なのか?ネコの進化史をたどりながら、特異な能力を科学的に検証した書籍『ネコ全史』ナショジオから新登場
日経ナショナル ジオグラフィック社から、ネコの謎と秘密に迫る書籍『ネコ全史 君たちはなぜそんなに愛されるのか』が刊行されました。 ナショナルジオグラフィックは「未知の地球をわかりやすく伝える」という編集方針のもとに、自然や動物から人々の暮らし、科学など、地球で起きているあらゆることを伝える雑誌。日本版は1995年に創刊...
今回の特集は「甘えんぼ」の猫ちゃん!話題のネコからライオンまで、猫の投稿写真で作る雑誌『ネコまる』の夏秋号が登場
読者から寄せられた猫の写真で作る雑誌「ネコまる」の2023夏秋号(Vol.46)が5月18日に刊行されました。 同誌は季刊誌・猫びよりの姉妹誌で、1年に2回発行されている猫の投稿写真が満載のムック本。かわいすぎて困っちゃう猫、ラブラブな猫、ウワサのあの猫、次世代スター猫、白黒マニアなど、毎回テーマに沿った特集が掲載され...
黒猫のフォーメーションが守備力めっちゃ高そう!スポーツ選手のように陣形を組むネコの姿が話題に→6匹の黒猫が暮らす大家族だった
サッカーやアメリカンフットボールなどの球技において、攻撃や防御の形を表すフォーメーション。 スポーツに限らず軍事や組織運営など、様々な分野で用いられる用語ですが、SNSでは「黒猫」によるフォーメーションを捉えた1枚の写真が話題になっています。 一見するとたくさんの黒猫が雑然と写っているように見えますが、注意深く見ると真...
もしかして本気で怒ってますか…?ギザギザに毛を逆立てている黒猫の姿が話題に→実はまったく怒っていないことが判明
猫はクールで感情表現が豊かではないと思われがちですが、実は体の仕草や動きできちんと気持ちを伝えていて、その中でも特に分かりやすいのが毛を逆立てるという行為。 猫が怒ったり、驚いたり、怖がったりすると、アドレナリンというホルモンが分泌されて交感神経を刺激。それによって「立毛筋」という筋肉が収縮することで毛が逆立つ仕組みに...
劇場版「にゃん旅鉄道」猫の声役に上坂すみれ・榎木淳弥らを起用!出演者インタビュー記事も公開
2022年夏に公開が予定されている映画「劇場版 にゃん旅鉄道」から、作中で猫の声を演じるキャラクターボイスのキャスティング情報が発表されました。 同作は福島県会津若松市にある会津鉄道の「芦ノ牧温泉駅」を舞台に、そこで実際に働いている猫たちの絆や奇跡が起こる駅の物語を描いた作品。 作中には二代目名誉駅長の「らぶ」と、元施...
太った猫は態度もデカい!?デブ猫×美猫のドタバタな日常を描いたマンガ「おふとりさま猫日和」
デブ猫と先住猫のドタバタな日常を描いたマンガ「おふとりさま猫日和」の単行本が9月12日に刊行されました。 デブ猫の「もなか」は娘が拾ってきた元捨て猫。 最初はガリガリにやせ細って弱っていたけれど、看病の甲斐あって元気になり、いつの間にか太っちょな体へと成長。お腹がすけばつまみ食い、嫌なことが起きればすぐに怒る、といった...
猫村さんのイラストで家事がはかどりそうニャ♪ 中川政七商店からかわいいお掃除グッズが登場
4月から俳優の松重豊さん主演で放送中の実写版ミニドラマが注目を集めている、累計330万部の大人気コミック「きょうの猫村さん」。 子猫の時に拾って育ててくれた男の子との再会を果たすことを夢見て、持ち前の明るさと根性を武器に、毎日元気に働く様子を描いた「猫が主役の家政婦物語」。 そんな働き者の猫村さんのように、家事をする時...
ネグリジェにカーラー姿の石田ひかりさんも公開!ミニドラマ「きょうの猫村さん」全キャストを発表
俳優の松重豊さん主演で4月8日より放送予定のミニドラマ「きょうの猫村さん」の全キャストが発表されました。 本作は漫画家のほしよりこさんが描く「猫が主役の家政婦物語」を初めて実写化した作品。 主猫公の「猫村ねこ」は子猫の時に拾って育ててくれた男の子(ぼっちゃん)との再会を果たすため、家政婦として働いてお金を貯めることを決...
人気俳優の松重豊さんがニャンと猫の家政婦に…!人気マンガ「きょうの猫村さん」実写化が決定
スーパー家政婦として活躍する猫の日常を描いた人気コミック「きょうの猫村さん」が2020年4月8日より、テレビ東京のミニドラマとして実写版の放送が開始されることが発表されました。「きょうの猫村さん」とは、漫画家のほしよりこさんが2003年に連載を開始したシリーズ累計330万部を超える大ヒットコミックで、主人(猫)公は人間...
シベリアオオヤマネコと人間の心温まる物語を綴った小説「山猫クー」
シベリアオオヤマネコと人間の男女による美しい物語を綴った小説「山猫クー」が2018年4月25日に発売されました。 本書は50万部を超えるベストセラー書籍、「犬と私の10の約束」の著者が贈るファンタスティックなラブ・ストーリーです。 <ストーリー> 猫好きの姉妹、犬好きの男……あまりに愉快、とびきり幸福な3人暮らしは、あ...
人気の猫マンガ「くるねこ」
単行本が20巻まで発売されている人気の猫マンガ「くるねこ」が今月、全巻電子書籍化されたことを記念して、電子書籍の単行本をお得に購入できる割引やプレゼントキャンペーンなどが開催されています。 「くるねこ」とは、マンガ家で作者の「くるねこ大和」さんが更新しているブログを元に、猫の里親探しをする様子や同居猫たちの日常を描いた...
猫の毛を集めてまったり遊ぶゲームアプリ「ケケケの猫太郎」
一昔前は、猫の抜け毛といえば掃除するのが大変で、あまりポジティブなイメージで語られることは少ない存在でした。 しかし最近は猫ブームの影響もあってか、猫の毛を集めるのが好きという方も増えていて、中には猫の抜け毛を集めて作品を作る方まで現れるほど、猫の抜け毛も市民権を得つつあります。 そんな中、猫の毛を集めて遊ぶスマホ用の...
新刊紹介「大佛次郎と猫」、500匹の猫と暮らした昭和の文豪
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)のエピソードや所蔵品などを収録した書籍、「大佛次郎と猫」が2月17日に発売されました。 大佛次郎は鞍馬天狗シリーズや赤穂浪士、パリ燃ゆ、天皇の世紀などの作品で知られる国民的作家ですが、家には常に10匹以上の猫がたむろしていて、一緒に住んだ猫の数は500匹を超えると言われるほど...
カメラマンになりきって猫を撮影するスマホゲーム「ねこやしき」
カメラマンになりきって猫の写真を撮影する「ねこやしき」スマホゲームが7月25日に公開されました。ゲームのプレイは無料ですが広告が表示されます。 ■ねこやしき 引用:seventhrank.co.jp このゲームは章ごとにストーリーが分かれていて、最初はフリーになって5年目のカメラマンという設定。 ■第1章のストーリー ...

最近の投稿