出版社( 4 )

75 件がヒットしました。
並べ替え
ニュース週刊誌AERAの猫バージョン「NyAERA(ニャエラ)」が登場
ニュース週刊誌のAERA(アエラ)から12月31日、まるごと一冊ねこだらけをコンセプトにした臨時増刊号「NyAERA(ニャエラ)」が発売されます。 最近は猫ブームの影響からか、定期発行している雑誌が誌面の体裁はそのままに、中身が丸ごと猫についての情報誌を臨時発売するケースが増えており、週刊誌の女性自身からは「ねこ自身」...
コワ可愛い猫の妖怪画が魅力、石黒亜矢子さんの作品集
コワ可愛い猫の妖怪画で注目を集める画家、石黒亜矢子さんの「石黒亜矢子作品集」が本日12月5日(水)に発売されました。 石黒さんは、妖怪や架空の生き物&動物などを描く作風で知られており、迫力のある画力とユニークな世界観の作品が特徴的。 これまでに、平成の物の怪を描いた「平成版 物の怪図録」、妖怪ねこが夜の街を練り歩く「ば...
当サイトへの情報掲載について
Cat Pressに情報掲載をご希望の場合は、以下の内容をご確認ください。  ニュース記事 ニュースとして当サイトに情報掲載をご希望の場合は、プレスリリースなどの情報をお寄せください。 ■情報掲載の例猫に関連するイベント、書籍、展示会、新商品、新サービス、WEBサイト、アプリ、キャンペーン、コンテスト、お店などの紹介や...
書籍「猫がよろこぶ手作りグッズ」
猫の首輪やベッド・オモチャなどの猫グッズを、身近にある物で作る方法を紹介した書籍、「猫がよろこぶ手作りグッズ」が発売されました。 引用:twitter.com 猫を飼っている人にとって猫と触れ合う時間はもちろん、猫が使うアイテムを選ぶのも楽しみのひとつですよね。 可愛い猫ハウスや新作のオモチャなど、愛猫が使っている姿を...
猫写真×例文でネコ英語を学べるウェブサイト「GOTCHA!(ガチャ)」、アルクが提供
インターネットやソーシャルメディアの普及によって、最近は海外の人とも気軽にコミュニケーションを取れる環境が整ってきました。特にInstagramなどのSNSでは自ら情報を発信すると、英語圏のユーザーからコメントをもらったりすることも珍しくありません。 しかし、海外の人とコミュニケーションを取る際に意外と気を使うのが「話...
女性自身×猫の第2弾「ねこ自身 2匹め」が発売!表紙は猫侍のあなご
雑誌「女性自身」編集部の猫好きスタッフが集まり、「猫へのあふれる愛情を1冊にしたい! 」という熱い想いから誕生したムック本「ねこ自身」。総勢511匹もの猫が登場した本書は、2015年の年末に発売されて以来11万部を超えるヒットを記録するなど、猫好きな人たちを中心に話題となりました。 ねこ自身 その「ねこ自身」が今回、読...
バンドマンと猫の成長記録、煉と虎徹のカレンダーBOOK2017
ヴィジュアル系バンドマンの煉(れん)さんが保護して一緒に暮らすことになった、赤ちゃん猫・虎徹(こてつ)の成長記録が、2017年のカレンダーBOOKとして10月18日から発売されます。 飼い主の煉(れん)さんは、ヴィジュアル系ロックバンド「THE BLACK SWAN」のドラマーで大の猫好き。 生後間もない赤ちゃん猫だっ...
猫まみれな一冊!フェリシモ猫部による初の公式ムック本が発売
オリジナル猫グッズの企画・販売を行っているフェリシモ猫部から、猫写真集や猫コラム、猫漫画などを収録した初の公式ムック本が登場、本日10月15日(土)より全国の書店やコンビニなどで発売が開始されました。 猫部のモデル猫、龍馬君が表紙 フェリシモ猫部が販売しているオリジナル猫グッズは数が多いので、どんな物があるのか把握する...
岩合光昭さんの最新作、「ネコへの恋文」が10/3に発売開始
動物写真家・岩合光昭さんの新しい写真集、「ネコへの恋文」が10月3日に発売されました。 岩合さんはこれまでにNHK BSプレミアムで放送している人気の猫番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」の撮影などで、世界各国を訪れてさまざまな猫の写真を撮影。 本書はそんな岩合さんが日本や海外で、心を奪われてしまった愛すべきネコたちへの想...
103匹の高齢猫から学ぶ書籍、君と一緒 ご長寿猫に聞いたこと
18歳以上の猫を103匹集めて、ご長寿の秘訣をまとめた本「君と一緒 ご長寿猫に聞いたこと」が、10月4日に発刊されます。 引用:dreamnews.jp 近年、日本では高齢化の波が押し寄せていますが、実は猫の世界でも高齢化が進んでいて、日本における猫の平均寿命は15〜16歳で人間の年齢に換算すると80歳くらいになります...
猫の写真集、荒汐部屋のモルとムギ
最近は「猫と力士」の意外な組み合わせ!?が注目を集めていて、10月〜11月の間、相撲部屋に住んでいる猫の写真集が4冊も発売される予定となっています。 モデルとなるのは、いずれも東京都の中央区にある相撲部屋「荒汐部屋(あらしおべや)」と、そこで暮らす「モル」と「ムギ」の2匹の猫。 引用:pbs.twimg.com 荒汐部...
メガネ嫌いの子に読んで欲しい絵本「めがねこ」、猫と眼鏡の物語
高知市のイラストレーター、柴田ケイコさんによる初めての絵本、「めがねこ」が8月9日に出版されました。 この絵本は猫のメガネ屋を舞台に、クールに見えて実は優しさ溢れるメガネ屋の店主「めがねこ」と、母親思いのねずみ3兄弟が織りなすストーリー。 ここは森の中にある、ねこのめがねの専門店。オーナーのめがねこが作るめがねは評判が...
猫たちの生命溢れるフォトエッセイ、川辺に生きるノラ猫たち
野良猫たちの生命が溢れたフォトエッセイ、「川辺に生きるノラ猫たち」が発売されています。 埼玉県南部の河川敷で暮らす猫たちにスポットをあてた猫のフォトエッセイで、著者は15年ほど前から飼い猫やノラ猫などの写真を撮り続けているという、中野楓子(なかの・ふうこ)さん。 本書では、延べ9年間にわたって荒川支流の川辺で暮らすノラ...
猫カフェで落語会「東京ねこりぱ寄席」
東京お茶の水にある猫カフェ「ネコリパブリック東京店」が2016年5月31日(火)にオープン1周年を迎えます。 引用:home.kingsoft.jp ネコリパブリックは「2022年2月22日までに、日本の猫の殺処分ゼロに!」をスローガンに、保護された猫の里親探しを行いながらビジネスとしても自走できることを目指している保...
約40種の猫が登場!可愛い写真を厳選した「ときめく猫図鑑」が発売
図鑑と言うと、詳しい情報が載ってそうだけど教材っぽくて、なんだか堅苦しいイメージがありますよね。 普段は可愛く見える猫も、図鑑ではなぜだか可愛くは見えないから不思議。 ところが先日、「ときめく猫図鑑」という図鑑が発売されたという発表がありました。 この「ときめく猫図鑑」は写真の綺麗さ、猫の可愛さに加え、読者が「ときめく...

最近の投稿