ios( 2 )

66 件がヒットしました。
並べ替え
舞台挨拶付き上映会が当たる!今夏公開予定の映画「ペット2」が写真投稿キャンペーンなどを開催中
2019年7月26日より全国の映画館で公開される映画「ペット2」の公式サイトで、ペットの写真投稿キャンペーンと犬猫総選挙が行われています。本作は、世界中で大ヒットした「ミニオンズ」や「SING/シング」などの3DCGアニメーションを制作している、米イルミネーション・エンタテインメントの最新作。飼い主たちがいない間のペッ...
子猫の育て方を音声でサポート!カルカンがGoogleアシスタント対応アプリ「育ニャンナビ」を公開
キャットフードブランドのカルカンから5月13日、子猫の成長に合わせて生活管理を適切に導いてくれるGoogleアシスタント対応アプリ「育ニャンナビ」が無料で公開されました。「育ニャンナビ」は初めて子猫を飼う人を音声でサポートしてくれるアプリ。使い方はGoogleアシスタントを搭載したスマートスピーカー
スマホをかざすだけで120種類のネコを判別!AI図鑑「リンネレンズ」がAndroid版も公開
スマートフォンをかざすだけで瞬時に生物の名前が分かるiOSアプリ「LINNÉ LENS(リンネレンズ)」が4月1日、待望のAndroid版を公開したほか、新たに2つの水族館と提携して館内で無料で使い放題となるサービスを開始しました。リンネレンズは「かざすAI図鑑」をコンセプトに開発されたアプリケーションで、スマホに内蔵...
猫キャラと現実世界を歩いて楽しむ位置情報ゲーム「ビットにゃんたーず」
ネコキャラと一緒に街を歩きながら楽しめる位置情報ゲーム「ビットにゃんたーず」の正式版が3月19日に一般公開されました。「ビットにゃんたーず」は現実世界の街を歩いて様々な冒険をする位置情報ゲーム。2018年の9月にテスト版を発表して運営されていましたが、この度ついにAndroid/iOS向けに正式版が登場しました。遊び方...
猫をタップして論理的思考のトレーニング!推理アプリ「ごくらくにゃんこ」
猫をタップして楽しみながら論理的思考を磨けるスマートフォン向けゲームアプリ「ごくらくにゃんこ」が公開されました。用意されているゲームは「ゴロ&にゃー」と「ハイ&ロー」の2種類。「ゴロ&にゃー」は猫ちゃんがマッサージされて喜ぶ体の部位と、マッサージ種類の組み合わせを当てる推理アプリで、論理的思考を身に着けたい子供から大人...
クロネコヤマモトとオセロで遊べる♪「パンダと犬」のゲームアプリが公開
人気マンガ作品「パンダと犬」のキャラクターと一緒にオセロを楽しめるAndroid/iOS向けゲームアプリ「パンダと犬のクロネコリバーシ」が1月8日に公開されました。 パンダと犬のクロネコリバーシ マンガ「パンダと犬」はイラストレーターのスティーヴン★スピルハンバーグ氏が、パンダと化した自身と愛犬・梅吉(15才の老犬ビー...
シャッターチャンスを逃さニャい!音声操作で猫の気を引くアプリ「ねこまねき」
鳥やネズミなど色んな音声を流して猫の気を引くことができる、いわば音声版の猫じゃらしともいうべきアプリ「ねこまねき」が12月20日に公開されました。 もともと狩猟動物だった猫は狩りや縄張り争いのために体力を蓄える習性があり、睡眠時間は1日のうち3分の2(14~16時間)にのぼるとも言われています。 しかしながら、顔を隠し...
ペットと遊んでくれる!骨の形をした未来型のペット用玩具「ウィキッドボーン」
骨の形をした未来型のペット用おもちゃ「WICKED BONE (ウィキッドボーン)」の予約販売が今月から始まりました。 WICKED BONE (ウィキッドボーン) ウィキッドボーンはペットと飼い主さんのコミュニケーションツールとして開発されたIoTデバイスで、Bluetoothで接続してスマートフォンからコントロール...
皆で遊べるマルチプレイにも対応!人気ゲーム「つみネコ」の最新版が登場
バランスを取りながらネコを積み上げていく人気ゲーム「つみネコ」に、AR(拡張現実)機能を追加してキャラクターが3D化した最新バージョン「つみネコAR 3D」が2018年9月20日にリリースされました。 つみネコAR 3D 「つみネコ」とは、コネコ、オトナネコ、デブネコなど、体の大きさが異なる猫の首根っこをつまんでバラン...
かざすだけで90種類の猫種を判別!AI図鑑アプリ「リンネレンズ」の最新版が公開
スマートフォンをかざすだけで瞬時に生物の名前が分かるアプリ「LINNÉ LENS(リンネレンズ)」の最新バージョンが公開され、新たに世界の猫・約90品種を判別できるようになったと発表されました。 LINNÉ LENS(リンネレンズ)は「かざすAI図鑑」をコンセプトに開発されたスマホ用のアプリケーションで、かざすだけで世...
アプリでも見れる!皆の猫写真で作るカレンダー「日めくりニャンコ! 2019」
一般公募した愛猫・愛犬の写真で作る日めくりカレンダー「日めくりニャンコ!」「日めくりワンコ!」の2019年度版が9月3日から、全国の動物病院や書店、文房具店などで発売されています。 日めくりニャンコ!/日めくりワンコ! 近年毎年発売されているこのカレンダーは、掲載されている全てのニャンコ&ワンコの写真が一般公募によって...
放置型育成ゲーム「昭和駄菓子屋物語3」~おばあちゃんとねこ~
おばあちゃんと猫のちょっぴり切ない物語が展開していく「ずっと心にしみる育成ゲーム「昭和駄菓子屋物語3」 ~おばあちゃんとねこ~」が8月28日に公開されました。 昭和駄菓子屋物語3 本作は、世界で累計800万ダウンロードを記録した「昭和駄菓子屋物語」の最新作で、昭和の懐かしいノスタルジックな日常を味わいながら、ちょっぴり...
猫のメッセージカードを引いて癒やされるアプリ「猫さんの言うことにゃ」
可愛い猫のアドバイスカードを毎日引けるスマホアプリ、「猫さんの言うことにゃ」が2018年8月8日に公開されました。 猫さんの言うことにゃ 「猫さんの言うことにゃ」は、毎日を明るく元気に過ごすために、猫さんからのメッセージを可愛い写真付きのカードで読むことができるアプリです。 ストレス社会が叫ばれる現代では、動物と触れ合...
黒猫やサビ猫など、暗い毛色の猫をiPhoneでキレイに撮影する方法
最近はスマートフォンのカメラやアプリの性能が向上して、飼い猫はもちろん猫カフェなどに行っても手軽にキレイな写真を撮れるようになりました。 しかし黒猫やサビ猫など、暗くて濃い毛色の猫を撮影したら顔が真っ暗になってしまい、どんな表情をしているのか分からない・・という経験をしたことのあるネコ好きさんも多いのでは。 そんな中、...
ゲームアプリ「つみネコ」が現実世界にやってくる!AR機能搭載の「つみネコAR」
初代iPhoneが登場した2008年頃に人気を博したゲームアプリ「つみネコ」に、AR(拡張現実)機能を搭載した新作ゲームが2018年7月16日にリリースされます。 「つみネコ」とは、コネコ、オトナネコ、デブネコなど、体の大きさが異なる猫の首根っこをつまんでバランスよく積み上げていくシンプルなゲームで、猫をつまんだ時や積...
ネコ専用のカメラアプリ「撮る猫」にアニメGIF作成機能が追加
猫専用のカメラアプリ「撮る猫」の新しいバージョン(v3.3)が6月20日にリリースされ、新たにアニメGIFを作成する機能が追加されました。 「撮る猫」とは2012年3月にリリースされて以来、累計ダウンロード数が30万を超える猫好きユーザーに人気のiOS用カメラアプリです。 猫を上手に撮影するためのサポート機能がたくさん...
監視カメラの映像から犬猫のシーンだけを抽出してくれる「ペットみるん」
東京電力エナジーパートナーが提供しているIoTサービス「TEPCO スマートホーム」から、AI(人工知能)を活用して留守中のペットを見守ることができるサービス「ペットみるん」の提供が新たに開始されました。 TEPCOスマートホームとは、同社指定のレンタル機器を設置することでスマートフォンから家の状況を把握できるサービス...
猫好き専用SNSアプリ「ねこすた」にカレンダー作成サービスが登場
猫好きさん専用のSNSアプリ「ねこすた」に、投稿した猫の写真でオリジナルカレンダーを作成できるサービスが登場しました。 愛猫のカレンダーを簡単に作成 「ねこすた」とは、猫だけを対象とした写真や動画を投稿して、猫好きさん同士だけで楽しむことができるiOS用のSNSアプリで、20代~50代の女性ユーザーを中心に子育てをして...
無料で使えるネコ専用のカメラアプリ「撮る猫」最新バージョンを公開
猫専用のカメラアプリ「撮る猫」の新しいバージョンが5月4日にリリースされ、可愛い猫の写真を撮るための新たな機能が追加されました。 「撮る猫」とは、2012年3月にリリースされて以来累計ダウンロード数が30万を超えるなど、猫好きユーザーに愛用されているiOS用のカメラアプリです。 猫はさまざまな表情を見せてくれる生き物で...

最近の投稿