C5( 2 )

407 件がヒットしました。
並べ替え
猫の身分を証明するのに便利な「マイニャンバーカード」に新機能が追加!カスタマイズの自由度も大幅アップ
愛猫用のオリジナル身分証明書風グッズ「マイニャンバーカード」が11月にリニューアルを実施。オンライン申請の受付を開始しています。 現在日本では、新しい身分証明書として、顔写真とICチップ付きのプラスチック製カード「マイナンバーカード」が急速に普及。2023年3月中にはほぼ全国民に行き渡らせることを目指して、健康保険証と...
1,300点以上の猫アイテムを検証した書籍「ネコDK デラックス」が登場、日本ネコグッズ・オブ・ザ・イヤーも収録
さまざまな猫グッズをテストする雑誌、ネコDKの総決算版となる書籍『ネコDK デラックス』が11月21日に刊行されました。 「ネコDK」は猫を飼っている飼い主さんと、その愛猫の暮らしを少しでも向上させたいとの思いから2016年に誕生した雑誌。多くの保護猫や専門家の協力の下、猫グッズやサービスの検証を行い、良い点だけでなく...
ネコも身分証が必要な時代?スマホで作ってカードを発行できる「愛猫免許証」もしもの時の意思表示にも
ねこ用のオリジナル身分証明書風グッズ「愛猫免許証」がリニューアルを実施。より細かなカスタマイズできるようになりました。 愛猫免許証とは、「かけがえのない大切な存在である愛猫への愛情をカタチにしたい」との想いから生まれたカードで、愛猫が大切な家族であることを証明することができるアイテム。 見た目のデザインは人間用の免許証...
離島でジャンプするネコの姿をたっぷり収録!五十嵐健太さんの新作写真集『飛び猫 にゃんこ島編』
猫写真家として活躍している五十嵐健太さんの新作写真集『飛び猫 にゃんこ島編』が2022年10月19日(水)に刊行されます。 千葉県出身の五十嵐さんは、これまでに10万点以上におよぶ猫の写真を撮影しているカメラマン。 猫が本来持っている野性的で躍動的な側面と、猫特有の気まぐれな性格を愛らしさとともに表現した作風が特徴的で...
ネコたちのとびきり面白いシーンをたっぷり収録!写真家・藤範智誠さんによる猫カレンダーが発売
写真家の藤範智誠(ふじのり・ちじょう)さんによる猫作品を集めたカレンダー『猫カレンダー 毎週にゃっ!2023』が刊行されました。 20年以上にわたりライフワークとして猫の写真を撮影している藤範さんは、猫専門誌『猫びより』にて人気コーナー「したたか こびたり にゃっ!」を連載中で、ふつうの猫たちが時折見せるへんてこなポー...
「11ぴきのねこ」文具シリーズの第5弾が登場!絵本のワクワク感を楽しめるグッズが勢揃い
ロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストがデザインされたステーショナリーシリーズから、第5弾となる新作アイテムが登場しました。 絵本作家・馬場のぼるさんの代表作で、初刊の発表から50年を超えた今でも多くの人々に親しまれている「11ぴきのねこ」シリーズ。 作中に登場するキャラクターはリーダー的な存在の「とらね...
虫を飲み込んだネコのおはなし、名作絵本『スイッチョ猫』の新装版が登場!挿絵の原画展も開催
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)のロングセラー童話絵本『スイッチョ猫』の新装版が7月上旬に刊行。それを記念した原画パネル展なども開催されています。 明治30年生まれの大佛次郎は、『鞍馬天狗』『赤穂浪士』『パリ燃ゆ』などの小説作品で知られる国民的作家。 75年の生涯を通じて時代小説や現代小説をはじめ、ノンフィ...
カプコンカフェに『仕事猫』がやってくる!フードやスイーツなど愉快なコラボメニューが満載ニャ
ゲームメーカーのカプコンが運営する「カプコンカフェ」で7月9日(土)より、イラストレーターの「くまみね」氏が描く人気キャラクター『仕事猫』とのコラボレーションが始まります。 「カプコンカフェ」は、ひとつのコンテンツをテーマに限定メニューやグッズを展開し、ユーザーがコンテンツの世界を追体験することを目的にしたカプコン直営...
特殊な吸盤で床に密着ニャ!台湾メーカーの動かないペット用フードボウル「RoLock」日本でも発売へ
猫と一緒に楽しく暮らしていくためには食器との相性も大事なポイント。 食べようとする動きに合わせて食器の位置が動いてしまうと、猫にとっては食べづらくストレスになってしまうほか、食器が引っくり返っていたりすると飼い主さんにとってはお掃除するのが大変で、衛生的にも良くないため、互いにとって使いやすい食器を見つけたいところです...
カーテンで猫のプライバシーにも配慮!オゾン発生器で消臭する自動猫トイレ「PETJC Plus」
ネコがトイレに出入りしたのを感知し、勝手に清掃してくれる便利な自動猫トイレ。 飼い主さんが猫のトイレ掃除をする手間を減らしてくれるとあって、続々と新しい製品が発売されている人気のペット家電。中にはスマホアプリで遠隔操作したり、トイレの使用履歴データを確認できたりと、多機能化が進んでいる一方で、設定が面倒くさそうというイ...
展覧会の作品を購入するチャンス!岩合さんのチャリティー写真展「ねこと半世紀、いい子ばかりです」
動物写真家・岩合光昭さんのチャリティー写真展が2022年5月18日(水)より、大阪市北区にある阪急うめだ本店で開催されます。 岩合さんはこれまでに、アフリカ大陸やガラパゴス諸島など世界中を飛び回って、さまざまな野生動物を撮影してきた一方で、身近な野生動物である「ねこ」をライフワークの一環として撮影。 その土地土地で生き...
猫の肖像画など120点のアートが集結!水墨書画家・岡本肇さんのネコ作品展が小田急百貨店で開催
東京都新宿区にある小田急百貨店で3月30日(水)から、水墨書画家の岡本肇(おかもと はじめ)さんによる作品展が開催されます。 今年80歳を迎える岡本さんは、1986年より中国・吉林省との文化交流で印材に文字を彫る篆刻(てんこく)や書を学んだのち、和味文化研究所を設立して生活道具や生活雑貨の商品を企画。現在は水墨書画教室...
ねこ駅長が映画デビュー!芦ノ牧温泉駅のネコたちを描いた「劇場版にゃん旅鉄道」2022年夏に公開
飲食店や宿泊施設、神社など、全国津々浦々いろんな所で見かける看板猫。 中には鉄道の駅構内に看板猫がいたりすることもありますが、福島県会津若松市にある会津鉄道・芦ノ牧温泉駅も、ねこが働く駅として全国的に有名なスポットです。 この投稿をInstagramで見る らぶ駅長【公式】(@ashinomakionseneki)がシ...
大迫力のネコ写真が400点も展示!ねこカメラマン・五十嵐健太氏の「飛び猫写真展」が宝塚で開催中
猫写真家として活動している五十嵐健太さんの作品展「飛び猫写真展」が3月27日(日)まで、兵庫県の宝塚市立文化芸術センターで開催されています。 千葉県出身の五十嵐さんは、これまでに10万点以上におよぶ猫の写真を撮影しているカメラマン。 猫が本来持っている野性的で躍動的な側面と、猫特有の気まぐれな性格を愛らしさとともに表現...
東京メトロの銀座駅にニャンと猫グッズの自販機が登場!始発から終電までいつでも買えるニャ
東京メトロ銀座駅の構内に2月22日(猫の日)から、ネコ柄のグッズを集めた自動販売機が期間限定で登場しています。 これはハンカチーフなどの製造販売を手掛けるブルーミング中西がポップアップストアとして設置しているもので、同社が展開しているハンカチ専門ECサイト「ハンカチーフギャラリー」の中から、常に人気があるという猫柄グッ...
岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」に登場する茶トラ猫・シキンニョ
動物写真家 岩合光昭さんが世界中で出会った猫の写真を展示する企画展、「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が神奈川県・横浜にある放送ライブラリーで2022年2月13日(水)まで開催されています。 「岩合光昭の世界ネコ歩き」は毎週火曜日の午後10時よりNHK BSプレミアムで放送されているテレビ番組。 写真家である岩合さんがネコの...
佐渡島で犬猫とスローライフ送る人気のYouTuber「タイピー日記」初のフォトブックが登場
​新潟県西部の佐渡島に住む人気YouTuber「タイピー」さんのフォトブック、「タイピー日記『犬1匹、猫4匹との佐渡島暮らし』」が12月8日に刊行されます。 2019年に佐渡島で古民家を購入したタイピーさんは、島に単身移住してスローライフを送っている20代の男性で、自身のYouTubeチャンネル「タイピー日記」では魚釣...
人気のスナネコやマヌルネコも収録!野生のネコ科動物に詳しくなれる「美しすぎるネコ科図鑑」
近年、日本ではスナネコやマヌルネコといった珍しい野生のネコ科動物が人気急上昇。種の保存の観点から繁殖に取り組む動物園もあり、赤ちゃんが生まれるたびに大きな話題となっています。 しかし、世の中にはさまざまな種類のネコ科動物がいて、メディアなどで注目されるのはその一部に過ぎません。そんなネコ科の動物について豊富な写真を交え...
新感覚のカプセルトイが登場!容器に閉じ込められてしまった猫のフィギュア「あかにゃい」
街中や商業施設をはじめ、駅構内や空港など、今やあらゆる場所に設置されているカプセルトイ(通称ガチャガチャ)。 硬貨を入れてハンドルを1回転させると、プラスチックのカプセル容器に入った景品がランダムに出てくる小型自動販売機で、昔は子供向けの商品が多かったものの、最近では中身が進化して大人でも集めてしまいたくなるものや外国...
白い恋人パーク にゃ ハロウィン
北海道の札幌市⻄区にあるテーマパーク「白い恋人パーク」で9月から、猫モチーフの装飾が施されたハロウィンイベントが開催されています。 白い恋人パークは、サクサクのクッキーでチョコレートをサンドした北海道みやげの定番「白い恋人」の製造メーカー、石屋製菓の本社と工場を兼ねたエンターテイメント施設。 敷地内にはさまざまなアトラ...

最近の投稿