4月 29日( 2 )

69 件がヒットしました。
並べ替え
全国の名産品を身にまとったネコの絵が集結!マルタマリエさんの個展が4/16より渋谷で開催
カラフルでユニークなねこの絵画ブランドを展開する、ねこクリエーター・マルタマリエさんの個展が4月16日(木)より東京・渋谷にある「cafe TPIC」にて開催されます。 マルタさんは、ねこイベントレポートやねこカフェレビューの記事の執筆や、ねこアクセサリーブランド「Kitty by maltamarie」での創作活動を...
犬猫への感染や予防対策は?新型コロナウイルスのペット向けQ&Aを公開(随時更新)
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎/COVID-19)の流行が世界各国へと拡大している中、その特徴や注意点などについて、公共機関や専門家などから日々新しい情報が発信されています。一方、猫や犬などを飼っている人にとっては、人間からウイルスが感染してしまう可能性や、逆に人間を感染させてしまう可能性、ペット向けの予防対策情報...
【2020年版】猫の日まとめ50選!注目のイベントやグッズなどを一挙公開(随時更新中)
ネコ好きな人々が1年の中で最も盛り上がる「猫の日」がもうすぐやってきます。日本では1987年、「猫の日実行委員会」によって2月22日と定められたのが始まりですが、ヨーロッパでは2月17日、ロシアでは3月1日、台湾では4月4日、世界ネコの日は8月8日、全米ネコの日が10月29日といった具合に、猫の記念日は国や地域などによ...
Q-pot CAFE.の「ニャンとエラベル♡ネコアイス」商品イメージ
猫をモチーフにしたスイーツを楽しめるカフェ「Q-pot”ネコ”CAFE.」のテイクアウトメニューに、可愛らしい新商品が登場しました。同店はもともと、アクセサリーブランドのQ-pot.(キューポット)が、東京・表参道に展開しているQ-pot CAFE(キューポットカフェ)というお店。2019年4月からは新作アクセサリーの...
不機嫌そうな表情で人気の猫「グランピー・キャット」が死去、5/14に飼い主さんが公表
不機嫌そうな表情から「Grumpy Cat(グランピー・キャット=機嫌が悪い猫)」と呼ばれ広く親しまれていた猫が5月14日、米国アリゾナ州にある自宅で息をひきとったことを飼い主さんのタバサ・バンデセンさんが明かしました。本名が「ターダー・ソース(Tardar Sauce)」というこの猫は、2012年
猫博士こと山根教授の研究結果を展示する「ねこ学への招待」西南学院大学博物館で開催中
福岡県福岡市にある西南学院大学博物館で4月から「研究室訪問シリーズⅡ」と題して、猫の生態を明らかにする学問「ねこ学」の研究結果を展示する企画展が開催されています。「研究室訪問シリーズ」とは、西南学院大学の教授たちが研究の合間にコツコツと集めてきた貴重な個人コレクションや長年の研究成果を、博物館スタッフと協力して一挙に公...
ちくわ柄の人気猫・ホイップの単独展「まるごとホイちゃん展」が4/27から東京で開催
ちくわ柄の人気猫・ホイップの写真展示や物販を行う「まるごとホイちゃん展」が4月27日から、東京都港区にある商業施設カレッタ汐留で開催されます。ホイップ(通称ホイちゃん)は、ホイップクリームのようなふわふわの毛並みに、ちくわのような柄を持つスコティッシュフォールドの女の子。飼い主であるホイ主さんの日常を綴ったツイッターの...
JR高架下の施設にネコ作品が集まる「にゃんクリエイターズ」秋葉原で開催
猫を愛するクリエイターたちによる作品の展示販売会「にゃんクリエイターズ」が4月27日から、東京都台東区のJR高架下にある商業施設「2k540(ニーケーゴーヨンマル)」で開催されます。「2k540」はJR秋葉原駅〜JR御徒町駅間の高架下にあるモノ作りをテーマにした商業施設。工房とショップが一つになった
映画「ねことじいちゃん」の写真展メインビジュアル
動物写真家・岩合光昭さんの初監督映画作品「ねことじいちゃん」の公式写真展が4月25日から、広島駅前にある百貨店・福屋で開店20周年を記念して開催されます。「ねことじいちゃん」はWEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載されている人気の猫マンガで、爺ちゃんと婆ちゃんと猫ばかりが住む小さな島に、猫のタマと2人暮らし...
ニャンコ先生の切り絵や限定ぬいぐるみも登場「アニメ 夏目友人帳展」全国5都市で開催
緑川ゆき原作のアニメ・夏目友人帳の世界を体感できる展覧会が3月27日(水)から、東京都中央区の松屋銀座を皮切りに全国5つの都市で開催されます。夏目友人帳は、妖怪が見える少年と妖(あやかし)たちとの心の交流を心温まるストーリーで描いた漫画で、テレビアニメや小説、Webラジオ、音楽朗読劇などさまざまな形で作品を展開。原作の...
【2019年版】 企業による猫の日ネタまとめ(随時更新)
今日は2月22日、ネコ好きな人々にとっては待ちに待った「猫の日」がやってきました。猫の日はヨーロッパでは2月17日、ロシアでは3月1日、台湾では4月4日、「世界ネコの日」は8月8日、「全米ネコの日」が10月29日といったように、世界各国の猫の日は地域や記念日を制定した団体によって異なります。日本では
JALパックで行く猫旅館への旅「猫庭日和ツアー」が登場!1名から参加OKニャ
日本航空グループの旅行パッケージツアーJALパックから今月、猫と触れ合い旬の食を楽しめる、猫好きの人向けのツアー「猫庭日和(ねこにわびより)」が発売されます。 猫庭とは、山口県の阿知須温泉にある「てしま旅館」の中庭に設置されている、野良猫を保護するための施設のこと。 2階建ての猫庭 旅館のロビーからいつでも眺められるこ...
毎日ネコと旅した気分になれる「トラネコボンボンの365日 世界一周猫の旅」
一年365日、猫と一緒に世界の街や名所を旅した気分になれる書籍「トラネコボンボンの365日 世界一周猫の旅」が12月7日に刊行されました。 本書は昨年発売された「今日は何の日?」を猫のイラストにコメントを添えて教えてくれる絵本「猫ごよみ365日」のシリーズ第2弾となる書籍で、毎日、猫が、もしくは猫と、どこかの国に旅する...
みっちりねこのグッズが大集合!キデイランド原宿店に期間限定ショップが登場
たくさんの猫がみっちり詰まった大人気の猫キャラクター「みっちりねこ」のスペシャルショップが2018年6月16日(土)から、キデイランド原宿店に期間限定で登場します。 「みっちりねこ」は放っておくと何故かどんどん集まり続ける、不思議でカワイイ猫のような生きもの。 2012年にファミ通webコミックにて連載デビューしたキャ...
猫キャラ「みたらしにゃんこ」のグッズがサンキューマートで発売開始
人気急上昇中の猫キャラ「みたらしにゃんこ」の新しいグッズが4月29日より、全国にある390円ショップ・サンキューマートにて発売されました。 390円ショップのサンキューマート 「みたらしにゃんこ」とは、京都の製作会社きゃらきゃらマキアートに所属するイラストレーター、Makiさんが描く「みたらし団子 × 猫」をモチーフに...
京都のギャラリーで猫写真家・沖昌之さんの個展などがGWに開催
猫写真家・沖昌之さんや作家による猫作品を展示する2つのイベントが、京都市の二条城近くにあるギャラリー「GALLERY35」でゴールデンウィークに開催されます。 GALLERY35 うちの猫をアートに!祭り 2018 4月29日からの2日間は、猫マニアな消しゴムはんこ作家・切り絵作家・羊毛フェルト作家の3名による展示会「...
13匹の猫が暮らす美術館で猫アートを展示する「猫ねこ展覧会2018」が開催
ネコ好きな芸術家が製作したさまざまなアート作品を展示する企画展「猫ねこ展覧会2018」が千葉県匝瑳市(そうさし)にある松山庭園美術館で4月20日から開催されます。 同館は田園の中の小高い丘の上にある小洒落た美術館で、愛猫家の芸術家・此木三紅大(このき みくお)氏の自宅兼アトリエの一部を開放した施設。 館内には氏が参考資...
「ふるさと」津軽の猫写真6
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ふるさとのねこ」が2018年4月14日(土)から、山形県にある天童市美術館で開催されます。 (C) Tendo City Museum of Art 写真展「ふるさとのねこ」 岩合光昭 写真展「ふるさとのねこ」は、青森県の津軽地方で暮らす猫たちの写真で構成される展示会です。 「花咲く春...
猫の手を貸したい系TVアニメ「働くお兄さん!」の続編が7月から放送開始
猫キャラたちがアルバイトの職場で繰り広げるテレビアニメ、「働くお兄さん!」の続編が2018年7月より放送されることが発表されました。 アニメ「働くお兄さん!」とは、擬人化された2匹の猫が様々な職場でのアルバイト経験を通じて、仕事の大変さや楽しさを学んでいくストーリーで、元気が取り柄の三毛猫「茶トラ沢タピオ」と、ややひね...
尾道の猫のイメージ写真
総勢150点を超える猫の浮世絵を展示する「浮世絵づくし にゃんとも猫だらけ」が2018年5月6日まで、広島県の尾道市立美術館で開催されています。 尾道市立美術館 by Wiiii | CC 表示-継承 3.0, Link 猫は古くから私たち日本人にとって身近な存在で、一説によると日本に猫が伝わったのは6世紀の半ば頃と言...

最近の投稿