Cat Press編集部の記事一覧( 348 )

サンリオと松竹が歌舞伎の猫キャラ「かぶきにゃんたろう」を発表

サンリオと松竹が歌舞伎の猫キャラ「かぶきにゃんたろう」を発表

キャラクタービジネスを手がけるサンリオが、歌舞伎をイメージした猫のキャラクター「かぶきにゃんたろう」を4月25日に発表しました。 (C) SANRIO/SHOCHIKU 著作㈱サンリオ サンリオの猫キャラクターと言えばハローキティが有名ですが、新たに発表されたのは、歌舞伎衣裳のたすきのような首輪を付けている三毛猫「かぶ...
猫と鳥がテーマの作品展、作家たちの手仕事展「谷中 鳥ねこ博」

猫と鳥をテーマにした作品展、作家たちの手仕事展「谷中 鳥ねこ博」が台東区で開催中

東京都台東区の下町・谷中にあるギャラリーで4月22日から、作家たちの手仕事展「谷中 鳥ねこ博」が開催されています。さまざまなクリエイターが猫をテーマに制作した作品を持ち寄って展示・販売するこの企画展は、これまでにギャラリー谷中画廊でたびたび催されており、昨年末から今年の年始にかけても開催。2017年は酉年
大阪のギャラリーSo-Raで開催中、企画ねこ展「猫とつき合う法」

陶芸家や焼き菓子などのクリエイターが集結、大阪のギャラリーで開催中の企画展「猫とつき合う法」

大阪昭和町にあるギャラリーで5月15日まで、猫をテーマにした絵画や写真、雑貨などの企画展が行われています。 (C) gallery So-Ra 会場には、イラストレーターや陶芸家、写真家、焼き菓子店など、さまざまなクリエイターが制作した「猫モチーフ」の作品が展示・販売されています。 gallery So-Raさん(@k...
画家のHirotaka Kagoya(カゴヤヒロタカ)氏による猫の3コマ本「KAGOYA NECO」

ハマってしまう中毒性!画家のカゴヤヒロタカ氏による猫の3コマ本「KAGOYA NECO」

ゆる〜い感じの猫キャラが登場するシュールな3コマストーリーを描いた書籍、「KAGOYA NECO 1」が5月30日に発売されることが決定し、昨日から予約販売が始まっています。 本書の著者は画家のHirotaka Kagoya(カゴヤ ヒロタカ)氏。 カゴヤヒロタカ氏はFacebookやTwitter、Instagram...
愛猫や愛犬にLOVEメッセージを贈る「ラブレターコンテスト2017」

日頃の思いを伝えたい♪ 愛猫や愛犬にLOVEメッセージを贈る「ラブレターコンテスト2017」

飼い主から愛猫・愛犬にメッセージを送る「ラブレターコンテスト」が開催されています。このコンテストはペット用品の通販を手がける「PEPPY(ペピイ)」が毎年開催しているもので、毎日一緒にいるからこそ伝えきれていない愛猫や愛犬への感謝や愛情の気持ちを、ラブレターにして送ってみようという試み。愛猫・愛犬から元気や
Facebookのタイムラインを保護猫に貸し出すキャンペーンが開催中

世界初の試み!Facebookのタイムラインを保護猫のために貸し出すキャンペーンが開催中

新しい家族を探している保護値や保護犬たちの日常や可愛らしい姿を、Facebookを使って広める、一風変わったキャンペーンが昨日から始まっています。「Wall for One あなたのウォールを、貸してください。」という名のこのキャンペーンは、Facebookアカウントを持てない保護猫や保護犬たちのために、
岩合光昭 写真展「ねこ歩き」4月26日から郡山市で開催

岩合さんのお家のネコたちも展示!岩合光昭写真展「ねこ歩き」4月26日から郡山市で開催

動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」が2017年4月26日から、福島県郡山市にある「うすい百貨店」で開催されています。 (C) Usui Department Store 写真展 「ねこ歩き」 (c)Crevis inc. 世界中のあらゆる場所を訪れて、さまざまな動物の写真を撮影している岩合光昭さん。 その中で...
譲渡型猫カフェにゃんくる川崎店、猫エイズに感染した猫たちだけの営業を開始

譲渡型猫カフェ「にゃんくる川崎店」 が猫エイズに感染した猫スタッフだけの営業を開始

神奈川県にある譲渡型猫カフェ「にゃんくる 川崎店」が4月22日より、猫エイズに感染している猫スタッフだけの運営を開始しました。この猫カフェの運営母体は、9年前に横浜初の猫カフェ「れおん」を開店して以来、神奈川県で4店舗(横浜、川崎、鎌倉、桜木町)、東京で1店舗(蒲田)を運営している「猫カフェれおんグループ」
掛けるだけで良い香り、ネコ型のペーパーアロマディフューザー

掛けるだけで良い香り、ネコ型のペーパーアロマディフューザー

可愛らしいネコ型のペーパーアロマディフューザー「Aroma pets(アロマペッツ)が5月から発売されます。 アロマをお部屋で楽しむには、エッセンシャルオイルの香りを拡散させる器具(アロマディフューザー)が必要で、そのタイプにはドロップやランプ、ポット、超音波などの様式がありますが、いずれもメンテナンスが必要になるのが...
ニャンダフル!浮世絵ねこの世界展が仙台のギャラリーで開催

江戸&明治の猫アートを鑑賞できる「ニャンダフル!浮世絵ねこの世界展」仙台のギャラリーで開催

江戸時代や明治時代に活躍した浮世絵師のネコ作品を展示する「浮世絵ねこの世界展」が本日から仙台駅近くにあるギャラリー、Mini Mori(ミニ モリ)で始まりました。 (C) Tohoku Fukushi University 日本では古来より、猫が人々の生活に深く寄り添ってきました。 武光誠氏の著書「猫づくし日本史」に...

最近の投稿