頭文字

13 件がヒットしました。
並べ替え
ネコ好きな哲学者ニーチェやサルトルも収録、猫の写真つき名言集『猫が教えてくれた明日を生きる勇気の言葉』
Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字をつなぎ合わせて、VUCA(ブーカ)時代とも呼ばれる現代。 パンデミックの長期化や地政学リスクの高まり、政治的な不安定さ、物価高、自然災害、テロの脅威、健康問題など、様々なことが絡み合...
叶姉妹とベンガル猫の「ファビュラス君」がゴージャスなフィギュアに!プレミアムバンダイで予約受付中
BANDAI SPIRITSが展開しているデフォルメフィギュアシリーズ『Q posket(キューポスケット)』から、セレブなキャラクターでタレント活動などを行っている叶姉妹をモチーフにした最新作が登場しました。 『Q posket』は、Quality(クォリティ)の頭文字である「Q」と、ほっぺたを意味するフィンランド語...
ヘリねこプターに変形したイメージ(ねこぶそう並盛りB)
猫のフィギュアにプラモデルを装着して楽しめる玩具「ねこぶそう」が8月31日に発売されました。 これが「ねこぶそう」なのニャ 「ねこぶそう」とは、ねこのお世話をするために開発された装置(=ぶそう)を、ねこが身にまとった状態のこと。一見すると猫が「武装」しているようにも見えますがそうではなく、「ぶそう」はBuild Up ...
人にも猫にも優しい「さくらねこカレー」が登場!国産野菜と25種類のスパイス入り
不幸な猫を減らすレトルトカレー「さくらねこカレー」が今夏より、オンラインショップの「元祖猫商 丸山商店」から発売されています。 さくらねこカレー 「さくらねこ」とは、片耳の先っぽが桜の花びらのような形にカットされている猫のこと。 近年は、猫の糞尿被害や殺処分される猫を減らすため、外で暮らしている猫の繁殖防止を目的に野良...
愛猫&愛犬の写真でかるたを作る「第4回 ワン!にゃん!かるた」開催中
猫または犬を飼っている人なら誰でも応募できる写真キャンペーン、「ワン!にゃん!かるた」が1月31日まで開催されています。 このキャンペーンは、猫や犬と一緒に生活している飼い主さんが、感じたり発見したことを「かるた」にして投稿してもらおうという企画で、ペットに関するコメントを「読み札」に見立てて50文字以内で表現し、絵札...
猫の殺処分ゼロを目指し、どうぶつ基金×三重県による取り組みが継続中
三重県による、飼い主のいない猫の殺処分を減らす取り組みが注目を集めています。 近年、動物愛護法の改正によって、猫を飼えなくなった飼い主が自治体に引取りを求めた場合、終生飼養の責務に照らし合わせて相当する理由がなければ、自治体側は引き取りを拒否できるようになりました。そして、保健所や動物愛護センターが猫の引き取りを拒否を...
弱虫でいじめられっ子だった猫、ぽーの物語「やさしいねこ 」
まわりの猫にいじめられ続けた、弱虫な「ぽー」の物語を綴ったフォトエッセイ「やさしいねこ」が本日10月18日(水)に発売されました。 本書の著者は、カメラマンの太田康介(おおた やすすけ)さん。 過去にコソボやアフガニスタン、カンボジアなどで戦場カメラマンとして活躍したのち、東日本大震災以降は、原発周辺に取り残された家畜...
不幸な猫を減らす小さなカワイイお菓子「さくらねこクッキー」
不幸な猫を減らす小さなお菓子「さくらねこクッキー」が、オンラインショップの「元祖猫商 丸山商店」から発売されました。 可愛らしい見た目をした猫のクッキーですが、よく見ると猫の右耳が桜の花びらのような形にカットされており、表面にも桜の花びらが描かれています。 実はこのデザインには、「TNR」や「さくらねこ」をたくさんの人...
黒色なのに猫毛が目立たないバッグNyange(にゃんげ)シリーズ
猫を飼っていると、服やカバンに猫の毛がまとわり付いてしまうのはもはや宿命。しかし、お出かけするたびにコロコロなどの粘着ローラーを使って猫毛を取り除く作業は、意外と手間がかかりますよね。 猫の毛からは逃れられないにゃ 特に濃い色の生地に付着した猫の毛はとても目立ちやすいので、なるべく黒系などのアイテムを控え、白やベージュ...
猫と鳥がテーマの作品展、作家たちの手仕事展「谷中 鳥ねこ博」
東京都台東区の下町・谷中にあるギャラリーで4月22日から、作家たちの手仕事展「谷中 鳥ねこ博」が開催されています。さまざまなクリエイターが猫をテーマに制作した作品を持ち寄って展示・販売するこの企画展は、これまでにギャラリー谷中画廊でたびたび催されており、昨年末から今年の年始にかけても開催。2017年は酉年
愛猫の写真でかるたを作る「第3回ワン!にゃん!かるた」
ペットオーナーを対象とした写真投稿キャンペーン、「第3回ワン!にゃん!かるた」が2017年の1月31日まで開催されています。 このキャンペーンは、ペットと暮らしている中で飼い主さんが感じたり発見したことを「かるた」にして投稿してもらおうという企画で、ペットにまつわることを「読み札」に見立てて50文字以内で表現し、絵札と...
崇城大学と竜之介動物病院が共同開発した、外猫の情報を共有するサービス「ねこでる」
地域で見かけた猫の情報を共有する、「ねこでる」というウェブサービスが11月10日から熊本で始まっています。 「ねこでる」は地域で見かけた猫をスマートフォンで撮影して、位置情報と共に投稿することで猫の状況や数を把握し、「TNR活動」に役立てることを目的とした無料のサービス。 「TNR活動」とは、野良猫を捕獲し(=Trap...
CFA(世界最大の猫種登録団体)
CFAは世界最大の愛猫協会で、純血猫種の審査・血統登録書の発行をおこなっています。 新しい猫の品種を申請する場合、世界的に広く新種の猫として認められるためには、この団体に認定されることが最も重要です。 CFAの創立は1906年で、現在は世界各地に600を超える所属団体を抱えており、純血猫種の血統登録書の発行以外にも、世...

最近の投稿