茶道

9 件がヒットしました。
並べ替え
かわいい猫の器で抹茶を楽しめる、茶道具 青峰堂の「猫の抹茶碗」
宮城県仙台市で茶道具と猫雑貨のお店を営んでいる「茶道具 青峰堂(せいほうどう)」で猫をモチーフにしたデザインの抹茶碗が販売されています。 青峰堂の外観 青峰堂は、品質にこだわった格調高い茶道具をはじめ、初心者でも気軽に抹茶を楽しめる茶道具セットなどを取り揃えているお店で、一点ものから消耗品まで常時100点以上の茶道具や...
【仲間に入りたい】2匹の白猫が和室で優雅なお茶会を開催→見た目がそっくりでシンクロ率も高い双子の美猫姉妹だった
もともと野生のハンターである猫は、群れを作らずに単独行動を好むと一般的に考えられていますが、意外と社交的な面も持ち合わせている動物。 初対面の猫でも物怖じせずに近づいていったり、他の猫の毛づくろいをしてあげたり、時にはみんなで集まって何か話し合っているような光景を見かけることもあります。 こうした猫同士のコミュニケーシ...
370点の猫写真を1階ロビーに一挙展示!「大佛次郎×ねこ写真展2023」4月まで開催
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)の記念館で2023年1月6日(金)より「ねこ」をテーマにした写真展が開催されます。 大佛次郎は大正時代から昭和にかけて活躍し、『鞍馬天狗』『赤穂浪士』『パリ燃ゆ』などの小説作品で知られる国民的作家。75年の生涯を通じて時代小説や現代小説をはじめ、ノンフィクション、童話、新作歌...
館内には本物のニャンコも♪ 280点の猫アートを展示する「猫ねこ展覧会」松山庭園美術館で開催中
ネコ好きな芸術家が製作したアート作品を展示する企画展「猫ねこ展覧会2020 ~走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫達の楽園~」が千葉県匝瑳市(そうさし)にある松山庭園美術館で8月30日まで開催されています。 同館は田園の中の小高い丘の上にある小洒落た美術館で、愛猫家の芸術家・此木三紅大(このき みくお)氏の自宅兼アトリエを一...
神社には狛猫もいるニャ〜京都・丹後で街歩きを楽しむ「第4回こまねこまつり」9/8に開催
京都・丹後の人と猫のつながりに思いを馳せて街歩きを楽しむイベント「第4回こまねこまつり」が9月8日(日) に京都府京丹後市の峰山町(みねやまちょう)で開催されます。高級絹織物として知られる「丹後ちりめん」発祥の碑が建てられている峰山町は、江戸時代より機織りが盛んで、織物に必要な絹糸を生み出す蚕(かいこ)をネズミから守っ...
京都・丹後で街歩きを楽しむイベント「第3回こまねこまつり」9/9に開催
京都・丹後の人と猫のつながりに思いを馳せて街歩きを楽しむイベント「第3回こまねこまつり」が9月9日(日)に京都府京丹後市の峰山町で開催されます。 高級絹織物である「丹後ちりめん」発祥の碑が建てられている同町は、江戸時代より機織りが盛んで、織物に必要な絹糸を生み出す蚕(かいこ)をネズミから守ってくれることから、猫を大切に...
13匹の猫が暮らす美術館で猫アートを展示する「猫ねこ展覧会2018」が開催
ネコ好きな芸術家が製作したさまざまなアート作品を展示する企画展「猫ねこ展覧会2018」が千葉県匝瑳市(そうさし)にある松山庭園美術館で4月20日から開催されます。 同館は田園の中の小高い丘の上にある小洒落た美術館で、愛猫家の芸術家・此木三紅大(このき みくお)氏の自宅兼アトリエの一部を開放した施設。 館内には氏が参考資...
夏目漱石や向田邦子など、猫にゆかりのある作家の企画展「作家と猫」
福井県福井市にある橘曙覧(たちばな あけみ)記念文学館で2018年5月13日まで、猫にゆかりの深い作家の企画展「作家と猫」が開催されています。 本館は幕末の国学者で歌人でもある橘曙覧の住居跡に2000年に開館した記念文学館で、曙覧の生涯や業績、交流人物などを常設展示しているほか、橘曙覧や郷土文学に関する企画展示などを行...
猫好きなら受けてみたい!第1回ねこ検定が2017年3月に仙台・東京・名古屋・大阪・福岡で開催
※2017年5月18日追記 2018年3月25日(日)に第2回ねこ検定が開催されることが決定しました。 猫に関するさまざまな知識を問う「第1回ねこ検定」が、2017年3月26日(日)に全国5つの都市で開催されます。 この検定を企画・運営しているのは、これまでに様々な検定を実施している、日本出版販売(以下、日販)という会...

最近の投稿