第2回

44 件がヒットしました。
並べ替え
誰でも参加可能、東京・江戸川区で2/24「第2回地域猫セミナー」が開催
東京都江戸川区にあるイベント会場施設「タワーホール船堀」で2018年2月24日(土)、第2回地域猫セミナーが開催されます。 タワーホール船堀 地域猫活動とは、猫の殺処分や糞尿被害などを減らすことを目的に、飼い主のいない猫が繁殖して増えないようボランティアや地域住民の人たちによって猫の避妊・去勢手術を実施。その後も餌やり...
猫に関する知識を問う「第2回ねこ検定」2018年3月に全国6都市で開催
猫に関するさまざまな知識を問う「第2回ねこ検定」が2018年3月25日(日)、全国6つの都市(仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)で開催されます。 (c) kentei-uketsuke.com 「ねこ検定」は猫のことを深く知ることで人と猫がもっと幸せになれるように、という想いの元に企画されたもので、奥深い猫の歴史や...
賞金10万円の猫フォトコンテスト第二回「いやしネコ大賞」が開催中
猫の癒し写真を募集するフォトコンテスト「いやしネコ大賞」が今月から始まり、2018年2月末まで応募を受け付けています。 これは、オリジナルの猫キャラクターをモチーフにしたブランド、Nyans World(ニャンズワールド)を展開している、衣料品販売の株式会社マックハウス主催のフォトコンテストで、今回が2回目の開催となり...
東京都の小金井市で、第2回 飼い主のいない猫対策セミナーが開催
東京都の小金井市で1月22日(日曜日)、飼い主のいない猫対策セミナーが開催されます。 今回で2回目の開催となる本セミナーは、福祉保健センターやNPO法人の代表などの専門家を講師に招いて開催。 野良猫の糞尿や鳴き声などに困っていたり、飼い主のいない野良猫にエサを上げてもよいのかなど、外で暮らしている猫についての悩みを抱え...
神奈川県の真鶴町で地域猫イベント、第2回「まにゃづる」が開催
神奈川県の真鶴町で10月16日の日曜日に、地域猫のイベント第2回「まにゃづる」が開催されます。 2015年に続き今回が2回目となる「まにゃづる」は、楽しみながらネコのために考える事をコンセプトに行われる、町で暮らす地域猫や野良猫のためのチャリティーイベントです。 地域猫とは、猫の殺処分や糞尿被害などを減らすことを目的に...
猫の動画もOK!第2回ペット動画コンテスト、1位は賞金10万円
※追記あり(2016年11月22日) 猫や犬が大切な家族であることを表現した動画を募集する、「第2回ペット動画コンテスト」が9月5日よりau損保によって開催されています。 先週、猫の写真を送って賞金20万がもらえるコンテストをご紹介したばかりですが、今回ご紹介するコンテストも最優秀賞の賞金が10万円となっており、珍しく...
ねこまつり at 湯島
「湯島」と言えば、熊本県の有明海に浮かぶ猫が200匹暮らしている島が有名ですが、東京都の文京区にも「湯島」という地域があり、下町の情緒が漂う猫の似合う街として知られています。 そんな猫の街「湯島」で2月16日から3月6日の間、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「ねこまつり at 湯島」が開始されます。 このイベント...
パナソニックが保護犬猫の譲渡会を開催!今年は坂上忍さんらのトークセッションを実施&会場面積も2倍に拡大
パナソニックが東京都江東区・有明に展開しているショウルームで4月29日(土)から2日間、日本最大級となる保護猫・保護犬の譲渡会が行われます。 これはパナソニック社から発売されている次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」を、動物保護団体に贈ることで保護活動の質を高め、1匹でも多くの犬猫が幸せになるように応援する社会貢献...
猫と人はどのように関わってきたのか?その歴史を紹介する「Life with ネコ展」港区で開催
東京都港区にある郷土歴史館で、ネコと人々との関係を紹介する「Life with ネコ展」が7月16日(土)より開催されています。 2018年に開館した港区立郷土歴史館は、域内で出土した縄文土器やクジラの骨格標本など、本物に触れたり、プロジェクションマッピングやタッチパネルを活用しながら、港区の自然・歴史・文化を学ぶこと...
猫の棲家をテーマにした模型コンテストが受賞作品を発表、グランプリは曲面を活かした大型タワー
猫がお家の中で快適に過ごせる「猫の棲家」をテーマにした建築模型コンテストの優秀作品が発表されました。 主催社のアーキテクチャカフェ棲家(すみか)は、東京都新宿区にある日本初の建築模型を間近で楽しめるミュージアム型カフェ。 「建築好きが集まって語り合える居心地の良い空間」をコンセプトにした店内には、設計士や不動産の知識に...
賞金総額は50万円!建築カフェが「猫の棲家」をテーマにした模型コンテストを開催中
東京都新宿区にある建築好きのためのミュージアム型カフェ「アーキテクチャカフェ棲家(すみか)」が建築模型コンテストを開催中。現在「猫の棲家」をテーマにした作品を募集しています。 同店は日本初の建築模型を間近で楽しめるミュージアム型カフェ。 「建築好きが集まって語り合える居心地の良い空間」をコンセプトにした店内には、設計士...
にゃん集中の猫が大丸東京店に集結!厳選した100匹のネコ写真展がオンラインでも同時開催中
東京駅八重洲口に直結している百貨店・大丸東京店で1月27日より、一般公募した猫の写真を館内に展示する「だいにゃる猫の写真展」が開催されています。 画家による猫をモチーフにした作品展や、プロアマ問わず人気の猫クリエイターが参加するねこ休み展、各階フロアに猫グッズを集めたフェアなど、これまでに猫をテーマにしたイベントをたび...
元陸上自衛官の広報カメラマンが撮影!写真集「そとねこたちのポートレート」が刊行&展示会も開催
テレビやCMに出演しているタレント猫や、SNSで人気のインフルエンサー猫、猫カフェでのんびりと過ごしている猫など、私たちの日常には人間から愛情を注がれて幸せそうに暮らしている猫が目に入りがち。 しかし同時に、人の暮らしのすぐ側にいながら、人の知らない時間を生きている猫たちも存在しています。 室内で暮らしている猫の平均寿...
猫プリンに三毛猫パン、猫庭ショップも出現!大丸梅田店が全館で「ねことしあわせDAYS」を開催
大阪駅近くにある百貨店・大丸梅田店では2020年2月15日より、全館を挙げた猫イベント「ねことしあわせDAYS vol.2」が開催されています。これは大丸梅田店のねこ愛あふれるメンバーたちが「ねことねこを愛する人々にしあわせをお届けする」ことを目的に集まり、館内をねこだらけにしようという企画。初回は昨年の8月8日(世界...
岩合さんが選んだ100枚の猫写真はこれだッ!写真コンテストの傑作集「ネコにカメラ」
動物写真家の岩合光昭さんが審査員を務める猫フォトコンテストの過去応募作から、優秀作品を選りすぐった写真集が2020年2月3日に発売されます。地球上のあらゆる地域をフィールドに野生動物や大自然を撮影し、世界的なネイチャー雑誌ナショナルジオグラフィックの表紙を日本人で初めて2度飾るなど、国内外で作品を高く評価されている岩合...
猫のアート作品を展示する「裏千代田 ねこ日和 猫づくし 展」1/30〜2/22に開催
東京都中央区にあるアートギャラリー「SAN-AI GALLERY(サンアイギャラリー)」で2020年1月30日(木)〜2月22日(土)まで、猫をテーマにしたアート作品を展示する「裏千代田 ねこ日和 猫づくし展」が開催されます。年号は令和に代わったものの、世の中、まだまだ猫流行り。会場となるサンアイギャラリーのある地域は...
犬猫のチャリティイベントに河村隆一も出演、逗子マリーナで「ペットフェスタ」が10月に開催
ペット同伴で参加できるチャリティーイベント「第3回 ペットフェスタ 2019」が10月12日(土)にリビエラ逗子マリーナで開催されます。リビエラ逗子マリーナは1971年に誕生した、ヨットやクルーザーなどの停泊場(=マリーナ)。16.3万㎡の敷地内には船舶を係留・保管するヨットハーバーをはじめ、レストラン(3店舗)、パー...
高層ビルや工業地帯…東京湾岸地域の片隅で人知れず生きた野良猫たちの写真展「猫皆幻化」
東京湾の沿岸地域に暮らす野良猫たちの撮影をライフワークにしている写真家、星野俊光さんの写真展 「猫皆幻化(ねこ みな げん け)」が10月8日(火)から東京都港区の外苑前にあるギャラリーで開催されます。星野さんはサラリーマン生活の傍ら、高層ビル群がそびえ立ち大規模工業地帯が広がる東京湾岸の隙間で人知れず生きる野良猫たち...
人気猫「あなご」の追悼企画や落語の寄席もあるニャ!10月から「吉祥寺ねこ祭り2019」が開催 | Cat Press
東京・吉祥寺周辺のエリアで10月1日からの1ヶ月間、猫をテーマにした地域密着型イベント「吉祥寺ねこ祭り2019」が開催されます。吉祥寺は猫雑貨を販売するお店や猫カフェなどが点在し、猫が重要な役割を果たす映画や漫画作品も制作されているほか、井の頭自然文化園ではアムールネコが展示されているなど、何かと猫にゆかりのある街。そ...
神社には狛猫もいるニャ〜京都・丹後で街歩きを楽しむ「第4回こまねこまつり」9/8に開催
京都・丹後の人と猫のつながりに思いを馳せて街歩きを楽しむイベント「第4回こまねこまつり」が9月8日(日) に京都府京丹後市の峰山町(みねやまちょう)で開催されます。高級絹織物として知られる「丹後ちりめん」発祥の碑が建てられている峰山町は、江戸時代より機織りが盛んで、織物に必要な絹糸を生み出す蚕(かいこ)をネズミから守っ...

最近の投稿