70年代

9 件がヒットしました。
並べ替え
虫を飲み込んだネコのおはなし、名作絵本『スイッチョ猫』の新装版が登場!挿絵の原画展も開催
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)のロングセラー童話絵本『スイッチョ猫』の新装版が7月上旬に刊行。それを記念した原画パネル展なども開催されています。 明治30年生まれの大佛次郎は、『鞍馬天狗』『赤穂浪士』『パリ燃ゆ』などの小説作品で知られる国民的作家。 75年の生涯を通じて時代小説や現代小説をはじめ、ノンフィ...
怒りがスーッと消える魔法の呼吸を伝授!ネコの物語を通して感情トレーニングを学べる絵本が登場
近年、よく見聞きするようになった「アンガーマネジメント」というキーワード。 アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれたとされている、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育やトレーニングのこと。 怒らないことを目指すのではなく、怒る必要があることは上手に怒り、怒る必要のないことに対しては怒らなくて済むよ...
猫のマイキーがミニチュアサイズに♪リサ・ラーソンの作品を手軽に飾れるカプセルフィギュアが発売中
日本で一番有名な北欧の猫キャラクター「マイキー」の生みの親として知られる、スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソン。 北欧の豊かな自然の中で創作された素朴で温かみのある作品は世界中の多くのファンを魅了しており、日本でも猫やライオンなどの動物をモチーフにした重厚感のある陶器作品などが販売されていますが、もう少し手軽に飾...
ネコの陶器作品も展示「リサ・ラーソン展 〜創作と出会いをめぐる旅〜」福島の美術館で開催中
スウェーデンを代表する陶芸家、リサ・ラーソンの作品展「リサ・ラーソン展 〜創作と出会いをめぐる旅〜」が2020年7月18日から福島・いわき市立美術館で開催されています。 日本で一番有名な北欧の猫キャラクター「マイキー」の生みの親として知られるリサ・ラーソン。 北欧の豊かな自然の中で創作された、猫やライオンなどの動物や子...
南アジアのエスニックな雰囲気がただよう猫カフェ「ぐるぐる堂」大阪・中崎町にオープン
レトロな雰囲気のお店やオシャレなカフェが立ち並ぶ大阪・中崎町エリアに2020年1月11日(土)、アジアンテイストな雰囲気の猫カフェ「ぐるぐる堂」の2号店がオープンしました。「ぐるぐる堂」は猫と触れ合える本格的なアジアンカフェで、 2009年7月に難波本店をオープン。南国リゾートを意識しバンブー(竹)で統一されたおしゃれ...
けろけろけろっぴにも変身できるニャ!猫のかぶりものにサンリオキャラ第2弾が登場
カプセルトイメーカーのキタンクラブから、猫がハローキティやマイメロディなどのサンリオキャラクターに変身できる「かわいい かわいい ねこのかぶりもの サンリオキャラクターズ2」が12月7日に発売されました。 ガチャガチャのレバーをまわすだけで簡単に猫用のコスチュームをゲットできる手軽さから人気を集めている、「かわいい か...
猫の妊娠についての基礎知識・出産の兆候や流れなどを解説
近年は、飼い猫と健康で快適に暮らしていくために去勢手術や避妊手術をすることが一般的になってきたこともあり、猫の妊娠や出産にまつわる情報に触れる機会は意外と少ないのではないかと思います。 そこでこのページやでは、猫が出産できる年齢や時期、回数などの基本知識をはじめ、妊娠や出産の兆候、出産の流れなどについて解説していきます...
猫×お洒落なライフスタイルがテーマ、POMPOMCAT(ポンポンキャット)の企画展「猫のいる暮らし展」が南青山で開催
愛猫家のオシャレなライフスタイル情報を発信しているPOMPOMCAT(ポンポンキャット)の企画展、「ネコのいる暮らし展」が2月17日から東京・南青山にあるバイパルコ(BY PARCO)のギャラリーで開催されます。 POMPOMCAT(ポンポンキャット)とは、 ロサンゼルス発・猫と愛猫家のオシャレなライフスタイルを紹介し...
スフィンクス(Sphynx) - 猫の種類&図鑑
スフィンクスの写真 Photo by cat-breeds-encyclopedia.com 基本情報 ■原産 : カナダ(突然変異種) ■祖先 : デボンレックスなど ■体型 : セミフォーリン ■寿命 : 13〜15歳 ■体重 : 3〜5.0kg(オス) ■体重 : 3〜4.5kg(メス) ■毛種 : 無毛種 ■毛...

最近の投稿