基本的に( 4 )

101 件がヒットしました。
並べ替え
愛猫の身分証明書「マイニャンバーカード」迷子札バージョンが登場
今年の猫の日(2月22日)に登場した、愛猫の身分証明書として使える「マイニャンバーカード」。 猫の殺処分や地域猫問題など、日本における猫を取り巻く環境をより良くしたいという想いを込められて作られたこのカードは、愛猫の写真や特徴を記した世界に一つだけのカードを作れるサービスとあって、猫好きな人々を中心に大きな話題となりま...
NASAも認めた技術で猫トイレを強力消臭、小型消臭器「VentiFresh」
夏といえば猫トイレのニオイが気になる季節ですが、猫トイレの嫌なニオイを分解して消臭してくれる小型消臭器が登場しました。 VentiFresh(ベンティフレッシュ) 白×ターコイズブルーの爽やかカラー なんでもNASA(アメリカ航空宇宙局)も認めた「光触媒」という技術を利用しており、光のエネルギーを利用することによって分...
猫好きな人は必聴、猫のゴロゴロ音をBGMにできるサイトPurrli.com
皆さんは猫のゴロゴロ音が好きですか? 気持ちいいにゃ〜ゴロゴロ 猫がゴロゴロ音を鳴らす理由は諸説あり、幼少期に母親と意思疎通をはかる時にゴロゴロと喉を鳴らすことから、同じように安心して気持ちが良い時、満足している時、リラックスしている時などに鳴らす音であると推測される一方、猫は体調が悪い時や不安な時にもゴロゴロと鳴らす...
猫&動物作品の展示即売会が開催!けものフレンズのグッズやトークショーも
猫や動物作品の展示即売会「東京 ねこまーケットvol.4+アニマルマーケット」が6月4日、東京・練馬駅近くの会場で開催されます。 「東京 ねこまーケット」とは、2016年1月から年に2回開催されているイベントで、猫を愛し、猫の幸せを考える人達が集まる展示即売会。4回目の開催となる今回は規模を拡大し、猫だけでなく犬や鳥な...
首輪をした迷子ネコのイメージ
千葉県の柏市は3月2日、柏市動物愛護ふれあいセンターに連絡のあった猫や犬などの迷子情報について、市のホームページで公開を始めました。 (C) 柏市 これは迷子になってしまった犬猫等を一刻も早く飼い主のもとに戻すことを目的としたサイトで、飼い主は迷子になった犬猫の情報を登録して情報提供を呼びかけることができるほか、迷子に...
猫もゲストも嬉しい保護猫シェルター付きのゲストハウスが登場
福岡県博多区千代に2017年3月23日、保護猫シェルター付きのゲストハウス「ねこ蔵ホステル」がオープンします。 この施設はゲストハウスでありながら動物愛護センターより救出した猫たちを一時保護する機能を持ち合わせた施設で、里親がみつかるまでの間は猫たちの生活空間にもなります。 シェルターの運営費は、ゲストハウスの宿泊費や...
世界を旅するネコ「ノロ」の旅行記、番外編がWEB連載を開始
世界37ヶ国を旅した猫の旅行記、その番外編となる「世界を旅するネコ 番外編なノダ!」が、本日12月4日から宝島社の運営するニュースサイト「treasures(トレジャーズ)」で連載が始まりました。 トレジャーズは宝島社が発行している雑誌や書籍などの出版物の中から、選りすぐりの情報を公開しているサイトで、オリジナルの限定...
フェリシモ猫部、ソファや椅子をカバーする爪とぎシートを発売
さまざまな猫グッズを企画しているフェリシモ猫部が、猫の爪からソファや椅子をカバーする爪とぎシートを発売しました。 猫が爪をとぐのは本能なので止めさせることはできませんが、飼い主さんとしては、ソファや椅子などの家具でとぐのは勘弁して欲しいですよね。そんな時は爪とぎの置く場所や、設置する台数、種類などを愛猫ちゃんに気に入っ...
愛猫の写真でiPhoneケースを作れる、いぬねこ七変化キャンペーン開催中
愛猫の写真を使ってiPhoneケースを作れるサービス「いぬねこクリケ」から、写真の合成を体験できるキャンペーン「いぬねこ七変化キャンペーン」が開催されています。 「いぬねこクリケ」は愛猫&愛犬と暮らす飼い主さんに役立つ情報やコラムなどを配信しているWEBサイト、「いぬねこマガジン」が展開しているiPhoneケースブラン...
猫もOK!三和交通がペットタクシーを開始、急病時のペット119番も
タクシーやハイヤーサービスを提供している三和交通株式会社は10月1日から、「PET TAXI(ペットタクシー)」と「PET119番(ペット119番)」の運行を開始すると発表しました。 三和交通が新たに提供する「ペットタクシー」は、利用客が飼っている猫(犬や小動物もOK)と一緒に乗車することができるペット専用の乗車サービ...
お肉の配合率が80%!猫用の肉食系おやつ「ザ・ティアラ」
ペット用品の製造・販売を行っているHartz(ハーツ)から、猫用の肉食系おやつ「ハーツ ザ・ティアラ」が発売されています。 ネコ科の動物は基本的に肉食動物で、もちろん猫も例外ではありません。 「ハーツ ザ・ティアラ」は、猫が大好きなお肉の配合率を80%まで高めていて、お肉本来のジューシーな味わいにこだわって作られている...
飼い主の入院時に最長3ヶ月まで預かり可能、ペット飼育支援保険
近年、動物愛護意識の高まりを受けて、犬や猫が保健所や動物愛護センターなどに収容される数は全国的に減少傾向にありますが、飼い主本人の病気や入院加療が原因で犬や猫が飼育放棄される数は増加傾向にあると言われています。 2013年に行われた調査によると、保健所や動物愛護団体に持ち込まれた犬の約26%は飼い主の飼育放棄が原因で、...
KTNギャラリー
動物写真家・岩合光昭さんのミニ写真展「ねこのとけい」が、本日7月30日からテレビ長崎の本社別館にある「KTNギャラリー」で開催されています。 会場イメージ 引用:ktn.co.jp   ミニ写真展「ねこのとけい」 岩合光昭ミニ写真展「ねこのとけい」は、岩合さんが撮影したネコたちの写真、約50点で構成されるミニ...
保護猫カフェ 鎌倉ねこの間
鎌倉大仏の高徳院にほど近い、山間の静かな住宅地にある古民家風の一軒家に、5月20日、保護猫カフェ「鎌倉ねこの間」がオープンしました。 無垢材を使った床や階段、古材の太い梁でできたキャットウォーク、臭いを吸収してくれる珪藻土壁に囲まれた開放的な空間が特徴のお店です。   店内には10匹前後の保護猫たちがいて、玩...
価格も1万円くらいでお手頃♪ 遠隔操作で清掃もできる自動猫トイレ「Smart Kitty」
猫のトイレは基本的に毎日お掃除しなければならないので、飼い主さんにとっては負担を減らしたい作業のひとつではないかと思います。 そんな時に気になるのが全自動の猫トイレ。 つい先月も、全自動猫トイレの定番商品である「キャットロボット」のフルモデルチェンジ版が発売されて大きな話題になりました。 ■キャットロボット Open ...
「旅猫ロマン」坂の街 尾道の前後編
猫のテレビ番組と言えば、NHK BSプレミアムの「岩合光昭の世界ネコ歩き」が有名ですが、「旅猫ロマン」という番組をご存知でしょうか? 引用:tabichan.jp CS放送(衛星多チャンネル放送)の中には、スカチャン、ディズニージュニア、MTV、ディスカバリーなどさまざまな有料チャンネルがありますが、「旅チャンネル」と...
【世界調査】猫の飼育率1位はロシア、飼育数1位は中国
先日、22の国と地域の2万7000人を対象に行った、「ペットの飼育率」についての調査結果(※1)が発表されました。 引用:gfk.com このうち、猫に限定して数値の比較を行ったものが以下のグラフです。   猫の飼育率比較 ■猫の飼育率 猫の飼育率が最も高い国はロシアで57%、次いでフランスの41%となってい...
にゃんこスロープ
ペット用品の通販カタログ「PEPPY(ペピイ)」から、トイレの段差を無くす「にゃんこスロープ」が発売されました。 引用:peppynet.com/cats/shop/d874013.html 猫用のグッズというと、爪とぎや猫ハウスなど猫が使って楽しい、飼い主さんが眺めても楽しい、そんな商品を見かけることが多いですが、今...
猫アレルギーの解説ページ - 症状、原因、対策など
猫と一緒の空間にいると目がかゆくなったり鼻水が出るような気がする…。そんな症状が見られたら、もしかすると猫アレルギーが発症したサインかもしれません。 すでに猫を飼っている人や今後猫を飼いたいと思っている人が、ある日突然猫アレルギーを発症してしまうと、それまでの生活が一変してしまうほど大きな影響を及ぼしてしまう可能性もあ...
プロ野球の試合「Bsペットデー」で犬猫200匹が球場に集合
昨日、プロ野球のオリックス・バファローズと埼玉西武ライオンズの一戦で、猫や犬と一緒に野球観戦を楽しむことができる「Bsペットデー2016」が開催されました。 猫を飼っている身としては猫と一緒に球場で野球を見たいかと言われると、「・・・」な感じは致しますが、猫と参加できる大変珍しいイベントではありますので、当日の様子とと...

最近の投稿