残った( 2 )

36 件がヒットしました。
並べ替え
猫の飼い主さんに聞いた「熱中症」に関するアンケート調査結果が発表
7月25日~7月29日にかけて猫と犬の飼い主さんを対象に行われた、ペットの熱中症に関するアンケートの調査結果が昨日発表されました。 猫飼いさんは気になるニャ!? これはペット保険サービスを手がけるアイペット損保が、全国の猫または犬の飼育者に対してインターネットで行ったアンケート調査の回答をまとめたもので、1,100名を...
人気の猫アニメ「みっちりねこ」がSHOWROOMのアバターになって登場
誰でもライブ配信&視聴ができる仮想空間・SHOWROOM(ショールーム)に、大人気の猫キャラクター「みっちりねこ」のアバターが登場しました。 SHOWROOMは夢を叶えたい人とそれを応援したい人が集まるライブ配信プラットフォームで、地上波テレビの出演やファッション誌のモデルデビューなど、常時様々なイベントが開催。「世に...
猫と人が歩んだ4000年の歴史を紐解く書籍「猫の世界史」
※追記あり(2018年4月3日) 古代エジプトから現代まで、猫と人が歩んだ4000年にわたる歴史を紐解く書籍「猫の世界史」が今月出版されます。 今や日本に限らず世界中で愛されるペットとして不動の地位を築いている猫ですが、実はそこまでの道のりは長くとても厳しいものでした。 家族の一員として可愛がられた猫もい...
【レビュー】猫の嘔吐もラクラクお掃除!クッションフロアを導入してみた
どうも製品レビュー担当の鈴木です。 この記事は、約28,000円のお金と6時間ほどの労力をかけて、5畳の部屋にビニール素材のクッションフロアを自分で設置してみた体験記です。猫の嘔吐や粗相など、液状の汚れ掃除が大きな負担になっている方は、お掃除がぐっと楽になると思いますので参考にしてみてください。 <購入したもの> ・ク...
猫をお風呂に入れる必要性・入浴方法などについて解説
私たち日本人はお風呂に入ることを習慣としているため、飼い猫の体もお風呂で綺麗にしてあげたほうがいいのかもしれないと思うこともあります。しかし、猫にとってお風呂は必ずしも必要なものではありません。 そこで今回は、お風呂の必要性も含めながら猫が嫌がりにくい入浴のさせ方をご紹介していきます。   猫にお風呂は必要な...
猫の発情期を徹底解説 - 発情の期間・特徴・対策など
不妊手術を受けていない猫を飼っていると、必ずやってくるのが発情期。発情した状態の猫には普段とは違った行動が見られることも多く、対策をしていなければ鳴き声やトイレ外でのオシッコなど、室内で猫を飼っている人にとっては日常生活に大きな支障をきたしてしまう可能性もあります。 このページでは猫の発情時期や期間など基礎的な情報をは...
兄弟猫による喧嘩
外で野良猫の喧嘩を目撃した時、普通の人であれば何事もなく通り過ぎてしまうところですが、ネコ好きな人の中には足を止めて「あれ、止めさせた方が良いのかな?」「でもどうやって・・・?」と、戸惑ってしまった経験のある方もいるのではないでしょうか。 また、猫を多頭飼いしている人の中には飼い猫同士が喧嘩を始めた時、「どのように対処...
第一回「いやしネコ大賞」のダイジェスト動画
猫の癒し写真を募集するフォトコンテスト「いやしネコ大賞」が11月9日より、新たに「いやしネコmovie」の投稿募集を開始しました。 「いやしネコ大賞」とは、オリジナルの猫キャラクターをモチーフにした衣料品ブランド、Nyans World(ニャンズワールド)を展開しているマックハウス主催の企画で、高額賞金と1年間にわたっ...
茶トラ - 猫のタイプ(毛色・毛柄・模様)
茶トラとは、濃いオレンジと薄いオレンジの縞模様を持つ猫のことです。 <茶トラの名称・表記>別名 :チャトラ、赤猫、赤トラ、ヤス猫英名 :Red Mackerel Tabby(レッドマッカレルタビー)英別名:Ginger Cat(ジンジャーキャット) 茶トラの歴史・起源 大昔、猫はもともとキジトラ模様の個体しか存在しませ...
据え置きキャットタワー、キャットランド(QQ80072)のレビュー、商品紹介記事
今回は久しぶりに商品レビューをご紹介。 Cat Press編集部のスタッフ(筆者)宅にて、2階建てのBOXが特徴的な据え置き型のキャットタワー、キャットランドロータイプ(型番QQ80072)を導入したので、その使い勝手や使用感などをレビューしてみたいと思います。 今回キャットタワーの購入を検討する際に重視したポイントは...
保護猫カフェを併設したペットショップ
愛知県を中心に、全国80店舗以上を展開するペットショップ「ワンラブ」が先月、横浜市内と京都市内に「保護猫カフェ」を併設したペットショップをオープンしました。 店内では一般的なペットショップ同様に、犬や猫の展示販売が行われているほか、ペットフードやキャリバーッグ、おもちゃなどのグッズが販売されています。   ワ...
猫とアヒルの愉快&仲良し動画を5つご紹介
猫は社会化期に他の動物に慣らしておくと、大人になってからも他の動物と仲良くやっていける性格になりやすいと言われています。 猫が他の動物と仲良くしているケースとして良く見かけるのは犬ですよね。猫と犬を両方飼っている人もそんなに珍くはないですし、猫と犬の仲睦まじい姿を撮影した動画はよく見かけることがあります。 しかし、動物...
わんにゃん浄水器
株式会社イーテックは、水道水を注ぐだけでペット用に最適化された浄水(軟水)を作ることができる、「わんにゃん浄水器」の発売を本日から全国で開始しました。 引用:etec.jp ペット専用浄水器の開発背景 現在、動物病院には下部尿路疾患、中でも「尿石症(にょうせきしょう)」に苦しむ猫が多く訪れていると言われます。 尿石症と...
尿を吸収して形状変化する猫砂が発売!素材は100%天然木材
今回は気になる新発売の猫砂を見つけたのでご紹介。 2016年3月31日(木)に、システムトイレ用の猫砂「BPC PelleCat(ペレキャット)」という商品が発売されました。 引用:pellet-honpo.tokyo   どんな猫砂なの? ペレキャットという猫砂は、おが屑(のこぎりで材木をひく時に出る微小な...
シャルトリュー(Chartreux) - 猫の種類&図鑑
シャルトリューの写真 Photo by Clarisse VINOT 基本情報 ■原産 : フランス(自然発生種) ■祖先 : 不明 ■体型 : セミコビー ■寿命 : 12〜15歳 ■体重 : 4〜6.5kg(オス) ■体重 : 3〜5.0kg(メス) ■毛種 : 短毛種 ■毛色 : ブルー ■毛柄 : ソリッド ■...
猫を迎える前に用意するもの
トイレ、キャットフード、食器は猫が家に到着するまでに必ず揃えておきましょう。 猫には社会化期(生後、約2週~9週の間)と呼ばれる警戒心が弱い期間があり、この間に経験したり触れたりしたものは、成猫になっても嫌がりにくい傾向があります。社会化期が過ぎてしまってから新しい物に慣らそうとしても拒絶しまうことが多いので、いろいろ...

最近の投稿