好き( 2 )

2572 件がヒットしました。
並べ替え
ネコ好きなピアニストと詩人の共作絵本『ねことワルツを』フジコ・ヘミング×石津ちひろが初コラボ
世界的ピアニストのフジコ・ヘミングさんと、絵本作家の石津ちひろさんによる共作絵本『ねことワルツを』が11月9日に刊行されます。 フジコ・ヘミングさんは、スウェーデン人画家の父と日本人ピアニストの母のもと、ドイツのベルリンで誕生。5歳の時に日本へ移住して母の手ほどきでピアノを始め、東京芸大卒業後に本格的な演奏活動を開始さ...
モフモフな猫は好きですか?猫の写真やグッズなど約800点が集結する「もふあつめ展」が大阪で開催中
クリエイターによる猫の写真や作品などを展示する『もふあつめ展』が大阪府高槻市にある百貨店・高槻阪急で開催されています。 本展は猫がジャンプする瞬間を捉えた写真集『飛び猫』の著者で、ネコ写真家の五十嵐健太さんが企画しているイベント。4Fの専用会場は280平米ほどの広さがあり、約800点にものぼる猫写真や猫作品点が大集合。...
全国から200組が出展!ネコ好きのための祭典「にゃんだらけ」が2年半ぶりに東京・浅草で開催
猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.13」が東京・浅草にあるイベント会場で9月3日(土)・4日(日)に開催されます。 「にゃんだらけ」は猫をモチーフにしたグッズから催し物まで、猫に関するあらゆるものを集めた「フェス」的なイベントで、猫と猫好きな人がハッピーになれる空間を創り出すことを目的に、2016年1月よ...
三浦瑠麗、そにしけんじ、沖昌之らネコ好き著名人によるコメントを公開!映画『劇場版 ねこ物件』
猫がいるシェアハウスを舞台に、夢を追う同居人の人生模様と、猫を通じた人との繋がり方や新しい家族の形を描いたテレビドラマ『ねこ物件』。 その映画版の劇場公開を翌日に控えた8月4日(木)、一足先に作品を観賞したネコ好きな著名人らによるコメントが公開されました。 ――秋山ゆずき(俳優)モフりたい!!!猫が繋いでくれる人間関係...
独特のタッチで描くねこが可愛い♪ ネコ好きな画家・市来功成さんの絵画展が7/27より開催
パステルや水彩絵具を使ってリアルな猫を描く画家、市来功成(いちき こうせい)さんによる作品展「~きみが僕にくれたもの~ 市来功成 絵画展」が2022年7月27日(水)より大阪市北区にある阪神梅田本店で開催されます。 鹿児島県伊佐市生まれの市来さんは、1981年より広告業界でイラストレーターとして活動したのち、1994年...
35組のネコ作家が集結!ねこ好きのためのアート&グッズフェア「ねこ展」がそごう横浜店で開催中
猫をモチーフにしたアート作品や雑貨などを集めたイベント「ねこ展」が6月23日(木)より、横浜駅東口にある百貨店・そごう横浜店で開催されています。 「ねこ展」はかつて東京・銀座に存在した百貨店、プランタン銀座(現・マロニエゲート銀座)で1991年から25年間、計50回にわたって開催されていた「ねこ好きによる、ねこ好きのた...
実在する猫もメタバースの世界に!お風呂好きの猫「バロン」がNFTアート作品になって登場
猫の祖先であるリビアヤマネコは砂漠で暮らしていたことから、体が水に濡れるのを嫌がる猫が多いと言われていますが、中にはお風呂に入れられても抵抗しない猫も存在します。 日本に住むラグドールのバロン君もそんな猫の一匹で、湯船に浸かっている5〜10分ほどの間は嫌がる素振りも見せず、じっと動かないと言います。 バロンくんがお風呂...
約200組の出展者が参加!全国からネコ好きが集うイベント「にゃんだらけ」が浜松町で開催
猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.12」が東京・浜松町にあるイベント会場で4月29日(金・祝)から2日間開催されます。 「にゃんだらけ」は猫グッズの販売からクイズやコンテストといった催し物まで行われる、猫に関するあらゆるものを集めた「フェス」的なイベントで、猫と猫好きな人がハッピーになれる空間を創り出すこ...
ねこ好きなお母さんにぴったりニャ!猫型石鹸を作れる母の日ギフト「ハチワレネコキット」が登場
パーソナライズ美容石鹸ブランドの9.kyuu(キュウ)から、母の日を記念した特別なギフトセットが登場しました。 9.kyuuはパーム油や天然植物由来の成分などを使って、環境に配慮したサスティナブル石鹸を日本国内で製造。肌荒れ、シミ、日焼け、潤いなど美容目的に合わせたさまざまな石鹸を販売しているほか、猫の顔の形をした「...
ネコ好き女子は必見ニャ!都内の街歩きが楽しくなる雑誌『nyaruco 東京ねこさんぽ』誕生
春はポカポカと心地よい陽気に誘われて、どこかにお出かけしたくなる季節。 目的もなくぶらぶらと歩いているだけでも楽しいものですが、女子旅ガイドブック『地球の歩き方aruco(アルコ)』からは、東京の街歩きが楽しくなりそうな最新刊が登場しました。 arucoは旅好き女子のための「プチぼうけん応援ガイド」をコンセプトにした雑...
花畑で寝転ぶネコから鍋に入ったネコまで、ねこ好き向けの最新ぬり絵ブック『猫と花のある日々』
近年、日本の出版業界でもすっかり定着した感のある大人の塗り絵。 何かとストレスを感じやすい現代社会において、塗り絵は集中した実感や達成感により精神的な安定が増しやすく、気分転換になってストレス解消にも役立つほか、指や手を動かすことから脳の活性化を促す効果があるとも言われています。 先月刊行された『毎日の暮らしでみつけた...
猫好き同士の交流会やスタンプラリーも♪ 都会の下町・湯島で14回目の「ねこまつり」が開催中
東京都文京区の湯島エリアで3月13日(日)まで、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」が開催されています。 湯島界隈には学問の神様・菅原道真が祀られている湯島天神や創建1300年を超える神田明神などがあり、歴史的な観光スポットを巡りながら街歩きを楽しめる一方で、都心にあ...
ネコ好きなら一度は乗ってみたい!東京メトロに猫の写真でラッピングされた車両が期間限定で運行中
東京メトロ銀座線と丸ノ内線の一部で2月20日より、猫の写真でラッピングされた可愛らしい車両が期間期間で運行しています。 これは猫用おやつ「CIAOちゅ~る」の発売10周年を記念して、発売元のいなば食品が展開しているキャンペーンで、銀座線では車内の中吊りや窓上、窓シート、つり革、ドア横、ドア下、イス横、床フロアなど、通常...
ネコ&コーヒーが好きな人は行ってみたい♪ 築地場外市場のお洒落カフェで保護猫イベントが開催
東京都中央区の築地場外市場にあるカフェで2月11日より、保護猫活動を応援するイベントが開催されています。 築地場外市場は1935年に開場されて以来、80年以上にわたって東京の食文化を支えてきた食の総合商店街。 築地市場が豊洲に移転した今でも約400軒を超す商店が並ぶ活気に溢れたエリアで、プロの料理人や観光客など誰でも自...
ネコ好き必見のプラネタリウム「猫星夜」が上映開始!肉球アロマが香る&鬼滅の声優も出演
コニカミノルタが東京エリアで展開している3つのプラネタリウムで2022年2月4日(金)より、猫と星をテーマにした新しい作品『猫星夜(ねこぼしや) -ある日の星空のおはなし-』の上映が開始されます。 本作は、ある日出会った猫に導かれて辿り着いた森で、不思議な星空を体験する一夜を描いたプラネタリウム作品。 都会では見られな...
カファレルのバレンタインコレクション2022から、猫好き向けアイテム4選をピックアップ
チョコレートブランドのCaffarel(カファレル)から2022年のバレンタインコレクションが登場。猫をモチーフにした可愛いパッケージの商品も登場しています。 カファレルは1826年にイタリア・トリノで創業した老舗のチョコレートブランド。焙煎したヘーゼルナッツのペーストにカカオを練り込んだ「ジャンドゥーヤチョコレート」...
芸能界で一番ネコ好きなのは誰!?さらば森田・ハライチ岩井らが参戦する「猫-1グランプリ」
昨年12月に決勝が行われた日本一の若手漫才師を決める大会「M-1グランプリ」。17回目の開催となった今回は、芸歴20年以上のお笑いコンビ「錦鯉」が最年長チャンピオンとして6017組の頂点に立ち、ボケ担当の長谷川雅紀(50)さんが号泣するシーンが放送されるなど、ベテラン芸人による活躍が大きな感動を誘いました。 そんな「M...
猫の面がクルクル回転する!表と裏で違うデザインを楽しめるネコ好き向けのアクセサリー
アクセサリーは身につけることによって、見た目の印象を変化させる視覚的効果に加えて、安心感やポジティブな気分をもたらしてくれる心理的効果も併せ持ったアイテム。 世の中にはさまざまなデザインのアクセサリーが溢れていますが、ネコ好きな人なら猫モチーフのアクセサリーを身につけると、さらに気分を向上させてくれそうですよね。 しか...
即席めんのパッケージが三毛猫と白猫に!キリマルラーメンからネコ好き向けの新商品が登場
愛知県西三河のご当地インスタントラーメン「キリマルラーメン」を販売する小笠原製粉から、ネコ好き向け即席めんシリーズの新商品が11月22日に発売されます。 キリマルラーメン(旧名:キリンラーメン)は、1965年に愛知県碧南市を中心として西三河地方で発売された、地元では知らない人がいないと言われるほど幅広い世代に親しまれて...
猫型のこたつで心も癒やされる♪ ネコ好き向けの暖房器具「ネコったつ」ヤマダデンキから登場
寒い冬には猫を膝の上に乗っけてぬくぬくするのが、身も心も暖まる賢い過ごし方。 しかし、肝心な時に限って来てくれないのが猫という生き物。期待していたぶんだけ却って心にぽっかり穴が空いたような寂しさにとらわれてしまうほか、猫のことが好きだけれど事情があって飼えない人にとっても、猫で暖を取るのは夢のまた夢。せめて猫っぽい雰囲...

最近の投稿