キット( 2 )

50 件がヒットしました。
並べ替え
猫に多い病気は下痢や皮膚炎!?保険金の請求データから見る「猫の傷病ランキング2020」
ペット向けの保険サービスを手がけるアイペット損保から6月9日、「ペットの保険金請求が多い傷病ランキング2020」が発表されました。 これは同社と保険契約を結んでいる利用者から、ペット(猫または犬)の病気とケガによる保険金の請求実績を元に毎年公表しているランキングで、今回は2019年の1年間に請求があった全46,933件...
愛猫におむつを履かせられる?日本初の猫用おむつ「マナーウェアねこ用」のハウツー動画が公開
ペット用品の製造販売を手掛けるユニ・チャームから、猫用おむつを上手に装着するためのコツをまとめた動画が公開されました。 猫がおむつをするのはどんな時か? 怪我や病気で下半身が不自由になったり、高齢でトイレまで我慢できなくなったり、トイレの場所が分からなくなったり、自分のニオイをつけるスプレー行為など、その理由はさまざま...
猫も自宅で診療する時代に…!?飼い主と動物病院をオンラインで繋ぐシステム「みるペット」
新型コロナウイルスによる院内感染の拡大を防ぐため厚生労働省は2020年4月13日より、初診でもスマートフォンやタブレット端末などを通じて医師の診察を受けられるオンライン診療を時限的・特例的な措置としてスタートさせました。 とは言っても、これはヒトを対象にした医療の話。 現在の法律の解釈では動物を対象にしたオンライン診療...
愛猫の発症リスクを無料でチェック!スコティッシュフォールド限定の遺伝子検査がモニターを募集中
ペット(犬・猫)のゲノムや遺伝子を用いたサービスを手がける株式会社CLOUDOHが11月より、スコティッシュフォールド限定で遺伝子検査のモニター募集を開始しています。スコットランドを意味する「スコティッシュ」と、折りたたんだという意味の「フォールド」を掛けあわせて名付けられたスコティッシュフォールド。その名のとおりスコ...
肥満が気になるペットの遊び相手に♪ 自動で遊んで活動量も記録してくれる「バレム・ペット・フィットネス」
飼い主さんが家にいなくても自動でペットと遊んでくれるスマートロボット「VARRAM PET FITNESS(バレム・ペット・フィットネス)」が2019年8月5日(月)に発売されました。 ペットフードの製造販売を手がける日本ヒルズ・コルゲートが2013年に全国の獣医師を対象に行った調査によると、来院したペットのうち肥満と...
ネコ向けの遺伝子検査サービスが登場、アメショやマンチカンなど41の猫種に対応
ペット向けの遺伝子検査サービスを手がけるPontely(ポンテリー)が2019年7月1日(月)より、飼い猫の遺伝性疾患リスクを知ることができるサービスの提供を開始すると発表しました。猫や犬には遺伝子に変異が起きて引き起こされる病気、いわゆる遺伝性疾患があり、変異した遺伝子が親から子へと引き継がれる
恐るべき身体能力なのニャ!動きをプログラミングできる猫型ロボット「Nybble」
アメリカのクラウドファンディングサイトIndiegogo(インディーゴーゴー)で現在、プログラミングで行動を制御できる猫型ロボット「Nybble(ニブル)」が公開されています。サイズは250mm×140mm×107mm、重さが350gほどの小さなこのロボット。事前に猫の動作をプログラミングすることによって、例えば「歩く...
猫とのティーパーティーをイメージした撮影スポットが渋谷ロフトに期間限定で登場
ネコちゃんとのティーパーティーをイメージしたフォトジェニックな空間を楽しめる「モンプチ ブティック」のイベントが3月7日から渋谷ロフトにて期間限定で始まっています。これはキャットフードブランドの「モンプチ」を手がけるネスレ日本とロフトのタイアップイベントで、テーマはネコちゃんと楽しむティーパーティ。渋谷ロフトの1階にあ...
猫コスメとカフェメニューを楽しめる「ポール&ジョー」のストアが登場
猫をモチーフにしたコスメアイテムで注目を集めている「PAUL & JOE BEAUTE(ポール&ジョー ボーテ)」の期間限定ショップが10月2日(火)、東京・表参道のベーカリーカフェにオープンしました。 PAUL & JOE Neko Café 猫が大集合したアミューズメントパークのような装飾が施された店内には...
日本初!犬猫の殺処分0を訴える専用カーがレースに参戦、啓発イベントも開催
静岡県にあるサーキット・富士スピードウェイで2018年6月16日(土)から2日間、猫や犬の殺処分ゼロを呼びかけるイベントが開催されます。 富士スピードウェイ(グランドスタンド) これは東京のボランティア団体「Spr Racing Project犬猫の殺処分0《ZERO》」が企画したイベント。同団体はレーシングチーム「K...
尾道イーハトーヴ猫祭り2018がGWに開催!フォトコンテストも開催中
猫メイクをしてライブなどを楽しむイベント「尾道イーハトーヴ 猫祭り2018」がゴールデンウィークに開催されることを記念して、今月からフォトコンテストが開始され、広島県尾道市の魅力が伝わる写真を8月1日まで募集しています。 「イーハトーヴ」とは、アーティストの園山春二氏が追い求めている理想郷のことで、アート×町×人を縁で...
移動式の保護ネコ譲渡会場「ネコのバス」車両を全面改装して誕生
バス車両を全面改装した「ネコのバス」による保護猫の譲渡会が、明日4月14日(土)~15日(日)にかけて神戸市三宮で開催されます。 「ネコのバス」車体イメージ これは猫の殺処分ゼロを目指して全国に7店舗の保護猫カフェを展開しているネコリパブリックと、ペットフードの製造販売を手がけるネスレピュリナが共同で企画しているプロジ...
ニードルフェルトでねこあつめ、投稿キャンペーンや制作体験会を開催
人気アプリ「ねこあつめ」に登場する猫キャラたちを作れるクラフトマガジン、「ニードルフェルトでねこあつめ」が今月末に創刊されるのを記念して、創刊記念イベントが開催されることが発表されました。 「ニードルフェルトでねこあつめ」とは、大人気アプリ「ねこあつめ」に登場する「ねこ」と「グッズ」をニードルフェルトで毎号1種...
作って集めて楽しい「ニードルフェルトでねこあつめ」が創刊するニャ
付録つき雑誌などの販売を手がけるデアゴスティーニ・ジャパンから来年1月、毎号付属する素材を使って、人気アプリ「ねこあつめ」に登場する猫キャラたちを作れるクラフトマガジン「ニードルフェルトでねこあつめ」が創刊されます。 「ねこあつめ」とは、画面上にゴハンやグッズを配置して庭先に集まってくる猫たちをひたすら眺めて癒さ...
リアルな犬猫の作品を展示、中山みどりフェルトアート展が新宿で開催
羊毛フェルト作家の中山みどりさんが制作した猫や犬などの作品を展示する「中山みどりフェルトアート展」が8月31日から、東京の小田急百貨店新宿店にて開催されます。 羊毛フェルトで作ったリアルな犬猫たち 羊毛を特殊な針で刺して絡めながら、動物など好きな形に作り上げていく羊毛フェルトアート。その第一人者として知られる中山みどり...
ポール&ジョー ボーテから可愛らしい猫型リップスティックが登場
ポール&ジョー ボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)が8月1日から猫型のリップスティックを発売することを発表。それに先立ち本日から伊勢丹新宿店にポップアップショップが登場して先行販売が行われています。 PAUL & JOE BEAUTEのポップアップショップ ポール&ジョー ボーテはフランス・パ...
ペットの体重カレンダーFanimalアプリ、BCSなどを記録する機能を追加
ペットの体重カレンダー「Fanimalアプリ」がアップデートされ、新しい機能が追加されました。 「Fanimalアプリ」は愛猫や愛犬の体重を毎日記録できるアプリで、健康状態を飼い主が知ることによって、言葉の話せないペットたちの異常をいち早くキャッチし、早期の病気発見や治療開始に繋げることを目的としています。 今回行われ...
怪し気な雰囲気が魅力的、猫をタオルでくるんだ猫フィギュア「ねこくるみ」
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブから、またまたユニークな猫フィギュアが登場しました。 その名も「ねこくるみ」 キラリとした猫目、口元に微かに笑みを浮かべているような表情、そして魔術師のように布をまとった怪しげなこのアイテム。 よく見ると、前足をピンッと伸ばしてお行儀よく座っている猫をタオルで...
PEPPYから発売された木製の猫トイレカバー「ポートトイレカバー」
ペット用品の通販などを手がけるPEPPYから、2階建ての木製トイレカバー「ポートトイレカバー」が登場しました。 平面タイプのトイレを使っているけれど、猫砂が部屋中に飛び散って掃除が大変だという飼い主さんに便利なこのトイレカバー。 1階部分のフタは普段閉めておき、2階にある入口からトイレの中に入る仕組みになっているのです...

最近の投稿