はい( 2 )

1026 件がヒットしました。
並べ替え
猫の視線の先にあるのは…バーガーキングのハンバーガー!人間の食べ物をめぐるネコと飼い主のシビアな攻防戦
猫と人間では食事内容が大きく異なりますが、猫は好奇心旺盛な動物で特に匂いに敏感なため、人間の食べ物に興味を示すことがあります。 茶トラ猫のミミ君は、飼い主さんがリビングで何か食べていると、テーブルに乗ってきて食べ物を狙ってくる猫ちゃん。先日も、飼い主さんがバーガーキングで買ったテリヤキワッパーJrを食べていたところ、近...
【超気まぐれ猫ちゃん】早朝6時に飼い主を起こしておきながら、自分は早めの昼寝を決めこむ事案が発生
猫はわがままで自分勝手な生き物。「しかし、そこもまた猫の魅力である。」そう思えるかどうかは、猫を飼うのに向いているかどうかを判断する一つのポイントなのかもしれません。 スコティッシュフォールドの「にゃむ」ちゃんと暮らしている飼い主さんは、先日、愛猫のとても理不尽な行動を目にしたと言います。それは早朝に人を起こしておきな...
お風呂上がりの娘さんにスキスキが止まらない猫ちゃん、あまりの求愛っぷりに羨ましがる人が続出
猫が人間の子どもと触れ合う姿は、種を超えた無垢な存在同士が心を通わす尊さがあり、見ていてほっこりさせられます。 立ち耳スコティッシュフォールドのシャロンちゃんは、一緒に暮らしている小学生の娘さんのことが大好き。先日、お風呂上がりの娘さんにスキンシップをはかったそうですが、その様子を捉えた微笑ましい動画に7.4万を超える...
『そこにいましゅか?』と聞いてくる割に、ぜんぜん近寄ってこない猫ちゃん。そのシビアな理由とは…
猫の個性は人間と同じように千差万別で、見た目だけでなく、行動にもその猫ならではの特徴がはっきりと現れます。 白黒猫のこもち君は、飼い主さんの存在を確認しようとするけれど、近くまでは寄ってこないことがある猫ちゃん。この日も飼い主さんが部屋の中で座っていたところ、誰かを探すように「ニャ〜」と鳴きながらやって来たかと思うと、...
大天使ガブリエルみたいな猫ちゃん現る!赤ん坊と一緒に寝ころぶ姿が、受胎告知の構図にそっくりで神々しい
猫は可愛らしいペットとして人気の動物ですが、国や地域によっては古来より神の使いとして崇められてきた存在。そして、その説はあながち間違っていないのでは……。そんな風に思わせられるような光景が、ここ日本で目撃されました。 その様子を捉えた写真がこちら。 そこに写っているのは、空を舞うようにカーペットの上で寝転がっている一匹...
ネコ吸い常習者必見!猫は吸われている時にどう思っているのか?黒猫ウニちゃんの虚無顔から読み解く猫のキモチ
近年、猫の飼い主さんの間でハマる人が続出しているのが、猫に顔をうずめて息を吸う「猫吸い」という行為。猫の体はお日様や焼き立てパンのようないい匂いがすることから、リラックスやストレス軽減、幸福感を高める効果があると言われています。 しかし、それはあくまで人間の側から見た利点。吸われている側の猫の気持ちを想像したことがある...
ネコはなぜ飼い主を監視するのか?テレビ台の穴から見つめる白猫の顔が宇宙人みたいでホラー感たっぷり
猫はもともと狩りをして暮らしていた動物のため、身を隠して何かを観察する行動が本能的に備わっています。そして、時には大好きな飼い主さんのことでさえ、意外な場所からこっそり様子をうかがっているかもしれません。 白猫のあんにん君と暮らしている、あんにんママ(@an_nin_coco)さんはある日、いつものようにパソコンを触っ...
爪を切られるのが嫌で箱の中に逃げ込んだ猫ちゃん、絶体絶命のピンチだけど隠れ方が可愛すぎて大反響
もともと野生で生きていた猫にとって足先は、怪我をすると獲物を捕まえたり敵から逃げるのが難しくなってしまうため、生きていくのにとても重要な部位。そのため飼い主さんであっても足を触ろうとすると、嫌がったり暴れたりする猫が多く、爪を切ろうとすればあの手この手で逃れようとします。 短足マンチカンの虎太郎くんは、先日、爪切りを持...
まるで猫が立ち湯してるみたい?箱に無理やり入った猫ちゃんの姿にジワジワと笑いが込み上げてくる
猫は狩りをしていた頃の名残から物陰に隠れる習性があり、箱や容器に入り込むのが大好きな動物。その姿は時にコミカルで私たち人間に笑いをもたらしてくれることがあります。 モフモフな長毛猫の「こむぎ」ちゃんは、自分が入れそうな箱を見つけると、チャレンジせずにはいられない性分の猫ちゃん。この日はかなり小さめの箱に入り込んでしまっ...
「この着こなし方を見よ!」ビール缶のパックを着用して誇らしげな猫ちゃんの姿がSNSで大反響
愛猫が喜んでくれるかな?と思ってグッズを買ったけれど、ぜんぜん使ってくれないし見向きもしない…というのは猫を飼っているお家ではよくあること。代わりに身近にある些細なものを好んで使うことも少なくありません。 キジ白猫のつくねちゃんは、最近、ビール缶のパッケージに身を包むのがマイブーム。まるで腹巻きのように着用したまま仰向...
「どうしてこんなに仲良しなの」「親子にしか見えない」毎晩、ウサギを毛づくろいする猫の姿に44万いいねの大反響
猫は本来単独行動を好む動物ですが、他の動物と一緒に暮らしていると、種を超えた意外な交流が見られることもあるようです。 アメリカ在住の獣医師、和泉ユタカ(@IzuYuta)さんのお家では毎晩、猫がベッドで横になると10秒以内にウサギが姿を現すと言います。 猫の元へ嬉しそうに走ってきて、クンクンと匂いを嗅いだかと思いきや、...
「いなり寿司 落ちてた」の写真がSNSで大盛りあがり!よく見みたら寝転がる茶トラ猫さんだった
猫にとって屋外はいつ危険が訪れるか分からない場所。そのため、野良猫の多くは何かあってもすぐに動ける体勢を取っていることが多いですが、時には無防備な姿で横たわっていることもあります。 写真家のあおいとりさんが先日、兵庫県の海辺の町で目撃したのは、道端にごろんと横たわった一匹の茶トラ猫。 茶色くて少し細長くて、ふっくらとし...
旦那さんの膝で甘える白猫のドヤ顔に5万いいね→奥さんには塩対応なツンデレ猫ちゃんだった
猫がドヤ顔をしている時は、ただ自慢気な表情に見えるというだけでなく、その裏に何か意図があるのではないかと思わされることも少なくありません。 2匹の猫と暮らしているXユーザーの晴れ(@heart_and_momo)さんは先日、愛猫のはーとくんが、旦那さんの膝枕を自慢してくるかのような場面に遭遇。その様子を捉えた写真を公開...
29万いいねの大反響!ドアをよじ登って侵入しようとする3匹の猫「怪盗ニャッツ・アイ」が漫画そっくりだと話題に
マンガ家・北条司さんの初連載作品で、美人3姉妹が怪盗として暗躍するラブコメディ漫画『キャッツ・アイ』。 作中では3姉妹が美術品を盗むため、さまざまな場所に侵入する様子が描かれていますが、そんな漫画のワンシーンとそっくりな猫の姿を捉えた写真がSNSで話題になっています。 写真に写っているのは、すりガラスのドアをよじ登って...
24万人が爆笑!成人式の記念撮影で突然起こされた猫ちゃん、寝起きでワケの分かってなさそう顔が面白すぎる
人間は寝ているところをいきなり起こされると、一瞬何が起きたのか訳が分からない状態になってしまいますが、それは猫にとっても同じことのようです。 Xユーザーのてぃらのさうるす(@KBexVM8Idn6ae5N)さんが以前、SNSに投稿した1枚の写真には、そんな猫の困惑した表情が捉えられていました。 ここは投稿主さんの実家で...
温泉旅館の看板ネコが編み出した斬新な接客スタイル「かかと温め係」、その誕生秘話と魅力に迫る
日本各地の色んな店舗にいる看板猫。 そのお仕事はお客さんを出迎えたり癒やしたりと多岐にわたりますが、長野県野沢温泉村にある桐屋旅館(きりやりょかん)では最近、斬新な仕事を編み出した看板猫の姿が注目を集めています。 それはなんと、お客さんの「かかと」を温めるというマニアックな接客業務。その現場を捉えた写真がこちらです。 ...
「そこにいると困ります」トイレットペーパーのふたを押さえる猫ちゃん、その容赦ない行動に飼い主さんが究極の2択を迫られる
猫は愛する我が子のような存在。自宅で仕事や作業をしている時に邪魔をされてもついつい許してしまいます。しかし、もしもそれが急を要するタイミングだったらどうでしょうか。 そんな場面に遭遇したのが、立ち耳スコティッシュフォールドのぷくりちゃんと暮らしている飼い主さん。なんとトイレットペーパーホルダーのふたに乗られてしまったの...
他の猫に埋もれながらへそ天をキメる茶トラ猫→平和な光景の裏側にはある島で発生したノネコ問題があった
猫が仰向けになって寝転ぶ「へそ天」。このポーズは急所であるお腹を無防備にさらけ出す行為のため、リラックスしている状態とは言え1匹でゴロンと寝転がっているのが一般的です。 ところが、東京都中央区にある保護猫カフェ「たまゆら」で目撃されたのは、へそ天をしたまま他の猫ちゃんに埋もれている猫の姿。そこには危機感のかけらもない平...
液体化した猫の形が崩れると…?とろけるようにペッタンコになってしまった猫ちゃんが目撃される
猫は人間と比べて関節の数が多く、身体の形を変えて狭い場所や容器に入ることができるため、その柔らかさは「液体」と表現されることがあります。では、液体化した猫が容器に入っていない場合はどのような形になってしまうのでしょうか。 そんな疑問に対する回答を全身で表現しているところを目撃されたのがラグドールの麦(バク)ちゃん。ある...
2月末まで開催中の『飼い主のいない猫写真展』、10年間にわたって猫を撮り続ける撮影者の思いに独占インタビューで迫る
猫は私たち人間にとって身近な動物。SNSでは人間のお家で暮らしている幸せそうな猫たちの写真が溢れていますが、その一方で飼い主のいない猫も多く存在します。 東京・府中駅の近くにあるギャラリーで現在行われている『飼い主のいない猫写真展』も、そんな猫たちの存在にスポットライトを当てた写真展。 撮影者の渡邉果菜里さんは2012...

最近の投稿