no( 117 )

2330 件がヒットしました。
並べ替え
ニャンモナイトの写真集が無料でもらえるチャンス!
「ニャンモナイト」とは、体を丸めて暖をとる猫のことだそうです。 これですね。 そんな呼び方があるなんて知りませんでしたー(ฅΦωΦ)ฅ 確かに猫はこの態勢で寝ることも多いです。 調子が良い時はきれいな円を描くように丸まりますよね。 ニャンモナイト。 悪くない響きだと思います。 サイトにアクセスしてブラウザ版をクリックす...
カンガルーのように猫を収納できる「にゃんガルーパーカー」
カンガルーみたいにお腹に付いた袋に猫を収納できるパーカーが発売されました。 その名も「にゃんガルーパーカー」。 パーカーに付いているポケットに収納すれば、猫の重みをずっしりと感じられそうな密着度です。 実際に猫が袋に入っている動画も公開されています。 https://www.youtube.com/watch?v=GX...
猫オーナーが一番困っているのは爪とぎだった
ペット総研から「うちの愛猫の困り指数」という調査結果が公表されています。 愛猫の“困った行動”に対する“困り具合”を、 猫の飼い主さんに5段階で評価してもらったそうです。 調査項目は以下の5つ。 ・爪とぎ ・トイレの粗相 ・食べ物の好き嫌い ・ペットグッズの好き嫌い ・夜中に暴れまわる まぁ、猫を飼っていればひととおり...
猫をテーマにしたイベント「猫専」が7/18から浅草で開催
2015年7月18日(土)と19日(日)に、猫をテーマにしたイベントが東京の浅草で開催されるそうです。 猫の雑貨・写真・イラスト・アクセサリーなどを集めた展示・販売などが予定されています。 猫の写真展と言えばNHKの「ねこ歩き」でお馴染みの岩合光昭さんが有名ですが、こちらは猫がジャンプする姿を収めた写真集「飛び猫」で話...
猫の肉球の香りがするハンドクリームが発売に
ネコ好きの人なら知ってる人も多い、株式会社フェリシモが運営する「フェリシモ猫部」。 その猫部が肉球の香りがするハンドクリームを発売するらしい。 その名も「あの猫(こ)とおそろい!? プニプニ肉球の香りハンドクリーム」。 長い名前ですね。 猫の肉球っておしっこ臭いなーって思う時もあるんですけど、どこまでリアリティ出すんで...
ペットに対してスマホを使いこなしているのは猫の飼い主
『ペットオーナーのスマートフォン利用実態調査』なる資料を見つけました。 飼っているペットの種類によってスマホの使い方に差が出るんだろうかと思い、興味がわいたので見てみました。 スマホを使ってペットのどんな写真を撮影するのが好きか? 犬の飼い主さんは「顔のアップ」が多かったのに対して、猫の飼い主さんは「遊んでいるところ」...
猫好きなミュージシャンによる猫好きのためのCDが発売
どのような職業でも猫好きな人というのは一定数いるものですが、もちろんミュージシャンの中にも猫好きな人は存在します。 そんなミュージシャンが集まり「猫と音楽の休日」というCDアルバムをリリースするそうです。 なんでも、自身が猫と関わりのあるという12組のアーティストたちが、猫をテーマにした作品を持ち寄って作成された作品な...
猫に関する相談にのってくれる「ねこねこ100番」
猫の保護や譲渡活動を行っている東京キャットガーディアンというNPO法人があります。 地域猫(野良猫、外猫、飼い主のいない猫)の不妊去勢手術を専門に行う「そとねこ病院」の運営や、賃貸マンションに猫がついてくる「猫付きマンション」の運営など、猫を保護して里親を探すために面白い活動を行っています。 こういった活動は猫を飼って...
猫と遊んでくれるボール型ロボット
猫や犬などのペットと遊んでくれる、ボール型のロボットが今年の8月に発売されるそうです。 価格は15,000円を予定。engadget日本版 ロボットに搭載されているセンサーでペットの位置を検知して、猫や犬が興味を引くような動きをしてくれます。 この手の自動で遊んでくれるおもちゃはすぐにペットが飽きてしまう物が多いのです...
猫のベジタブルベッドとコタツ猫
野菜の形をした猫用のベジタブルベッドなるものを見つけたのでご紹介。 通常はクッションタイプのベッドの形をしていますが、紐を絞ると巾着袋のように中に空間ができ、写真のような野菜の形をしたベッドになります。これは猫が潜りそう。 かぼちゃ型、キャベツ型、みかん型の3種類のベッドがあります。 桃型とトマト型はいつ発売されるので...

最近の投稿