Cat Press編集部の記事一覧( 412 )

太田市のまちかど美術館本町ギャラリーで、猫の写真展を開催中

太田市のまちかど美術館本町ギャラリーで、猫の写真展を開催中

群馬県太田市の「まちかど美術館 本町ギャラリー」で、ゲスト写真家と一般市民からの公募による「猫写真」の展覧会が行われています。 引用:artmuseumlibraryota.jp/news/342.html これは、「カメラを通して、太田の町を新たな視点で再発見する」ことをテーマに、ゲスト写真家と写真公募を組み合わせた...
小池都知事も登壇、アニマル・ウェルフェア サミット2016

小池都知事も登壇、アニマル・ウェルフェア サミット2016

今週末の8月26日(金)と27日(土)、東京大学の本郷キャンパスで、アニマル・ウェルフェア サミット(ANIMAL WELFARE SUMMIT)2016が開催されます。 アニマル・ウェルフェアとは、「動物たちが自然に行動できるように、快適な環境を整えること」を表す言葉。 このサミットでは来場者に、「動物と人が笑顔でい...
黒猫好きにおすすめ、LINEスタンプ「いろんな黒猫♪」が新登場

黒猫好きにおすすめ、LINEスタンプ「いろんな黒猫♪」が新登場

キュートな黒猫のメッセージが入ったLINEスタンプ、「いろんな黒猫♪」が2016年8月20日より公開されました。 スタンプ名のとおり、収録されているのはすべて黒猫ですが、よく見ると、スリムな黒猫やちょっと小太りな黒猫、顔の形が微妙に違う黒猫など、それぞれ個性を持った黒猫のスタンプになっています。 メッセージはあいさつ系...
ねこのきもちの新規購読特典に、愛猫の写真入りオリジナルバッグ

ねこのきもちの購読特典に、愛猫の写真入りオリジナルバッグ

ペット情報誌の「ねこのきもち」を発刊しているベネッセコーポレーションは、2016年の9月号と10月号の新規購読特典として、愛猫の写真を使ったオリジナル特典をもれなくプレゼントすると発表しました。 「ねこのきもち」は愛猫の気持ちを知って、愛猫との暮らしをより快適にすることをコンセプトにした情報誌で、飼い主さんや猫が喜ぶオ...
エステー恒例のハロウィン企画、可愛い黒猫デザインの「消臭力」が登場

恒例のハロウィン企画、可愛い黒猫デザインの「消臭力」が登場

エステー株式会社は、毎年行っているハロウィン企画として、黒猫が仮装したデザインの「消臭力」を新発売すると発表しました。 発売されるのは全部で7種類のアイテム。 玄関、リビング用 消臭力(3種類) 消臭力 トイレ用(3種類) 消臭力 トイレ用スプレー(1種類) 今年のハロウィンシリーズは、気分が高まる非日常感を演出するた...
ELLE(エル)の新企画サイト「エル・ローカル(ELLE LOCAL)」で、猫の写真キャンペーンを開催中

ELLE(エル)の新企画サイト、猫の写真キャンペーンを開催中

女性誌ELLE(エル)の新プロジェクトサイト、エル・ローカル(ELLE LOCAL)で、猫の写真をインスタグラムに投稿して、素敵なプレゼントがもらえるというキャンペーンが開催されています。 引用:local.elle.co.jp エル・ローカルとは、ELLE(エル)のウェブサイト「エル・オンライン」が2016年の今年、...
岩合さんの新作猫グッズ&切手が、全国の郵便局限定で発売!

岩合さんの新作猫グッズ&切手が、全国の郵便局限定で発売!

NHK BSプレミアムで放送されている世界ネコ歩きなどに出演し、数多くの猫写真を撮影している、動物写真家の岩合光昭さん。 今年の夏は世界ネコ歩き番組展や、全国各地で猫の写真展などが開催されていますが、8月26日(金)から、岩合さんが撮影した猫写真をモチーフにした新作猫グッズや切手のセットが、郵便局限定で発売されることに...
マンションにも使える、猫のイラスト入り表札「ニャン札プレート」

かわいい猫のイラストで玄関ドアが華やかに♪マンション用の表札「ニャン札プレート」

猫のハンコ「ねこずかん」を販売している、印鑑はんこSHOPハンコズから、猫のイラストが入った表札「ニャン札プレート」が発売されました。 これまでにも、「ねこずかん」の猫イラストに名前を入れて自分だけの表札を作れる「ニャン札」が、戸建ての住宅向けに販売されていました。 今回、新たにマンション用のネームプレートとして開発さ...
猫エイズに感染した「りんご猫」専門の猫カフェ、ネコリパブリック東京中野店がオープン

猫エイズに感染した「りんご猫」専門の猫カフェ、東京中野に登場

保護猫カフェを東京、岐阜、大阪、愛知に展開している「ネコリパブリック」は、都内2店舗目のお店となる「ネコリパブリック 東京中野店」をオープンしました。 このお店は他のネコリパブリックの猫カフェと少し異なり、在籍している猫がすべて「猫エイズウイルス」に感染しているという特徴があります。 と、聞くと少し身構えてしまいそうで...

最近の投稿