Cat Press編集部の記事一覧( 407 )

GetNaviが発刊、336匹の猫まみれ本「ゲットにゃび」が明日発売

ネコ情報誌「ゲットにゃび」が100円で買えるセールが実施中

今年の5月、雑誌「GetNavi」が新たに発刊したネコ情報誌「ゲットにゃび」をご紹介しました。 引用:prtimes.jp この雑誌を発刊している学研グループが、本日から9月22日(木)までの期間限定で、主要電子書籍ストアにおいて趣味本やビジネス書などの総勢600タイトル超が最大94%オフとなるセール販売を実施していま...
シンガポール旅行が当たるキャンペーン by シンガポール政府観光局(STB)

お気に入りの猫を1匹選んで、シンガポール旅行を当てるニャ

シンガポール政府観光局(STB)が10月2日まで、シンガポール旅行が当たるキャンペーンを開催しています。 これは、STBの公式サイトがリニューアルされたことを記念して企画されたもので、動画に登場する猫の中から好きな猫を1匹選んで応募すると、抽選でシンガポール旅行などの豪華賞品がプレゼントされるというもの。 シンガポール...
猫部でお馴染みの「フェリシモ」の本社で保護猫の譲渡会を開催

猫部でお馴染み「フェリシモ」の本社で保護猫の譲渡会を開催

さまざまな猫グッズを企画・販売している「フェリシモ猫部」が9月11日(日)、保護猫の里親を募集する譲渡会を開催します。 過去の譲渡会イメージ 今回開催される譲渡会は、TNR活動(Trap=野良猫を捕獲し、Neuter=避妊去勢手術をし、Return=元の場所に戻す)の推進や譲渡会の開催などを行っている特定非営利活動法人...
日本動物福祉協会(JAWS)、「捨て猫(犬)防止キャンペーン」と「のら猫キャンペーン」を開催中

捨て猫(犬)防止キャンペーン、のら猫キャンペーンが開催中

沖縄県、山梨県、山形県の犬猫不妊手術を助成するキャンペーンが10月末まで行われています。 このキャンペーンを行っているのは、公益社団法人の「日本動物福祉協会(JAWS)」。 1994年から毎年地域を変えて「捨て犬・捨て猫防止キャンペーン」実施しており今年で23回目を迎えます。今年は沖縄県・山梨県・山形県の獣医師会から得...
猫の動画もOK!第2回ペット動画コンテスト、1位は賞金10万円

猫の動画もOK!第2回ペット動画コンテスト、1位は賞金10万円

※追記あり(2016年11月22日) 猫や犬が大切な家族であることを表現した動画を募集する、「第2回ペット動画コンテスト」が9月5日よりau損保によって開催されています。 先週、猫の写真を送って賞金20万がもらえるコンテストをご紹介したばかりですが、今回ご紹介するコンテストも最優秀賞の賞金が10万円となっており、珍しく...
9/19は敬老の日、猫好きに贈りたい老眼鏡「にゃんグラス」

ネコ好きな両親や祖父母に贈りたい、手持ちタイプのねこ型老眼鏡「にゃんグラス」

毎年9月の第3月曜日は敬老の日。2016年は9月19日(月)です。 祖父母やご両親に贈り物を考えている人も多いのではないかと思いますが、今回ご紹介するのは敬老の日のプレゼントにもぴったりな、猫をモチーフにした老眼鏡。 その名も「にゃんグラス」だニャ 顧客の要望から誕生したというこの老眼鏡は、まるでニャンコが横に飛んでい...
注目猫イベント「ねこ休み美術館」が9/14〜大丸東京店で開催

注目猫イベント「ねこ休み美術館」が9/14〜大丸東京店で開催

※2016年9月19日、音声ガイドのナレーターが決定したことを追記しました。 9月14日(水)から、大丸東京店で「美術館」をテーマにした猫とアートの展示会、「ねこ休み美術館」が開催されます。 この展示会は、2015年から開催されている「ねこ休み展」をベースに企画したもの。ちなみに、「ねこ休み展」とは、SNSで人気を集め...
伊勢丹浦和店の外観写真

岩合光昭 写真展「ねこ歩き」、9/7-9/22に浦和で開催

動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」が、明日9月7日から埼玉県の「伊勢丹 浦和店」で開催されます。 引用:facebook.com 写真展 「ねこ歩き」 過去の展示会イメージ 世界中のあらゆる場所を訪れて動物の写真を撮影している岩合光昭さん。 その中でも猫は40年以上も撮影を続けていて、「ネコの動きをみれば、ヒ...
sippo、20名に猫のオモチャがもらえるアンケートを実施中

20名に猫のオモチャがもらえる!sippoが動物愛護週間に合わせてアンケートを実施中

朝日新聞社が運営するペット情報のWEBサイト「sippo」で、ペットに関するアンケートが9月15日(木)まで実施されています。 enq.digital.asahi.comより アンケートでは「飼育しているペットとどこで出会ったか」「保護犬や保護猫を飼いたいかどうか」といったような設問が用意されており、回答した内容は9月...
予約待ちでなかなか買えない「猫つぐら」が数量限定で販売中

予約待ちでなかなか買えない「猫つぐら」が数量限定で販売中

稲わらを編んで作った可愛らしい猫ハウス「猫つぐら」が、9月5日から数量限定で販売されています。 引用:nekochigura.com 「猫つぐら」は主に新潟県や長野県の雪深い農村で、冬の農閑期の手仕事として作られてきた工芸品。作られた地域によっては「猫ちぐら」とも呼ばれますが、通気性と保温性が高いため、夏は涼しく冬は温...

最近の投稿