issue

42 件がヒットしました。
並べ替え
作家による1点物の猫アイテムも集結!Cat’s ISSUEの期間限定ショップが二子玉川に登場
ネコ好きクリエイターと共にネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE(キャッツ・イシュー)」の期間限定ショップが9月18日(水)より、東京都世田谷区にあるショッピングセンター玉川髙島屋S・Cにオープンします。キャッツ・イシューは、歌手の坂本美雨さんらをはじめとするアーティストやデザイナー、編集者...
猫のホットサンドが可愛い…今年もアーバンリサーチの一部店舗にCat’s ISSUEのショップが登場
ネコ好きクリエイターと共にネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE(キャッツ・イシュー)」の期間限定ショップが6月8日から、アーバンリサーチが大阪・南船場に展開するキュレーションスペースDOORS HOUSE (ドアーズハウス)にオープンします。期間中は猫をモチーフにした新作オリジナル商品や作家が...
アーバンリサーチの一部店舗にCat’s ISSUEの期間限定ショップが登場
ネコ好きクリエイターと共にネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE(キャッツ・イシュー)」の期間限定ショップが6月から、アーバンリサーチが展開するキュレーションスペースDOORS HOUSE (ドアーズハウス)に登場します。 キャッツ・イシューとは、歌手の坂本美雨さんらをはじめとするアーティストや...
アフタヌーンティー × Cat’s ISSUEの猫アイテム第4弾が登場
ティールームや生活雑貨の販売などを手がけるアフタヌーンティーと、ネコへの偏愛を発信するプロジェクト「キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)」がコラボした猫グッズブランド、「Cat’s Nap Time (キャッツ ナップタイム) produced by Cat’s ISSUE」の新商品が2018年2月から発売され...
代官山のSISON GALLERy(シソンギャラリー)でCat's ISSUEのネコ展覧会が開催
東京都渋谷区の代官山に、アートギャラリーをはじめとした多目的空間SISON GALLERy(シソンギャラリー)が2017年7月8日に誕生し、同日より、歌手の坂本美雨さんらが参加しているネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat's ISSUE(キャッツ・イシュー)」の展示作品や販売アイテムを集結させた展覧会が開催されま...
【仲間に入りたい】2匹の白猫が和室で優雅なお茶会を開催→見た目がそっくりでシンクロ率も高い双子の美猫姉妹だった
もともと野生のハンターである猫は、群れを作らずに単独行動を好むと一般的に考えられていますが、意外と社交的な面も持ち合わせている動物。 初対面の猫でも物怖じせずに近づいていったり、他の猫の毛づくろいをしてあげたり、時にはみんなで集まって何か話し合っているような光景を見かけることもあります。 こうした猫同士のコミュニケーシ...
【種を超えた愛情か】大好きな猫に毛づくろいされてるウサギが嬉しそう→2匹の同居猫を手玉にとるやり手のウサギさんだった
自然界において猫は本来、単独で行動しながら狩りをする肉食動物で、他の小動物などを捕食して生活する一方、草食動物のウサギは捕食される側の存在。しかし、同じ環境で暮らしている猫とウサギの場合は仲良くなれることがあります。 黒猫の「くまじろう」くんと、ウサギの「きなお」くんも、そんな種を超えて親しくなった間柄。SNSでは2匹...
猫Tシャツで親子コーデも楽しめる!子供服ブランドのブランシェスがネコへの偏愛を発信するプロジェクトと初コラボ
全国に50店舗以上を展開している子ども服ブランドのbranshes(ブランシェス)から、ネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE(キャッツ・イシュー)」とコラボした新商品が登場しました。 キャッツ・イシューは、アートやカルチャーを発信するギャラリー「SUNDAY ISSUE」と、アーティスト・デザイナ...
25名の美大生が制作した猫アートで商店街を活性化!街歩きしながら楽しめるアートプロジェクトが東京でスタート
東京都の東大和市にある商店街「富士見通り商栄会」で12月22日(木)より、猫をモチーフにした作品を公開するアートプロジェクトが開催されます。 富士見通り商栄会は、西武鉄道拝島線の東大和市駅より徒歩7分ほどの場所にある、長さ600〜700メートルほどの商店街。昭和の香りが漂う名物銭湯から世界の料理を味わえるレストランまで...
クリスマスは猫型ケーキでお祝いニャ♪ ねこねこのお店で白猫&黒猫2種類のクリスマスケーキが発売中
猫をモチーフにしたフード&スイーツを全国で販売している「ねこねこ」から、2種類のネコ型クリスマスケーキが発売されています。 「ねこねこ」は2022年7月に、猫型の高級食パン専門店「ねこねこ食パン」と、猫型チーズケーキの専門店「ねこねこチーズケーキ」、猫型のパンやスイーツを取り扱う「ねこねこファクトリー」の3つが統合して...
サウナ風の店内でゆったり猫とくつろげる♪ 譲渡型の保護猫カフェ「バーニャ」群馬・高崎にオープン
サウナ風の落ち着いた空間をコンセプトにした譲渡型の保護猫カフェ「ととのう猫カフェバーニャ」が群馬県高崎市に先月オープンしました。 日本では、一年間に全国で19,705頭の猫が行政によって殺処分されており(※)、そうした不幸な猫をなくすため、多くのボランティアや団体が、猫を保護して新しい家族を探す取り組みを行っています。...
Xmasプレゼントにピッタリにゃご!「11ぴきのねこ」がサンタクロース姿のぬいぐるみになって登場
街中ではカラフルなイルミネーションが輝きはじめ、クリスマスの雰囲気が漂っていますが、そろそろ子供へのクリスマスプレゼントも用意しておきたい頃。 そんな中、絵本好きな子にぴったりな「11ぴきのねこ」がサンタクロース姿になったぬいぐるみが登場しました。 1967年に刊行された「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹の...
ネコ愛あふれる企画や商品に心もほっこり♪ キャッツ・イシューのクリスマスフェアが蔦屋家電で開催中
ネコ好きクリエイターと共にネコへの偏愛を発信するプロジェクト「キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)」のクリスマスフェアが11月15日(火)より、東京都世田谷区にある二子玉川 蔦屋家電で開催されています。 キャッツ・イシューとは、アートやカルチャーを発信するギャラリー「SUNDAY ISSUE」と、アーティスト・...
犬猫との出会いの場!神奈川県動物愛護センターが保護猫・保護犬のオンライン譲渡会を8/27に開催
神奈川県動物愛護センターによる保護猫・保護犬のオンライン譲渡会が8月27日(土)に開催されます。 同センターは動物愛護思想の普及や動物の適正飼養、動物による危害防止などの事業を行いながら、人と動物とが円満に共生できる地域社会の実現を目指して活動している施設。 犬は9年、猫は8年連続で殺処分ゼロ(※)を継続中で、令和元年...
15歳以上の猫が対象、事情により飼えなくなった高齢猫を無償で引き取る取り組みをNPO法人が開始
東京都町田市に拠点を構えるNPO法人「ねこほーむ」が2022年6月から半年間、事情により飼えなくなってしまった高齢猫を、無償で引き取る取り組みを開始すると発表しました。 ねこほーむ(neko-home.or.jp)は殺処分0を目指して、猫の生涯預かりや引き取り活動を行っている特定非営利活動法人。 日本では年間19,70...
環境省とAmazonが提携!保護猫・保護犬の譲渡拡大を支援する「つなぐ絆、つなぐ命」プロジェクト
環境省は8月末、犬猫の譲渡促進と活躍の場を拡大することを目的としたプロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」を開始し、大手ECサイトのAmazonとパートナーシップを締結したと発表しました。 同省では2013年に「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」を立ち上げて以来、もっとも身近な動物である犬猫の殺処分を減らしていく...
今年で12回目!命を救われた犬猫の写真コンテストが作品を募集中&賞金は最大10万円ニャ
殺処分される寸前に救われた猫や犬を対象にしたフォトコンテスト、「命をつないだ♡ワンニャン写真・動画コンテスト2021」が7月末まで作品を募集しています。 一般社団法人ペットフード協会が公表している「全国犬猫飼育実態調査(令和2年)」によると、現在犬猫を飼っている人にペットの入手先について尋ねたところ猫は25%、犬は76...
自然スポットに隠れた猫のステッカーを探そう!川崎市多摩区がSNSキャンペーンを開始
神奈川県川崎市の最北端に位置する多摩区は、 北に多摩川が流れ、南には多摩丘陵が広がる自然豊かな街。近年は森・川・原っぱ・農地などの自然環境を活かして、ピクニックを楽しむ町づくりを目指しています。 2021年4月には、多摩区内の知られざる自然スポットの魅力を多くの人に知ってもらうことを目的に、そこに潜む生き物や植物の目線...
かわいい猫トランプもあるニャ!アフタヌーンリビングから人気のコラボ猫グッズ第6弾が登場
生活雑貨の販売などを手がけるAfternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)のお店で2021年2月10日より、猫とフルーツをモチーフにした新作アイテムが発売されます。 これは同社とネコへの偏愛を発信するプロジェクト「キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)」がコラボして誕生した猫グッズブラン...
ボブという名の猫、シリーズ最新刊「ボブが遺してくれたギフト」が登場!ホームレスの支援企画もあるニャ
ホームレスになったストリート・ミュージシャンと野良猫の友情を描いたイギリスのベストセラー小説で、世界的に有名となった茶トラ猫の「ボブ」。 そのシリーズ最新刊となる書籍『ボブが遺してくれたギフト』が2020年12月1日に刊行されました。 同シリーズが注目を集めたのは1作目の『ボブという名のストリート・キャット』。 なけな...

最近の投稿