100,000円

282 件がヒットしました。
並べ替え
もしも猫と話せたら…を叶えてくれる!1000種類以上の言葉を話す音声認識人形「みけねこミミコ」
人間のように会話できるぬいぐるみ「おしゃべりパートナーシリーズ」から、新たに三毛猫をモチーフにした「みけねこミミコ」が発売されました。 「おしゃべりパートナー」は特定のワードを認識して、それに対して言葉を返してくれる音声認識人形。 2004年に誕生して以来、シニア層を中心に累計20万体を販売している人気シリーズで、内蔵...
ネコの純金製メダル、価格は55万円!100年に一度の猫の日を記念した金銀メダルや小判が登場
日本では2月22日と言えば「猫の日」。 猫の鳴き声である「ニャン・ニャン・ニャン」と、数字の「2・2・2」の語呂合わせから選ばれた記念日で、1987年に「猫の日実行委員会」によって制定されて以来、ネコ好きな人はもちろん、そうでない人や企業なども巻き込んで毎年大きな盛り上がりを見せていますが、2022年の今年はとても珍し...
現代ねこアートの仏師!もりわじん氏の作品1000体を展示する「千の福ねこアート展」百段階段で開催
日本を代表する猫の芸術作品を展示する「千の福ねこアート展」が2020年10月23日(金)より、東京都の有形文化財に指定されている木造建築「百段階段(ひゃくだんかいだん)」で開催されます。 百段階段は1931年に国内で最初に誕生した総合結婚式場、ホテル雅叙園東京(旧称:目黒雅叙園)の敷地内に建造され、園内で現存する唯一の...
岩合さんが選んだ100枚の猫写真はこれだッ!写真コンテストの傑作集「ネコにカメラ」
動物写真家の岩合光昭さんが審査員を務める猫フォトコンテストの過去応募作から、優秀作品を選りすぐった写真集が2020年2月3日に発売されます。地球上のあらゆる地域をフィールドに野生動物や大自然を撮影し、世界的なネイチャー雑誌ナショナルジオグラフィックの表紙を日本人で初めて2度飾るなど、国内外で作品を高く評価されている岩合...
スマート猫トイレ「toletta(トレッタ)」1000台限定で再販開始&料金プランも改定
泌尿器系の初期症状を自動でチェックできる猫トイレ「toletta(トレッタ)」が4月22日(月)より、公式サイトにて追加販売を開始。期間限定で5,000円OFFの早割キャンペーンを実施しています。tolettaは尿路結石や慢性腎不全など、猫がかかりやすい泌尿器疾患の初期症状をモニタリングして、愛猫の健康情報をオンライン...
アイリスオーヤマ、全商品対象1,000円割引クーポン配布中
アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」において、明日の8月22日(月)の午前9時まで、1,000円割引クーポンが配布されています。 税込3,000円以上のお買い物に使えるクーポンで、にゃんと全商品がクーポン利用の対象となっています。先ほどCat Pressでレビュー記事を公開した「上から猫トイレ」も、もちろん...
尿を吸収して形状変化する猫砂が発売!素材は100%天然木材
今回は気になる新発売の猫砂を見つけたのでご紹介。 2016年3月31日(木)に、システムトイレ用の猫砂「BPC PelleCat(ペレキャット)」という商品が発売されました。 引用:pellet-honpo.tokyo   どんな猫砂なの? ペレキャットという猫砂は、おが屑(のこぎりで材木をひく時に出る微小な...
賞金10万円の猫フォトコンテスト、第3回いやしネコ大賞
猫の癒し写真を1年間にわたって募集するフォトコンテスト、「第3回 いやしネコ大賞」の作品募集が今月から始まりました。 「いやしネコ大賞」とは、ネコの持つ癒しパワーでみんなを笑顔にすることをコンセプトに、2016年に始まったフォトコンテストで、オリジナルの猫キャラクターをモチーフにした衣料品ブランド「Nyans Worl...
第一回「いやしネコ大賞」のダイジェスト動画
猫の癒し写真を募集するフォトコンテスト「いやしネコ大賞」が11月9日より、新たに「いやしネコmovie」の投稿募集を開始しました。 「いやしネコ大賞」とは、オリジナルの猫キャラクターをモチーフにした衣料品ブランド、Nyans World(ニャンズワールド)を展開しているマックハウス主催の企画で、高額賞金と1年間にわたっ...
賞金10万円の猫フォトコンテスト第二回「いやしネコ大賞」が開催中
猫の癒し写真を募集するフォトコンテスト「いやしネコ大賞」が今月から始まり、2018年2月末まで応募を受け付けています。 これは、オリジナルの猫キャラクターをモチーフにしたブランド、Nyans World(ニャンズワールド)を展開している、衣料品販売の株式会社マックハウス主催のフォトコンテストで、今回が2回目の開催となり...
猫の動画もOK!第2回ペット動画コンテスト、1位は賞金10万円
※追記あり(2016年11月22日) 猫や犬が大切な家族であることを表現した動画を募集する、「第2回ペット動画コンテスト」が9月5日よりau損保によって開催されています。 先週、猫の写真を送って賞金20万がもらえるコンテストをご紹介したばかりですが、今回ご紹介するコンテストも最優秀賞の賞金が10万円となっており、珍しく...
Forever yours(フォーエバー ユアーズ)
「銀座 終活座」を運営する株式会社終活座は7月5日、愛するペットの一生を綴る想い出映像制作サービスとして、Forever yours(フォーエバー ユアーズ)の提供を開始すると発表しました。 同社によると、近年では人間とペットの関係がより密接になる「ペットの家族化」が定着する一方で、ペットの老齢化が進み、愛するペットと...
【猫も貸し出します】エーゲ海に浮かぶ島の日本人宿が1泊1,600円〜の激安価格に→管理人さんに事情を聞いてみた
ギリシャのエーゲ海に浮かぶパロス島。首都アテネから飛行機で1時間ほどの場所にある同島で、日本人向けの宿を営む管理人さんがSNSのX(旧Twitter)である呼びかけを行っています。 それは4月末までの期間限定で、宿泊料金を割引価格で提供するというもの。そして、そこにはネコ好きな人には気になる「猫貸出し可能です!」の一言...
阪神梅田本店の8階が猫まみれ!?まるごと猫フェスティバルと猫のアート展が4/19より同時にスタート
大阪駅前にある百貨店・阪神梅田本店の8階で4月19日(水)より、全国から猫をモチーフにした作品やグッズが集まるイベント「まるごと猫フェスティバル2023」と、猫好きアーティストによる「2人展」が開催されます。 「まるごと猫フェスティバル」は阪神梅田本店で2002年に始まったイベントで、猫をモチーフにした絵画などの造形作...
中古マンションを猫仕様にリノベーションしたお部屋も紹介!猫との暮らしを考える展示イベントが東京・表参道で開催
中古マンション探しやリノベーションサービスを手がけるリノベる株式会社が、東京・表参道のオフィス&ショールームで「猫」をテーマにした展示イベントを開催しています。 本展は「偏愛」というキーワードを軸に、誰もが持っている自分らしい「好き」という気持ちを形にした「偏愛」のある暮らしを発信することで、リノベーションの魅力と可能...
カプコンカフェと『仕事猫』のコラボ第2弾は中華料理店がテーマ!ぶちまけたラーメンを表現した愉快なメニューも
ゲームメーカーのカプコンが運営する「カプコンカフェ」の池袋店と梅田店で、イラストレーターの「くまみね」氏が描く人気キャラクター『仕事猫』とのコラボレーション第2弾が開催されています。 「カプコンカフェ」は、ひとつのコンテンツをテーマに限定メニューやグッズを展開し、ユーザーがコンテンツの世界を追体験することを目的にしたカ...
猫型のフットケア機器「リラニャー」が手のマッサージに対応!ボタンを押すと「ニャ〜」と鳴く嬉しい機能も搭載
自宅にいながら疲れた体を癒やしてくれる便利なマッサージ機器。製品を選ぶ際にはもちろん性能を重視することになりますが、見た目がペットのように可愛かったら、マッサージ中の気分がさらに上がって愛着も湧いてきそうですよね。 そんなペットの猫のような形をした可愛らしいフットケア機器「リラニャー」から、手・足専用モードを搭載した新...
犬猫のおててをムギュッと押すだけ!ペットの手形や足形を作れるキット「ぺたっち」が登場、インクに触らず肉球も汚れニャい
手や足にインクを塗って、紙に押し当てるだけで完成する手形・足形。 近年は幼少期の成長記録としてだけではなく、カップルで作る手形アートなども流行していますが、猫や犬を飼っている人であれば、愛猫・愛犬のかわいい足形も残しておきたいところですよね。 しかし、猫や犬は自分の肉球を舐めてしまうので、体に害のない素材を使っていたと...
ホテルニューオータニが猫の謎解き宿泊プランを発売!お部屋にチェックインすると猫族の世界に迷い込む
東京都千代田区紀尾井町にあるホテルニューオータニで、猫をテーマにした謎解きを楽しめる宿泊プランが期間限定でスタートしました。 新型コロナウィルスの感染拡大による外出自粛ムードが続き、室内で過ごす「おこもり需要」が増加したことに合わせて、ホテルニューオータニでは2020年から「謎解き宿泊プラン」の販売をスタート。 約70...
車に乗ったまま猫の映画を満喫できる!沖縄・南城市で猫をテーマにしたドライブインシアターが開催
近年、映画の視聴スタイルとして注目を集めているのが、駐車場に巨大なスクリーンを設置して、車に乗ったまま映画鑑賞ができるドライブインシアター 。 自動車という個室空間のため幼児と一緒でも周りを気にする必要がなく、3密を回避しながら映画鑑賞を楽しめるウィズコロナ時代の新しいエンターテインメントとして全国各地で開催されていま...

最近の投稿