遣い

17 件がヒットしました。
並べ替え
まるでニャルソックをする猫神様みたい?石灯籠の中から遠くを見つめる猫ちゃんの姿が神々しい
お寺や日本式の庭などにある伝統的な照明器具といえば石造りの灯籠(とうろう)。 古風な意匠で周囲に落ち着いた雰囲気をもたらしますが、その上部には明かりを灯すための穴が空いていて、ある動物にとってはここが休憩場所になってしまうこともあるようです。 茶トラ猫のとらじ君は、自宅の庭にある石灯籠に入り込むのが好きな猫ちゃん。つい...
まるで労働基準監督ネコ?飼い主さんに長時間労働をさせまいとノートパソコンに居座る猫ちゃんの表情が真剣すぎた
日本では依然として社会問題となっている長時間労働。近年導入が進んだテレワークも隠れ残業が発生しやすかったり、オンとオフの境目がなくなりやすかったりと、かえって労働時間が増えてしまうケースもあるようです。 こうした問題に対する解決力を持っているのは、意外と我々人間ではなく猫なのかもしれません。 パステル三毛のメス猫「しら...
得意げな顔が迫力満点ニャ!爆笑しているように見える三毛猫の表情がとっても個性的→普段はキリッと凛々しい女将風の猫だった
猫は感情の多くをしっぽで表現する動物。ピンッと立てたり、だらんと下げたり、ブンブンくねらせたり、大きく膨らませたりする仕草から猫の気持ちを読み取ることができます。 しかし、時には感情がこもったようなユニークな表情を見せてくれることがあるのも猫という生き物。SNSでは爆笑しているような顔をした猫の写真が注目を集めています...
机とキャットタワーが一体化した斬新な家具がディノスから登場!自宅がネコワーキングスペースに早変わり
「愛猫との暮らしをより良いものにしていきたい」という思いは、多くの飼い主さんに共通するテーマ。 しかし、人間と猫では生活に必要なモノや環境が異なるので、どちらかの快適性を優先しすぎると片方が窮屈な思いをしてしまうため、バランスを取りながら限りあるスペースを有効活用する視点が欠かせません。 そんな人向けに通信販売のディノ...
造形作家・ベン山口の「被り猫ドーナツ」がカプセルトイに!200点の作品を展示販売するイベントも開催
カプセルトイメーカーのキタンクラブから、頭にユニークな被り物をした猫のオブジェが11月26日(土)に発売されます。 まるっとした猫背のまま、ひょっこりと二足立ちして、上目遣いをしているこの猫たち。まるでドーナツ屋さんのマスコットキャラクターのようですが、これは造形作家のベン山口氏が手掛ける動物オブジェの代表作「被り猫」...
もしも猫と話せたら…を叶えてくれる!1000種類以上の言葉を話す音声認識人形「みけねこミミコ」
人間のように会話できるぬいぐるみ「おしゃべりパートナーシリーズ」から、新たに三毛猫をモチーフにした「みけねこミミコ」が発売されました。 「おしゃべりパートナー」は特定のワードを認識して、それに対して言葉を返してくれる音声認識人形。 2004年に誕生して以来、シニア層を中心に累計20万体を販売している人気シリーズで、内蔵...
猫の肉球やお腹をたっぷり眺められる!ディノスの「猫と暮らす家具」シリーズ最新作はディスプレイラック
通信販売のディノスが2020年8月より展開している「猫と暮らす家具」シリーズ。 大切な家族の一員である愛猫との暮らしを豊かにすることを目的に、猫タワーの機能を備えた国産天然杉のオープンラックや、人もペットも使える2WAY家具など、これまでに多彩なペットアイテムを公開していますが、新たに「ネコの裏側を堪能できるアクリルデ...
目印はシャム猫のパッケージ!手のひらサイズの猫型チーズケーキが全国のファミマ限定で発売中
コンビニチェーンのファミリーマートで2022年5月17日(火)より、同コンビニ限定の猫スイーツが販売されています。 ネコ好きな人なら一目見ただけで立ち止まってしまいそうな、シャム猫のイラストがデザインされた可愛らしいパッケージ。中に入っているのはコロンとした手のひらサイズのチーズケーキです。 口の中に入れるとなめらかな...
猫が穴からひょっこり顔を出す♪ ディノスから猫との暮らしが楽しくなるダイニングテーブルが登場
猫は狩りをして暮らしていた頃の名残から、敵や獲物を察知しやすい高い場所が大好きな動物。家の中であれば、ダイニングテーブルの上は室内を見渡しながら安心して過ごせる格好のスペースです。 しかし、ダイニングテーブルは食事時であれば食器がたくさん並びますし、それ以外の時もコップや花瓶、パソコンなどが置いてあると倒れたり下に落ち...
百人一首の歌をひと言で表現すると…?猫のイラスト付きで学べる解説本「5文字で百人一首」
学校の教材になったりマンガの題材になったりと、何かと目にする機会のある百人一首。 百人一首は今から800年くらい前にまとめられた和歌集で、飛鳥時代から鎌倉時代初期までの代表的な歌人100名の優れた和歌を一人一首ずつ集めて作られたもの。歌の文字は昔の歴史的仮名遣いで書かれているため意味が分かりづらく、数も全部で100個あ...
有名作家の絵本にはどんな猫が登場する?展覧会「絵本原画ニャー!mini」福岡で開催
猫が登場する絵本の原画などを展示する「絵本原画ニャー!mini 猫が歩く絵本の世界」が2020年6月27日(土)より、福岡市の天神駅近くにあるギャラリーで開催されます。 本展は著名な絵本作家が描いたユニークな絵本の中から「猫」が登場する作品の原画を多数展示し、間近でみることで画家の息遣いまで感じることができる展覧会。 ...
猫モチーフの焼き菓子をぎゅっと詰め込んだマグカップが発売!食べた後の容器も使えるニャ♪
大阪・梅田駅近くにあるホテルのベーカリーカフェで12月30日から、マグカップに猫をモチーフにした焼き菓子などを詰め合わせた「新春いろねこ紅白マグ」が6日間限定で販売されます。大阪新阪急ホテルの地下1Fにあるベーカリー&カフェ「ブルージン」は、ネコの顔の形をした食パン「いろねこ食パン」や猫のお手ての形をしたスイーツ「いろ...
ネコと毎日自然な会話を楽しめるニャ〜人工知能を搭載したアプリ「SELF」に猫型ロボットが追加
話しかけると会話ができる人工知能エンジン搭載のスマートフォンアプリ「SELF(セルフ)」に、癒し系の「ねこロボ(猫型AI)」が新たに追加されました。「SELF」は、ロボットがユーザーの気持ちや状態などを聞いて、言葉を返してくれるアプリケーション。会話の傾向やパターンを記憶するため、毎日話しかけることでユーザーをより深く...
絵本の中の猫が大集合!作家15名の原画を展示する「絵本原画ニャ―!」尾道市立美術館で開催
作中に猫が登場する絵本の原画などを展示する「絵本原画ニャ―!―猫が歩く絵本の世界」展が7月6日(土)から、広島県の尾道市立美術館で開催されます。絵本にはたくさんの動物が登場します。中でも猫は人気者。本展は著名な絵本作家が描いたユニークな絵本の中から「猫」をテーマにした絵本原画を多数展示し、原画を間近でみることで、画家の...
お母さんのように優しく叱ってくれる猫キャラ「しかるねこ」の新作グッズが登場
ユニークな雑貨を販売しているヴィレッジヴァンガードのオンラインストアにて、Twitterで大人気の猫キャラ「しかるねこ」の限定グッズが予約販売を受け付けています。 しかるねことは、イラストレーターの「もじゃクッキー」さんが描く猫のキャラクター。 宿題を後回しにする人に向けて「早く宿題やりなさーい!」、やけ食いする人に向...
愛猫&愛犬の写真でかるたを作る「第4回 ワン!にゃん!かるた」開催中
猫または犬を飼っている人なら誰でも応募できる写真キャンペーン、「ワン!にゃん!かるた」が1月31日まで開催されています。 このキャンペーンは、猫や犬と一緒に生活している飼い主さんが、感じたり発見したことを「かるた」にして投稿してもらおうという企画で、ペットに関するコメントを「読み札」に見立てて50文字以内で表現し、絵札...
愛猫の写真でかるたを作る「第3回ワン!にゃん!かるた」
ペットオーナーを対象とした写真投稿キャンペーン、「第3回ワン!にゃん!かるた」が2017年の1月31日まで開催されています。 このキャンペーンは、ペットと暮らしている中で飼い主さんが感じたり発見したことを「かるた」にして投稿してもらおうという企画で、ペットにまつわることを「読み札」に見立てて50文字以内で表現し、絵札と...

最近の投稿