400 件がヒットしました。
並べ替え
三重県尾鷲市にある漁村・九鬼町の本屋、トンガ坂文庫で雨宿りする猫ちゃんの姿に13万いいねの大反響
お店には時に予期せぬ訪問者がやってくることがあります。 三重県南部の漁村にある本屋さん『トンガ坂文庫』では、とある雨の日、可愛いお客さんが雨宿りをしにやって来たと言います。 入口の前に座っているのは、キジトラ模様にオレンジ色の毛が混じった、いわゆる「麦わら猫」と呼ばれる柄の猫ちゃん。耳を水平方向に伏せた「イカ耳」状態に...
「これは欲しい!」「店員が三度見しそうw」猫が凝視する顔で作ったクレジットカードに、17万いいねの大反響
猫を飼っている人なら、スマホに入っている愛猫の写真を見れば何時でも何処でも癒やされることができますが、その写真を使って様々なオリジナルグッズを作ることも可能。そして最近ではクレジットカードのデザインに採用することもできるようです。 サイベリアンのヤマネコ君と暮らしている飼い主さんは、今月、愛猫の写真で作ったクレジットカ...
「ニャーッ」と鬼のような形相で飼い主に迫る黒猫ちゃん→実はかまって欲しい甘えん坊さんだった
猫は恐怖や不安を感じていないのに、人間の目から見ると怖い表情に感じることがあります。 黒猫の「つくね」ちゃんと暮らしている飼い主さんは、ある日、愛猫がとっても怖い表情で迫ってくる姿を至近距離で目撃。その時に撮影した写真をSNSに公開しています。 すこし薄暗い部屋の中でソファにちょこんと座っている一匹の黒猫ちゃん。金色に...
これは日本でも出して欲しいニャ!中国のマクドナルドに猫の手型のポテト用クリップが登場
ハンバーガーのお供に欠かせないフライドポテト。 塩気が効いた熱々のポテトはハンバーガーとの相性が抜群で、炭酸でゴクリと流し込んだ時の喉越しはなんとも言えない爽快感ですが、手が油でギトギトになってしまうのが悩ましいところです。 また、最近は新型コロナウイルスの影響により、素手でものを掴んで食べることに対して以前よりも神経...
3通りの方法で猫さんの欲求を満たすニャ!新感覚の猫用おもちゃ「ねこじゃらすり」
猫用のおもちゃと言えば、猫じゃらしや羽のおもちゃ、トンネル、ボールなど、さまざまなアイテムが発売されていますが、猫は爪が鋭く歯で噛んだりもするので消耗が早く、長年遊び続けられるようなおもちゃは少数派。そのため、大切に使う意識が芽生えにくかったり、思い入れを抱きにくい製品でもありますよね。そんな中、10年使えるという本格...
こんなお札が欲しかったニャ…!子猫の肖像が描かれた二百円札「子猫紙幣」の新作グッズ全8種
二百円札はかつて日本で使われていたお札。1927年(昭和2年)の金融恐慌時に急遽発行された「乙二百円札(=裏面が白地)」をはじめ、1945年(昭和20年)に発行された「丁二百円札(=肖像に藤原鎌足)」、同年に発行された「丙二百円札(=肖像に武内宿禰)」の3種類が存在していましたが、1946年(昭和21年)に運用が停止さ...
これは大人でも欲しい…チャルメラの黒猫をモデルにしたプラレール「くろネコのにゃーにゃートレイン」
インスタントラーメンのブランド「明星チャルメラ」が2019年11月22日より、黒猫モデルの車両を含むオリジナルプラレールセット「プラレール60周年記念 くろネコのにゃーにゃートレイン」が当たるプレゼントキャンペーンを開始します。プラレールはタカラトミーから発売されている、青いレールでお馴染みの鉄道玩具。1959年の発売...
ねこが一番欲しかったのものは?愛猫家コンビが描いた絵本「ねこの3つのねがいごと」
友だちと出会う奇跡を描いた心温まる絵本「ねこの3つのねがいごと」が2月9日に刊行されました。助けたへびから、「3つのねがいごとをかなえてあげる」といわれたのに、「ねがいごとなんてないさ」とクールに立ち去るねこ。でも、寒空の下をひとりぼっちで歩くうちに、ついつい本音が口をついて出てしまいます。
紫色の「いろねこ食パン」にハロウィンのデコレーションを施したイメージ
大阪・梅田駅近くにあるホテルのベーカリーカフェで10月25日から、猫をモチーフにしたパンやスイーツを詰め込んだ「いろねこハロウィンセット」が1週間限定で販売されます。 いろねこハロウィンセット これは大阪新阪急ホテルの地下1Fにあるベーカリー&カフェ「ブルージン」から発売されるセット商品で、同店ではこれまでに猫の顔の形...
敬老の日、猫の飼い主に見て欲しい動画「18歳のおじいちゃん」
キャットフードブランドの「カルカン®」から、インターネット限定の動画「18歳のおじいちゃん」が公開されています。 猫を飼っている人は自分の愛猫に重ね合わせながら視ると、ウルっときてしまう方もいるかもしれません。 明日、9月19日の「敬老の日」に先立って公開されたこの動画は、「大切な猫がいくつになっても幸せでいて、これか...
メガネ嫌いの子に読んで欲しい絵本「めがねこ」、猫と眼鏡の物語
高知市のイラストレーター、柴田ケイコさんによる初めての絵本、「めがねこ」が8月9日に出版されました。 この絵本は猫のメガネ屋を舞台に、クールに見えて実は優しさ溢れるメガネ屋の店主「めがねこ」と、母親思いのねずみ3兄弟が織りなすストーリー。 ここは森の中にある、ねこのめがねの専門店。オーナーのめがねこが作るめがねは評判が...
これは欲しいニャ!300円のガチャガチャで愛猫が羊に変身
※2017年1月27日追記あり(新色カラーが登場!) 猫を飼っていると、無性にかぶりものを着せたくなる時があります。 そんな時は、オンラインショップやペットショップの猫グッズコーナーで探したりすることが多いのではないかと思いますが、最近ではガチャガチャ(カプセルトイ)でも購入できる場合がある事をご存知でしょうか? 引用...
撫でるのを催促する猫の動画を紹介
最近は猫がナデナデして欲しいのを催促する動画が流行っていますね。 このように、飼い主さんが猫を撫でてあげると気持ちよさそうな表情をするのですが、撫でるのをやめると飼い主さんにチョイチョイと手を出して、撫でるのを催促するといったような動画です。 筆者も猫を飼っていますが撫でて欲しいと催促されたことがないので、そんなことす...
猫のお腹に見えるのは…なんと黒猫!とても珍しい模様を持つハチワレ猫の福くん、その魅力と日常に迫る
猫の毛色や柄はバリエーションに富んでいて、特に複数の色が混じり合ったぶち模様は、人間の目から見ると「何かの形に似ている」と感じることもあります。 黒白ハチワレ柄の福くんは、上から見ると黒い毛が多いけれど裏側の胸部は白い毛に覆われていて、その中にぽつんと黒い模様がある猫ちゃん。それだけなら珍しくはないのですが、実はその模...
猫がノートPCを揺らす→倒す→座り込む、仕事中の飼い主さんに強引すぎるネコハラ被害が降りかかる
人間の子供は親の気を引こうとして、わざと困らせるような言動をすることがありますが、それはもしかすると猫も同じなのかもしれません。 メインクーンのポン次郎くんと暮らしている飼い主さんは、先日ノートパソコンを触っていたところ、いきなり猫ちゃんに画面をつかまれてしまったと言います。 「いつまでノートパソコンをしているつもりな...
シャモジを舐める猫の姿を目撃してしまった飼い主さん、今まで知らずに使っていた可能性に衝撃が走る
猫と長年暮らしていると、愛猫のことは何でも知っていると思いがち。しかし、実は飼い主さんに隠れて意外な行動をとっていた…なんてことがあるかもしれません。 そんな知られざる愛猫の行動を実際に目撃してしまったのが、キジトラ猫のまめちゃんと暮らしているXユーザーのpon mame(@ko2yan)さん。それは何とシャモジに付い...
「アザラシ打ち上がりました」ぽっちゃり猫のマロンちゃん、寝そべる姿が海の生き物そっくりだと話題に
猫に似ている生き物と言えば、どんな動物を思い浮かべるでしょうか? スコティッシュフォールドのマロンちゃんは、時々、ある動物そっくりに姿を変えてしまう猫ちゃん。それは丸い体とくりっとした目が愛くるしい水族館の人気者、アザラシでした。 気持ちよさそうな顔をしながらゴロンと寝転んでいるぽっちゃり体型の猫ちゃん。お手々の色が体...
アクロバティックすぎる猫の寝姿に「6万いいね」の大反響!バチクソ可愛い熟睡選手権で1位に輝いた個性的すぎるポーズとは?
SNSでは自ら撮影した写真に「◯◯選手権」というハッシュタグをつけて、同じような事柄に興味を持つユーザー同士で共有し合う文化がありますが、今年のゴールデンウィークに流行っていたのが「#うちの子バチクソ可愛い熟睡選手権」。 これはペットの可愛い寝姿を自慢するために生まれたハッシュタグで、猫や犬をはじめ、インコ、カメ、ハム...
【超気まぐれ猫ちゃん】早朝6時に飼い主を起こしておきながら、自分は早めの昼寝を決めこむ事案が発生
猫はわがままで自分勝手な生き物。「しかし、そこもまた猫の魅力である。」そう思えるかどうかは、猫を飼うのに向いているかどうかを判断する一つのポイントなのかもしれません。 スコティッシュフォールドの「にゃむ」ちゃんと暮らしている飼い主さんは、先日、愛猫のとても理不尽な行動を目にしたと言います。それは早朝に人を起こしておきな...
「ごはん食べたよ!」朝昼晩、食後の報告にやって来る猫ちゃん。その可愛すぎる習慣が始まった理由とは?
猫は人間と同じように一匹ずつ個性があり、見た目や性格だけでなく、日常の行動パターンにもその独自性が現れることがあります。 茶トラ猫のひなた君は、とってもユニークな習慣の持ち主。なんと、ご飯を食べ終わると飼い主さんの元へやって来て、「にゃっ!(食べた!)」と鳴いて報告してくれるというのです。しかも朝昼晩と毎回。 この写真...

最近の投稿