完全に

58 件がヒットしました。
並べ替え
【完全に一致】猫のプリントTシャツを着たご主人に背負われる黒猫ちゃん、境目が分からなくて爆笑の嵐
猫がデザインされた服を着たまま猫と触れ合っていると、時に意外なコラボレーションが生まれることがあります。 黒猫のもんちゃんと暮らしている飼い主さんは、黒猫のプリントTシャツを着た旦那さんが、その上から黒猫を背負っている姿をSNSのXに公開。同じ見た目をした2匹の猫が、同じポーズのまま並んだユニークな写真には、3万件の”...
「これは気付かない」「まったく違和感なし」完全に気配を消した猫ちゃん、置物と化した姿に爆笑の嵐
猫は獲物に気づかれずに近づくため、自らの気配を消す能力を発達させてきた動物。そして現代に生きる室内飼いの猫であっても、その名残を感じさせる行動を見かけることがあります。 白猫のリリーちゃんと暮らしている飼い主さんは、先日、気配を完全に消して置物と化した愛猫の姿を目撃してしまったと言います。 写真の真ん中に写っているホワ...
収納ケースの穴からこっそり覗いている黒猫ちゃん、隠れてるみたいだけど完全にバレてる姿が可愛すぎた
猫のパーツが意外な物や場所にピッタリはまるというのは、猫と暮らしているとしばしば見かける光景。もともとは人間用に作られたものが猫にシンデレラフィットした姿は輪をかけて可愛らしく見えるものです。 先日、黒猫のあんこ君のお目々がぴったりとハマってしまったのは、収納ケースのとある部分でした。 それは細長い形をした持ち手穴。通...
逃げ場がない猫の後ろ姿が完全にフレンドパーク!電子レンジに登って怒られた猫ちゃん、あせって逃げる方向を間違えてしまう
お家の中で猫に立ち入って欲しくない場所は、入れないように工夫したり猫に覚えてもらったりする必要がありますが、駄目と言われたら侵入したくなるのが猫という生き物でもあります。 ラグドールの「うい」くんは先日、未開の地である電子レンジの上に登ってみたところ、案の定、飼い主さんから怒られるはめに。ヤバいと感じたういくんは急いで...
【これは踏んでしまう】白黒模様の猫がチェック柄の毛布と完全に同化→飼い主さんも気づかないほどのカモフラージュぶりに驚きの声
もともと野生動物として暮らしていた猫は、被毛の色や模様が周囲の環境に溶け込んだ「保護色」として機能することがあります。 例えばキジトラやサバトラの縞模様は草むらや木の枝に紛れやすく、三毛やサビのまだら模様は光の加減によって影になったり色が変化するため、獲物に近づいたり外敵から身を隠したりするのに役立ちます。 一方で、白...
毎日連れて歩きたくなる♪猫のボディのようなふわふわカバーに入った折りたたみ傘『nekopi(ネコピ)』
今年も梅雨のシーズンに入りつつありますが、梅雨の時期はジメジメした天気や日照不足で気分が沈みやすいことから、パッと明るくなるような工夫をしてみることが大切。テンションの上がる曲を聞いたり、匂いでリフレッシュしたり、人と会ったりとその手段はさまざまですが、ネコ好きな人なら猫グッズを取り入れて気分を上げてみるのも効果的です...
猫のお腹に見えるのは…なんと黒猫!とても珍しい模様を持つハチワレ猫の福くん、その魅力と日常に迫る
猫の毛色や柄はバリエーションに富んでいて、特に複数の色が混じり合ったぶち模様は、人間の目から見ると「何かの形に似ている」と感じることもあります。 黒白ハチワレ柄の福くんは、上から見ると黒い毛が多いけれど裏側の胸部は白い毛に覆われていて、その中にぽつんと黒い模様がある猫ちゃん。それだけなら珍しくはないのですが、実はその模...
「妹一家が帰った途端にコレ」白猫のミルくん、よそ行きの顔と緩みきった顔のギャップが激しすぎる
他人に見せる態度や表情を「よそ行きの顔」として表現することがありますが、これは人間だけに限ったことではなく、猫でも同じような行動を見せることがあるようです。 白猫のミルくんは、お客さんが来ている時は口を閉じているけれど、お家の中に家族しかいない時は口をぼんやりと開けていることが多い猫ちゃん。先日、飼い主さんの妹一家が帰...
【超気まぐれ猫ちゃん】早朝6時に飼い主を起こしておきながら、自分は早めの昼寝を決めこむ事案が発生
猫はわがままで自分勝手な生き物。「しかし、そこもまた猫の魅力である。」そう思えるかどうかは、猫を飼うのに向いているかどうかを判断する一つのポイントなのかもしれません。 スコティッシュフォールドの「にゃむ」ちゃんと暮らしている飼い主さんは、先日、愛猫のとても理不尽な行動を目にしたと言います。それは早朝に人を起こしておきな...
「そこで寝られると一番困る」という絶妙なポイントで横たわる猫ちゃん、その傍若無人ぶりに共感の嵐
猫は快適な寝場所を探し当てるプロフェッショナル。 毎日同じ場所で寝ていることもあれば、ちょこちょこと寝場所を変えることもあり、時には「敢えてそこで寝るのですか?」という場所で寝転がっている場面に遭遇することもあります。 スコティッシュフォールドのセラ君と暮らしている飼い主さんは先日、夜寝る準備をしている時に「なんだか物...
「1週間の疲れが消し飛んだ」帰宅してすぐ猫を吸わせてもらった飼い主さん、その姿勢に猫へのリスペクトが滲み出る
猫の身体に顔をうずめて息を吸う「猫吸い」は、吸っている本人が癒やされるだけでなく、それを眺める第三者も微笑ましい気持ちにさせられるものです。 ノルウェージャンフォレストキャットのシィク君と暮らしている飼い主さんは先日、猫を吸っている時の様子を「1週間の疲れが消し飛んだ」というコメントと共に公開。 床に横たわっている猫ち...
超ビッグボディな猫のソプラノ君、そのぽっちゃり体型の理由は…盲目で運動が苦手な猫ちゃんだった
一般的な成猫の平均体重は3~5kgくらいと言われていますが、もちろんそれよりも体の大きな猫ちゃんもいます。 黒白猫のソプラノ君はとってもふくよかな体をしたの男の子。 毛艶が良さそうな丸みを帯びたボディは、太っているようにも筋肉質なようにも見えますが、猫にしては大きすぎる巨体。普通の猫が中にすっぽりと入ってしまいそうなほ...
猫が意図的にストーブの電源を入れた疑いが強まる→飼い主さんの疑惑が確信に変わった瞬間に【16万いいね】の大反響
猫はのんびりとぼーっとしているイメージを持たれがちですが、中には人間に隠れてコソコソ何かをやっていた……そんな知能の高い猫ちゃんも存在します。 ロシアンブルーのミーチャくんは、以前から飼い主さんに「ある疑惑」を持たれていた猫ちゃんでした。それは自分でストーブの電源を入れているのではないかということ。 そしてつい先日、そ...
二度と撮れない奇跡の瞬間!コロコロにびっくりして6歩も後ろ歩きしまった猫ちゃんの動画がスゴすぎる
最近SNSのXで流行しているのが「#二度と撮れない画像を貼れ」というハッシュタグ。 過ぎ去った時間は巻き戻すことができないため、その一瞬一瞬を切り取った写真や動画には再現できない価値がありますが、中でも被写体として選ばれやすい猫はしばしば予想外な動きをする動物。2度と撮影することができない出来事を巻き起こすのは日常茶飯...
なぜ猫なのにまっすぐ立てるのか…6.4頭身の猫ちゃんが見せる人間のような直立ポーズ、その立ち上がる瞬間を捉えた映像に迫る
猫は4本の足で歩く四足動物ですが、相手を威嚇したり周囲を見回したりする時など、一時的に立ち上がることもあります。 そうした猫の立ち姿を捉えた写真はSNSでもたくさん公開されていますが、よく見ると膝や背中が大きく曲がっていたり、つかまり立ちをしていたり、ジャンプや着地の瞬間を捉えたものだったりするのが大半で、人間のように...
猫とカマキリの異種格闘技戦が勃発!?闇夜に照らされた2匹の対峙する姿がリアルポケモンバトルのようだとSNSで大反響
日本は世界的に見れば平和で、安全な国として挙げられることの多い国ですが、それはあくまで人間世界においての話。外で暮らす生き物にとっては、例え日本であっても弱肉強食の過酷な環境で、出会った相手によっては食うか食われるか、時には一戦を交えなければならないこともあります。 そんな自然界における異種格闘技戦が、今にも始まりそう...
【完全な般若顔】怒りと悲しみの二面性を表現した黒猫ちゃんの顔がコワ可愛い→あまりにも「般若の面」に似すぎていると話題に
日本で古くから伝わる般若(はんにゃ)の面。 般若の面は日本の伝統芸能である「能(のう)」で用いられる仮面のひとつで、嫉妬と恨みを極限まで高めた女性を表現した怨霊の面。一般的には鬼のような恐ろしいイメージだけを持たれがちで、顔の下半分では大きく開けた口が怒りを表しているものの、上半分ではひそめた眉が深い悲しみを表していて...
【直立不動の猫】不審な音に驚いて立ち上がったマンチカンのアーサー君、手足が見えなくて猫の置物みたいになってしまう
猫は四足動物のため、通常は4本足で立ったり歩いたりしていますが、時には2本の後ろ足でスッと立ち上がることもあります。 4足の状態から立ち上がるとそのぶん目線が高くなるので、周囲を見渡して外敵を発見しやすくなることから、聞き慣れない音がした時や視界が悪い時などに立つことが多いと言われています。 猫が両手を揃えたまま真剣な...
コーヒーゼリーの海に浮かぶ黒猫が可愛すぎる!全国のベローチェで黒猫グッズを詰め合わせた「サマーバッグ」の発売が決定
全国に150以上のコーヒーショップを展開している『カフェ・ベローチェ』の店舗で7月3日(月)より、黒猫デザインのオリジナルグッズなどが入ったサマーバッグが発売されます。 ベローチェは旧シャノアール社が運営していたコーヒーチェーンで、2020年からはC-United(シーユナイテッド)社が運営。 過去にはカップの縁にかけ...
【等間隔ねこ】こんな並び方をした猫見たことある?写真家がとある島で6匹の猫に遭遇→二度と見られない奇跡の瞬間だった
猫は抜群の身体能力と柔軟性で私たち人間を驚かせてくれますが、時に「どうしてこうなった?」と思わずにはいられない、不可思議な行動を取ることもあります。 そんな猫のミステリアスな一面を捉えたとSNSで話題になっているのがこちらの写真。 防波堤の上と下に6匹の猫が写っていますが、注目すべきは、驚くほど綺麗に等間隔のスペースを...

最近の投稿