マズ

19 件がヒットしました。
並べ替え
岩合さんや藤あや子さんの感想コメントも到着!映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』特別映像が公開
12月に上映が予定されているイギリス映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』。 本日新たに11月22日の「いい夫婦の日」を記念して、ルイス・ウェインとエミリー夫妻がネコと散歩する特別映像が公開されました。 同作は、19世紀末から20世紀にかけてイギリスで一世を風靡したイラストレーター「ルイス・ウェイン(Louis ...
ネコ画家の魅力をカンバーバッチが解説!映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』特別映像を公開
ネコを描き続けた画家の数奇な人生を、実話に基づいて描いたイギリス映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』。日本では12月に上映が予定されていますが、このたび主演俳優がルイス・ウェインの魅力について語る映像が本日公開されました。 ルイス・ウェイン(Louis Wain)は、19世紀末から20世紀にかけてイギリスで一世...
愛猫家の大島依提亜がデザイン、伝説のネコ画家「ルイス・ウェイン」の映画ポスタービジュアルを初公開
伝説のネコ画家の数奇な人生を、実話に基づいて描いたイギリス映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』の新しいポスタービジュアルが本日公開されました。 ルイス・ウェイン(Louis Wain)は、19世紀末から20世紀にかけてイギリスで一世を風靡したイラストレーター。 当時はネズミの駆除役として飼われたり不吉な存在とし...
運命的な恋とネコの出会いシーンも収録!ネコ画家「ルイス・ウェイン」の実話映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』から予告編映像が公開
12月に日本で上映予定のイギリス映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』の予告編映像が本日公開されました。 ルイス・ウェイン(Louis Wain)は、19世紀末から20世紀にかけてイギリスで一世を風靡したイラストレーター。 当時はネズミの駆除役として飼われたり不吉な存在として恐れられていた「猫」の魅力をいち早く発...
ネコを描き続けたイギリスの画家「ルイス・ウェイン」の人生が映画化決定!『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』主役の猫は3匹交代で演技
イギリスで大人気を博した伝説のネコ画家の人生を描いた映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』が12月より全国の映画館で公開されます。 ルイス・ウェイン(Louis Wain)は19世紀末から20世紀にかけてイギリスで活躍したイラストレーター。 もともとはフリーの画家として動物画や風景画を描いていたものの、ある出来事...
丸ごと猫雑誌「ネコブロス」の第2弾!表紙は杉野遥亮、ヒャダイン&上坂すみれの猫愛インタビューも
東京ニュース通信社が発行しているテレビ情報誌『テレビブロス(TV Bros.)』の猫バージョンとなる雑誌、『ネコブロス』の第二弾が11月25日に刊行されます。 1987年に創刊されたテレビブロスは、他誌と差別化した斬新な特集をはじめ、爆笑問題・松尾スズキ・能町みね子・ヒャダイン・光浦靖子ら個性的な連載陣によるコラムで人...
猫や犬だけじゃないニャ!江戸時代に描かれた動物画を160点収録した書籍「浮世絵動物園 」
猫は古くから日本人の生活に寄り添ってきた動物で、物語や絵画などさまざまな作品に描かれてきた身近な存在。 特に江戸時代の後期には現代さながらの「猫ブーム」がたびたび到来していて、猫を抱えながら作品を制作していたと言われるほどネコ好きな歌川国芳を筆頭に、多くの浮世絵師が猫を描いた作品を残しています。 しかし浮世絵に登場する...
猫のお腹に吸い寄せられてしまう…へそ天している猫ばかりを集めた写真集「へそ天にゃんこ」
動物がリラックスしている時などに「おへそ」を「天」に向けて寝転んでいる姿、通称「へそ天」と呼ばれる猫の姿ばかりを集めた写真集が1月30日に三笠書房より発売されます。2020年になっても衰える気配のない猫ブーム。しかし、一口に「猫が好き!」と言っても、猫のどこに特別な魅力を感じるのかは人それぞれで、その嗜好は年々細分化の...
ねこのパーツシリーズ写真集、第3弾は「ねこのおくち」
ユニークなコンセプトの写真集を出版しているパイ インターナショナルから2018年6月11日、新たに「ねこのおくち」という写真集が発売されることが発表されました。 同出版社からは昨年1月、猫の手(=前足)だけを収録した「ねこのおてて」を、10月には猫の足(=後足)だけを収録した「ねこのおみあし」が刊行され、猫マニアな人々...
猫のシキンニョ ♂ (ブラジル/リオデジャネイロ)
今月からついに上映が始まった期待の新作ネコ映画、「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き コトラ家族と世界のいいコたち」。その作中に登場するワンシーンがいくつか新たに公開されています。 この映画は、世界的な動物写真家・岩合光昭さんがネコの目線で撮影した世界中のネコを紹介する、NHK BSプレミアムで放送中のテレビ番組「岩合光昭...
猫の足だけを収録したマニアックな写真集「ねこのおみあし」
ユニークなコンセプトの写真集を出版しているパイ インターナショナルから、2017年11月10日、新たに「ねこのおみあし」という写真集が発売されることが発表され、現在予約注文が開始されています。 同社はこれまでに、著者の庭に住み着いた猫の姿を撮影した写真集「庭猫」や、まきば系フォトグラファー・平林美紀氏による愉快な動物写...
思わず触れたくなる、猫の手ばかりを集めた写真集「にゃ~ん手ね」
ねこの手ばかりを集めた写真集「にゃ~ん手ね」が先月、玄光社から発売されました。 近年、猫のパーツに特化した写真展の開催や写真集の発売が増えるなど、猫の写真に関する趣味趣向は細分化しつつありますが、猫のパーツの中でも根強い人気を誇っているのが、肉球を含む「ねこの手」です。 四足歩行の猫の場合「手」は前足のことを指しますが...
猫の好きな毛色(柄・模様)、パーツランキング2017
ペット保険のアイペット損保は昨日、猫の好きな毛色やパーツなどのランキングを発表しました。これは2月22日の「猫の日」にちなんで行われたもので、2017年2月14日~20日の期間に、猫を飼っている263名の人を対象に実施したアンケート結果をまとめたもの。猫をすでに飼っている人や、今後飼いたいと思っている人には
猫のフェチ作品販売会「Creema×ねこのまるまる展」が仙台・東京・大阪・名古屋・福岡で開催
猫のパーツ別フェチ作品を集めた展示販売会「Creema×ねこのまるまる展」が、2017年の3月17日(金)から全国5都市(仙台・東京・大阪・名古屋・福岡)の書店で開催されます。この催しは、全国の作家によるハンドメイド作品を売買できるサイト「Creema(クリーマ)」で活躍するクリエイターに対し、本イベントの
これはヤバイ!猫のパーツ別ベストショットが集う「ねこの〇〇展」
猫のフェチ写真を集めた展示会「ねこの〇〇展(ねこのまるまるてん)」が、2017年の1月17日(火)から東京・秋葉原で開催されます。これに先立ち12月8日(木)からは、その中から抜粋した作品を展示する「プレ展示会」が東京の吉祥寺で開催されます。 「猫が可愛い!」と一口に言っても、猫好きな人の中には「特に大好きなパーツ(部...
社長が猫になってしまうコメディ映画「メン・イン・キャット」
仕事一筋の傲慢社長がある日突然、ネコになってしまうコメディ映画「メン・イン・キャット」が、11月25日(金)から全国の映画館で公開されます。 引用:mic.asmik-ace.co.jp <ストーリー> 主人公のトムは、「北半球一高いビルを建てる」という、どでかい目標に向かって働く仕事一筋の傲慢な社長。ある日、娘の誕生...
「世界から猫が消えたなら」チャリティキャンペーンが開催中
5月14日に「世界から猫が消えたなら」の映画公開が予定されていますが、その映画と連動して行われるチャリティーキャンペーンの発表が昨日行われました。 この映画ではストーリーに猫が深く関わっているのですが、チャリティーキャンペーンも猫に関する内容となっていますので、猫好きな皆さんにぜひご紹介したいと思います。 映画「世界か...
猫の英単語や慣用句を収録した本「ねこたん」
株式会社ジャパンタイムズから、猫に関する英単語や慣用句などを収録した書籍「ねこたん ねこの英単語」が発売されました。 引用:prtimes.jp この本は猫の種類、体の模様、しぐさなど猫に関するさまざまな情報が網羅されていて、可愛い猫の写真を堪能しながら楽しく猫単語と猫フレーズが学べてしまうという優れもの。 他にも「イ...

最近の投稿