ジオラマ

17 件がヒットしました。
並べ替え
猫がいる昭和レトロな風景をジオラマで再現、造形作家・りゅうざぶさんの個展が11月より開催
猫がいるノスタルジックな風景のジオラマ作品を展示する「りゅうざぶ個展2022 平穏な日々」が東京・京橋のアートギャラリーで開催されます。 りゅうざぶ(RYUZABU)さんは、粘土などの材料を使って「日本の懐かしい風景と逞しく生きる猫」をテーマにした作品を制作している造形作家。 1997年より猫の立体制作を開始し、200...
ネコバスや黒猫ジジのデザインも登場!ジブリ映画の情景を自宅で飾って楽しめるジオラマボックス
心に残る印象的なシーンが多いスタジオジブリのアニメ映画。 個性的なキャラクターや美しい映像、時が経っても色褪せない奥深いストーリーは、今でもテレビ放送されるたび話題になるほどファンを魅了し続けていますが、そんなジブリアニメの世界を立体造形で表現した色鮮やかなジオラマボックスが登場しました。 いずれも作品のワンシーンが目...
魔女の宅急便・黒猫ジジのジオラマ付き卓上カレンダーが出るにゃ
スタジオジブリのアニメ映画「魔女の宅急便」に出てくる黒猫ジジのジオラマがセットになった、2018年の卓上カレンダーが来月発売されます。 これは物語の舞台となるコリコの街で、主人公のキキと黒猫のジジがスーパーに買い物へ行った時、ジジが自分とそっくりの黒猫がデザインされたマグカップを見つけて嬉しそうにキキに呼びかけるシーン...
躍動感たっぷり!ジブリの猫キャラクター「ネコバス」がトミカになって登場、細部にこだわった豪華仕様
自動車玩具ブランドのトミカ(Tomica)と、スタジオジブリのアニメ作品による初めてのコラボレーションが実現。人気の猫キャラクター「ネコバス」のトミカが11月19日(土)に発売されます。 トミカは玩具メーカーのタカラトミーが、1970年に日本で初めて手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーとして発売した商品で、これ...
犬猫や花などを温かな視点で描く画家・髙嶋求美さんの作品展が銀座で開催、ライブドローイングも予定
動植物の絵を中心に描く画家、髙嶋求美(たかしま・もとみ)さんによる初の作品展「shelly」が11月より銀座 蔦屋書店で開催されています。 髙嶋さんは似顔絵作家として約10年間活動したのち、今年の5月からは「shelly」の屋号を掲げ画家として活動を開始。 幼少期に猫やインコなど様々な生き物に囲まれて暮らしてきた経験か...
黒猫ジジとお花をモチーフにした手作りアクセサリーが登場!キツネリスのブローチもあるニャ
大人女子向けのスタジオジブリグッズを展開しているセレクトショップ Donguri Closet(どんぐりクローゼット)から、アニメ映画『魔女の宅急便』に登場する黒猫ジジのアクセサリーが発売されました。 これは国産アクセサリーブランドの「Palnart Poc(パルナートポック)」とコラボして誕生した新商品で、人気の黒猫...
ノラネコぐんだんのグッズフェア、東京スカイツリータウンのソラマチにて6月17日まで開催中
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ、ノラネコぐんだんのグッズフェアが三省堂書店 東京ソラマチ店で開催されています。 絵本作家の工藤ノリコさんが描く「ノラネコぐんだん」は、シリーズ累計200万部を超える大人気の絵本シリーズ。 毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては騒ぎを起こし、小さな間違いから...
お花で作ったニャンコ先生を部屋に飾って楽しめる♪ 夏目友人帳とコラボしたフラワーギフトが登場
ペットや動物の似顔絵をモチーフにしたプリザーブドフラワー専門店「動物のお花屋さんマイペリドット」から、人気アニメ『夏目友人帳』の猫キャラクターとコラボした商品が登場しました。 マイペリドットは枯れないように特殊加工したお花を、一輪ずつ絵を描くように配置することで、動物やキャラクターを表現したフラワーギフトなどを製造販売...
丸ごと猫雑誌「ニャエラ」の第7弾が発売!表紙は岩合ネコ&猫の寿命を伸ばすAIM開発の最新情報も
ニュース週刊誌のAERA(アエラ)を一冊丸ごと猫化した臨時増刊号「NyAERA(ニャエラ)」の最新版が2022年2月16日(水)に刊行されました。 「NyAERA(ニャエラ)」とは、社会情勢などを中心に取り扱うニュース週刊誌「AERA」編集部の中から猫好きスタッフの力を結集し、総力取材を重ねて作り込まれたネコ好きのため...
炭治郎の肩に乗ってるのは…ねこ!鬼滅キャラが猫と戯れるイベントがナンジャタウンで開催
東京・池袋にある屋内型のテーマパーク「ナンジャタウン(NAMJATOWN)」で2月5日より、「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」が開催されます。 大型商業施設サンシャインシティのビル内にあるナンジャタウンは、明るい西洋風の街並みが広がる「ドッキンガム広場」、昭和30年代の懐かしい街並みを再現した「福袋七...
猫のダヤンの世界を体感できるニャ〜「池田あきこ原画展」8/15から横浜赤レンガ倉庫で開催
ミステリアスで大きな目が印象的な「猫のダヤン」の物語が誕生から35周年を迎えたことを記念して、作品の世界を体感できる展覧会「ダヤンと不思議な劇場 池田あきこ原画展」が8月15日(木)より横浜赤レンガ倉庫で開催されます。猫のダヤンは、異次元にある不思議の国「わちふぃーるど」に住む猫。「わちふぃーるど」はアルス(=地球)と...
夏目友人帳、ニャンコ先生と夏目貴志の1/8スケールフィギュアが予約受付中
人気マンガ作品・夏目友人帳に登場する猫キャラ・ニャンコ先生と、主人公・夏目貴志の1/8スケールフィギュアが9月7日より予約受付を開始しました。 夏目友人帳・1/8スケールフィギュア これは2018年の今年、「夏目友人帳」がテレビアニメ化されて10周年を迎えること、そして2018年9月29日に新作映画「劇場版 夏目友人帳...
猫のダヤンの世界を体感できる展覧会「池田あきこ原画展」松屋銀座で開催
猫のダヤンの物語が誕生から35周年を迎えたことを記念して、作品の世界を体感できる展覧会「ダヤンと不思議な劇場 池田あきこ原画展」が2018年10月17日から東京都中央区にある百貨店、松屋銀座にて開催されます。 メインビジュアル 大きくミステリアスな目が印象的な猫のダヤンは、不思議の国「わちふぃーるど」に住む猫。 わちふ...
岩合光昭さんのネコ写真展が壱岐島の一支国博物館で4/13から開催
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭ミニ写真展 ねこ歩き 日本編」が2018年4月13日から、長崎県の壱岐島にある一支国博物館(いきこくはくぶつかん)にて開催されます。 壱岐市立一支国博物館 壱岐島(いきのしま)には縄文時代から元寇・鯨組に関する中近世までの歴史を知ることができる482箇所の遺跡が残っており、壱岐...
8cmの小さなドヤ顔をした猫が大集合「100匹のどやねこ展」
小さなドヤ顔をした猫の置物を展示する「100匹のどやねこ展」が9月17日から、広島県のはらみちを美術館で開催されます。 「どやねこ」とは、8cmほどの小さなドヤ顔をした猫の置物で、本体の制作はご主人の「いわさきこうじ」さんが、写真撮影は奥様の「いわさきかつらさん」がそれぞれ担当し、ご夫婦でその世界観を創り上げている作品...
新刊紹介「大佛次郎と猫」、500匹の猫と暮らした昭和の文豪
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)のエピソードや所蔵品などを収録した書籍、「大佛次郎と猫」が2月17日に発売されました。 大佛次郎は鞍馬天狗シリーズや赤穂浪士、パリ燃ゆ、天皇の世紀などの作品で知られる国民的作家ですが、家には常に10匹以上の猫がたむろしていて、一緒に住んだ猫の数は500匹を超えると言われるほど...
古民家の灯りとニッポンの気ままな猫たち2016、静岡県菊川市で開催
静岡県菊川市にある古民家で、「猫作品」と「ステンドグラス」がコラボした企画展「古民家の灯りと ニッポンの気ままな猫たち2016」が10月6日から開催されます。 猫と梟のアート作品やクラフト雑貨を専門に扱うギャラリー&ショップ「ねこふく」が主催する本イベントが行われるのは、築130年の古民家を利用したレンタルスペース「1...

最近の投稿