みらい

37 件がヒットしました。
並べ替え
年末年始はネコ作品で癒やされるニャ!ねこ休み展が横浜みなとみらいで12/18よりスタート
累計70万人以上の観客を動員している人気イベント「ねこ休み展」が12月18日(水)から、神奈川県横浜市にある大型商業施設「MARK IS みなとみらい」で開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍している人気クリエイターが「猫」をテーマに制作した作品を持ち寄って展示&販売する猫好きのためのイベント。...
ねこの写真展やキャットショー、専門家による講演会も実施!猫イベント『Lovely にゃんフェスタ』が2/10に初開催
横浜市中区にあるコンベンションホールで2月10日(金)より、ネコ好きな人や猫の飼い主さん向けのイベント『Lovely にゃんフェスタ』が2日間にわたって開催されます。 これはペットフードやペット用品等の総合卸商社であるラブリー・ペット商事が主催するイベントで、メーカーブースの出展や講演会、キャットショー、ねこ休み展など...
パンケーキをモチーフにした猫ハウスも可愛い♪ ジェラートピケからペット用品の冬コレクションが登場
大人のデザートをコンセプトに、着心地にこだわったルームウェアを展開している「gelato pique(ジェラートピケ)」から、犬猫用の新しいコレクションが登場しました。 ジェラートピケのルームウェアは、モコモコした柔らかい手触りの生地と可愛らしいデザインで、芸能人にも愛用者が多い人気アイテムとして知られていますが、そん...
モコモコな触り心地に猫もうっとり♪ ジェラートピケから初のペット用品ブランドが8/10に登場
大人のデザートをコンセプトに、着心地にこだわったルームウェアを展開している「gelato pique(ジェラートピケ)」から、ペット向けの新ライン「GELATO PIQUE CAT&DOG」が誕生。 ブランド初となる犬猫用アイテムが発売されます。 ジェラートピケのルームウェアは、モコモコした柔らかい手触りの生地...
夜の猫から旅先で出会った猫まで、12名の写真家によるネコの写真展「ニャン都物語」横浜で開催
横浜・みなとみらい駅構内にあるアートギャラリーで8月9日(火)より、猫の写真展「ニャン都物語 2022 in 横浜みにゃとみらい」が開催されます。 これは既存の猫写真にとらわれない自由な表現の撮影を続ける猫写真家グループ「Innovative Cat Photographers Group」による写真展。 同グループは...
秋葉原のヨドバシ1階に猫カフェMOFFがオープン!横浜には屋内型アニマルテーマパークも
秋葉原駅前にある複合商業施設・ヨドバシAkibaに2021年4月16日(金)、猫とふれあえる「ねこCAFE MOFF」がオープンしました。 同店は全国20ヶ所以上に屋内型の動物園や動物カフェを展開している株式会社MOFF(モフ)の新店舗で、東京23区内では初出店となるお店。 店内には系列店の猫カフェでたくさんの人々と触...
話題の立ち猫から海辺の猫まで!13名の写真家によるネコの写真展「ニャン都物語2021」横浜で開催
横浜・みなとみらい駅構内にあるアートギャラリーで4月13日より、猫の写真展「ニャン都物語 2021 in 横浜みにゃとみらい」が開催されます。 本展を主催するのは、既存の猫写真にとらわれない自由な表現の撮影を続ける猫写真家グループ「Innovative Cat Photographers Group」。 同グループは2...
元陸上自衛官の広報カメラマンが撮影!写真集「そとねこたちのポートレート」が刊行&展示会も開催
テレビやCMに出演しているタレント猫や、SNSで人気のインフルエンサー猫、猫カフェでのんびりと過ごしている猫など、私たちの日常には人間から愛情を注がれて幸せそうに暮らしている猫が目に入りがち。 しかし同時に、人の暮らしのすぐ側にいながら、人の知らない時間を生きている猫たちも存在しています。 室内で暮らしている猫の平均寿...
猫イベントも再開の動きが始まる、ねこ写真展「ニャン都物語 mini」神戸の猫カフェで開催
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、全国でさまざまなイベントが開催の中止や延期を余儀なくされていましたが、緊急事態宣言や県境をまたぐ移動制限が全国的に解除されたことから、イベント再開の動きが広がりを見せつつあります。 兵庫県神戸市にある猫カフェ「猫の屋おでん」では2020年7月17日(金)より、ねこ写真展と手作りねこ...
人と猫が一緒に幸せになれますように…猫愛あふれる写真にポエムを添えた写真集「猫は家族」
猫写真家・安西政美(あんざい・まさみ)さんの初写真集『猫は家族~きなちゃんとダンくんが私に教えてくれたこと』 が2020年6月11日に刊行されました。 本書は2匹の猫と暮らす著者が、愛猫への思いを写真と共につづった写真集。 茶色の猫はペットショップで売れ残り、最後のセールという札をケースに貼られて販売されていたアメリカ...
猫の日企画もあるニャ〜!5周年を迎える「ねこ休み展」冬の本祭が1月24日よりスタート
累計70万人以上の観客を動員している猫イベント「ねこ休み展」が2020年1月24日(金)から、東京・浅草橋にあるイベント会場で1ヶ月間にわたって開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍している人気クリエイターが「猫」をテーマに制作した作品を持ち寄って展示&販売する猫好きのためのイベント。全国各地で...
猫が魚を食べるようになった理由とは…?人気絵本「ねこがさかなをすきになったわけ」が復刻
猫と魚が繰り広げる、楽しくてちょっぴり切ない物語を描いた絵本作品「ねこがさかなをすきになったわけ」が2019年8月23日に刊行されます。どこかの国のお城で、仲良く楽しく暮らしていた猫と魚。しかし、ある日とつぜん病気になってしまう猫。いったい2ひきはどうなってしまうの…?本当は大の仲良しだったのに、なぜ猫は魚を食べるよう...
まだ間に合う!大阪・京都・神戸のネコ好きさん向け講座6選、服部幸獣医師の無料講座もあるニャ
京阪神地区でカルチャーセンターを運営している大阪よみうり文化センターが、猫好きな人や猫を飼っている人向けに講座の参加者を募集しています。大阪よみうり文化センターは、生涯学習や健康増進、地域文化の向上のための拠点づくりを目指して大阪・神戸・京都に文化センターを展開。手工芸、語学、文芸、エクササイズ、音楽、スポーツ、歴史、...
黒猫のひと言が疲れてしまった人々の心を癒やしてくれる、新刊「カフェネコ☆ジャムの人生相談」
海辺のカフェにいる黒猫のジャムと、お店の店主、そこへ訪れる人々による人間ドラマを描いた書籍「カフェネコ☆ジャムの人生相談 ~疲れた心を癒す、コーヒーとネコをどうぞ~」が6月25日に刊行されます。『どちらが言い出して どちらが背中を押したのか 本当に覚えていないのだけれど、ぼくらは海辺のカフェを始めることになった――』本...
今夏は「ねこ休み展」が東京ドームシティにやってくる!猫の超巨大作品など見どころたっぷりニャ
累計60万人以上の観客を動員している猫のグループ写真展&物販展「ねこ休み展」が7月12日から、東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)で開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍中の人気クリエイターが「猫」をテーマにした作品を持ち寄って展示&販売する大規模な猫イベント。1年に2...
リサ・ラーソンやムーミングッズも!北欧雑貨が集まる「北欧屋台」東京と名古屋で開催
人気の北欧雑貨や北欧キャラクターグッズなどを販売するショップ「北欧屋台」がゴールデンウィーク期間中は東京に、その後は名古屋にて期間限定でオープンします。北欧屋台は「子どもから大人までがお祭りのように訪れる、楽しさのある北欧ギフトマーケット」をコンセプトとした、イベント型の期間限定ショップ。もともとは横浜・みなとみらいの...
猫作品が集まる「ねこ休み展」の春コレクションが4月〜5月に静岡と広島のパルコで開催
累計60万人以上の観客を動員している猫のグループ写真展&物販展「ねこ休み展」が4月から5月にかけて静岡と広島のパルコで開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍中の人気クリエイターが「猫」をテーマにした作品を持ち寄って展示&販売する大規模な猫イベント。年に数回、全国各地をまわって
江戸から明治にかけて起こった猫ブームを紹介する「いつだって猫展」仙台市博物館で開催
人々を熱狂させた古き良き猫ブームの様子を紹介する展覧会「いつだって猫展」が4月19日から、宮城県にある仙台市博物館で開催されます。近年、日本では猫ブームと言われて久しいですが、猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた動物で、物語や絵画などさまざまな作品に描かれてきた身近な存在。特に江戸時代の後期
春の「ねこ休み展」が3月から名古屋で始まるニャ!静岡と広島でも開催決定
累計58万人以上の観客を動員している猫の合同写真&物販展「ねこ休み展が」3月9日から、名古屋にあるギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYA」で開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍中の人気クリエイターが、猫をテーマにした作品を持ち寄って展示&販売する大規模な猫イベント...

最近の投稿