SUP( 5 )

107 件がヒットしました。
並べ替え
猫用のルームランナー「Cat Exercise Wheel」が日本でも販売開始
※追記あり(2016年11月20日) 猫を室内飼いをしていると、運動不足になってしまうのが心配ですよね。 最近は猫と思いっきり遊んであげられていない、と感じている飼い主さんもいっらしゃるのではないかと思いますが、そんな方にとって興味深い商品が登場しました。 ■Cat Exercise Wheel(キャット エクササイズ...
猫侍のミニシアター
7月23日(土)から2日間、猫好きのための祭典「にゃんだらけVol.2」が東京都の浅草で開催されます。 可愛い猫雑貨や愛猫ちゃんのための猫用品が大集合するほか、インテリア、保護猫カフェ、不動産、ペット保険、キャットシッターなど、200以上もの多彩な出展者が一堂に会するこの猫イベントは、今回で2回目の開催となります。 前...
猫のうたた寝を加速する、キャットハンモック アドバンス
昨日、日本製のねこ用ハンモック「キャットハンモック アドバンス」が発売されました。 このハンモック、価格は16,000円(税抜)と少々お高いのですが、そこには何やらこだわりがあるようです。 工具不要で組み立てが簡単 実はこのハンモック、以前から「アドバンス」ではない「キャットハンモック」という旧商品が販売されており、猫...
サムライエイジから発売された猫の鎧
サムライ気分を楽しめる応援グッズショップ「サムライエイジ」から、猫の鎧が販売されました。 猫用のコスチュームは粗雑な造りをしている商品も少なくないのですが、ご覧のとおりなかなか精巧な造りをしています。 それもそのはず、販売元の「サムライエイジ」さんが制作した「サムライ鎧のボトルカバー」は、優れた地方産品として経済産業省...
口に装着して猫を毛づくろいするブラシ「LICKI Brush」
猫と暮らしていると、たまに猫の方から人間に毛繕いをしてくれる時があります。 「お爺ちゃんの頭を毛づくろいする猫の動画」などは正にその典型例ですね。 引用:dailynewsagency.com 猫好きにとっては幸せな気持ちが込み上げてきて、心境としてはお返しに舐めて毛繕いしてあげたいところなのですが、、猫の体は猫自身の...
日本橋三越本店「ねこ・猫・ネコ フェスティバル」
日本橋三越本店で「ねこ・猫・ネコ フェスティバル」が本日、5月25日(水)から始まりました。 イベント期間中は猫に関する色んな催しが館内やウェブサイトで行われていますので、見どころを紹介したいと思います。   1. SNSで看板猫を大募集 猫フェスティバルの「看板猫」となる写真を募集しています。 参加方法は愛...
九州災害時動物救援センターの予定地
※本記事は執筆時点の情報です。現在は異なる場合がありますので詳しくはセンターのHPなど公式情報をご確認ください。 大規模災害時に飼い主と暮らせなくなったペットを都道府県の枠を超えて保護する、「九州災害時動物救援センター」の予定地が5月19日、報道陣に公開されました。 ■予定地:大分県玖珠郡九重町湯坪 引用:asahi....
熊本市動物愛護センター、入院時に被災者の犬猫を無償預かり
熊本市動物愛護センターは5月10日、熊本地震の避難中に入院治療が必要になった飼い主の犬や猫を一定期間の間、無償で預かるサービスを始めたと発表しました。 引用:doubutsuaigo.hinokuni-net.jp 同センターによると、熊本地震では避難者がペットを連れて避難所に入ることをためらい、車中泊を続けるケースが...
北九州市獣医師会が熊本地震避難者のペット預かりを開始
北九州市獣医師会が熊本地震の避難者に対して犬猫の預かりを開始すると発表しました。 引用:kitakyu-vet.com 熊本地震で被災し、犬または猫と一緒に北九州市へ避難してきた人の中で、飼育場所の確保に困っている人に向けて以下の支援を行うとしています。 ■支援内容 熊本地震の被災により北九州市に一緒に避難してきた犬・...
猫の「イカ耳」写真を厳選公開!耳を尖らせた姿が可愛いにゃ
猫は鳴き声やしっぽなど色んな部分を使って自分の気持ちを表現しますが、「耳」もそのひとつです。 中でも耳をシュピーンと後ろや横に倒した状態のこの姿。 これは不安な時、不満がある時、イライラしている時、警戒している時などに表れる仕草で、突然大きな音が鳴ったり嫌がっている猫をしつこく触ったりすると、こうした状態の耳になります...
熊本地震 チャリティーレクチャー
猫専門の動物病院である「東京猫医療センター」は、院長で獣医師の「服部幸」さんが、5月29日(日)に熊本地震のチャリティーレクチャーを開催すると発表しました。 服部先生と言えば、先月テレビ番組「情熱大陸」で取り上げられたこともあり、ご存知な愛猫家の方も多いのではないかと思います。 引用:tokyofmc.jp 今回、熊本...
ソファに掛けておくだけで簡単に爪とぎ対策ができる「どこでも爪とぎマット」
先月、老猫に優しい介護グッズとして、トイレの段差を無くす「にゃんこスロープ」をご紹介しましたが、今回も同じく「PEPPY(ペピイ)」から先月発売されたばかりの「どこでも爪とぎマット」をご紹介します。 猫の飼い主さんの中には、お気に入りの家具やソファを爪とぎでボロボロにされてしまった・・・という悲しい経験を持つ方が多いと...
猫専用ホテル「ペットニュートリション」
東京都にある猫専用ホテル「ペットニュートリション」が、熊本地震で被災して都内に避難している人の飼い猫を対象に、無料で猫を預かる取り組みを始めました。 引用:reflex.co.jp/hotel 災害が起こった時、飼い主はペットと同行避難を行うことが基本で、動物愛護管理法を管轄する環境省もそのように推奨しています。 しか...
わんにゃん浄水器
株式会社イーテックは、水道水を注ぐだけでペット用に最適化された浄水(軟水)を作ることができる、「わんにゃん浄水器」の発売を本日から全国で開始しました。 引用:etec.jp ペット専用浄水器の開発背景 現在、動物病院には下部尿路疾患、中でも「尿石症(にょうせきしょう)」に苦しむ猫が多く訪れていると言われます。 尿石症と...
にゃんこスロープ
ペット用品の通販カタログ「PEPPY(ペピイ)」から、トイレの段差を無くす「にゃんこスロープ」が発売されました。 引用:peppynet.com/cats/shop/d874013.html 猫用のグッズというと、爪とぎや猫ハウスなど猫が使って楽しい、飼い主さんが眺めても楽しい、そんな商品を見かけることが多いですが、今...
PEPPY(ペピィ)
猫を飼っている皆さんは、猫ちゃんの生活用品を何処で購入していますか? 昨年行われたペットフード協会の調査によると、ホームセンター(ディスカウントストア)で購入している人が最も多いという結果が出ています。 引用:petfood.or.jp 続いて多いのがスーパー。次にドラッグストアとネット通販が同じくらいで、その次にペッ...
外出先からスマホで愛猫と遊べる&撮影できるボール型玩具
猫を飼っている人は外に出掛けている時、「いま何してるかな?」「ちょっとでいいから顔がみたい」など、ふと愛猫のことが頭に浮かんで気になってしまうことがあるのではないでしょうか。 そんな時は、過去にスマートフォンで撮影しておいた写真や動画を見るのも良いですが、できれば「いま現在」の愛猫を見たいところですよね。 今回は外出先...
京都の焼き菓子店が作る「ネコクッキー」が可愛いにゃ〜
猫をモチーフにしたスイーツと言えば、Cat Pressでは今まで「スコティッシュフォールドまんじゅう」や「イクミママのどうぶつドーナツ」などをご紹介してきました。 本日は「ネコクッキー」なるものを見つけましたので、猫好きな皆さんにご紹介したいと思いますよ。 ネコクッキーとは? その名の通り猫をモチーフにしたクッキーなの...
尿を吸収して形状変化する猫砂が発売!素材は100%天然木材
今回は気になる新発売の猫砂を見つけたのでご紹介。 2016年3月31日(木)に、システムトイレ用の猫砂「BPC PelleCat(ペレキャット)」という商品が発売されました。 引用:pellet-honpo.tokyo   どんな猫砂なの? ペレキャットという猫砂は、おが屑(のこぎりで材木をひく時に出る微小な...
Wistiki-スマホで飼い猫の居場所を探せるオシャレな電子タグが登場!
※この商品は2017年2月以降、日本でも順次一般販売が開始される予定です。 資金調達サイトのモーションギャラリーで、スマートフォンを使って持ち物を探せる「Wistiki」(ウィスティキ)という電子タグが先行発売されているのをご存知でしょうか。 「スマホを使って持ち物を見つける」というコンセプトの商品なのですが、Cat ...

最近の投稿