簡単な( 2 )

44 件がヒットしました。
並べ替え
フライドポテト型の猫じゃらしもあるニャ!オーサムストアから夏の新作ペットグッズが発売
全国に45店舗を展開している雑貨ブランドAWESOME STORE(オーサムストア)のペットグッズシリーズから夏の新作アイテムが発表されました。オーサムストアは2014年に東京の原宿表参道に誕生した低価格雑貨ブランド。シンプル&ナチュラルをベースに、デザイン性の高い遊び心を加えたオリジナルアイテムが特徴で、インテリアや...
召使い猫「コットン」のぬいぐるみも当たる!なんでも魔女商会がフェア開催中
小学生女子に大人気の読みものシリーズ「なんでも魔女商会」の刊行から今年で15周年を迎えたことを記念して、登場キャラの猫のぬいぐるみなど、豪華なオリジナルグッズが当たるフェアが開催されています。 読者プレゼントフェアを開催中 なんでも魔女商会シリーズは、おさいほう魔女が、お洋服のリフォームを通じて様々な悩みを解決していく...
猫のこたつクッションも!セシールから新登場した猫用の暖房グッズ4選
カタログ通販・セシール(cecile)のオンラインストアで10月から、ほっこり暖かくて見た目もユニークなペット用の暖房グッズが発売されました。 最近は朝晩の寒暖差も大きくなり、猫を飼っている人には冬の暖房対策が気になり始める季節ですが、カタログ通販のセシールではペット用品も取り扱っていて、新たに猫が使える秋冬グッズが登...
イケアの店舗に保護猫&保護犬の等身大パネルが登場、里親探しを支援する取り組みを開始
スウェーデン発の家具量販店・IKEA(イケア)が2018年5月22日より約1ヶ月間、保護猫や保護犬の認知度を高めて引き取りを増やす取り組みを開始しました。 発表会の様子 これは滝川クリステルさんが代表を務める一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブルの「互いの命が共存・共生し、調和する社会の実現を目指す」という理念にイ...
猫が長生きできる住まいを徹底解説!雑誌・建築知識の最新号がネコ特集
建築月刊誌・建築知識の2018年2月号では、「20歳までネコが元気に長生きできる住まい」をテーマに丸ごと一冊ネコ特集が組まれています。 「建築知識」は今年創刊60年を迎える雑誌で、実に読者の9割近くが1級建築士などの建築専門家ですが、最新号では、猫を飼っている人にも見逃せない内容が目白押しとなっています。 現在、室内で...
ケージやキャリーに入るだけで猫の体重測定ができる「くるみスケール 」
キャリーやトレーの底に貼るだけで簡単に猫の体重が測れるスマート体重計、「くるみスケール」がクラウドファンディングのサイトにて販売されています。 猫の肥満や痩せすぎは病気の原因にもなりかねないため、健康な成猫であっても月に1回は体重測定をしてあげたいところ。 しかし、猫ちゃんの中には大人しく体重計に乗ってくれない子も珍し...
猫×女子アナのカレンダー「ねこ・アナ」が関西テレビから発売決定
最近は猫と人気俳優のツーショット写真を収録した「ねこ男子」や「ねこカレ」が注目を集めるなど、猫の写真集やグッズなどに「猫 × 著名人」をコンセプトにしたトレンドが見られるようになってきました。 今回発表されたのは「猫 × 女子アナ」をテーマにカレンダーで、関西テレビの女子アナと可愛い猫たちとの癒しの写真を収録した201...
愛猫になりきって学ぶ、チャリティー英会話セミナーが開催
愛猫や愛犬になりきって英会話を学ぶセミナーが5月20日(土)、東京都世田谷区で行われます。 (C) 一般社団法人LOVE & Co. これは一般社団法人「LOVE&Co.」が主催しているセミナー。 「LOVE&Co.」は動物の里親制度の普及や啓発、動物愛護支援活動などを行っている団体で、パッケージが里親募集の告知を兼ね...
日本最大のペットイベント、第7回インターペットが3/30から開催
ペットを飼っている人が楽しめる国内最大級のイベント、「インターペット」が3月30日から東京ビッグサイトにて開催されます。 「人とペットの暮らしを豊かにするライフスタイルの提案」をコンセプトに行なわれる本展は、今年で7回目を迎えるペット業界最大規模のイベント。昨年は国内外合わせて359社の出展者が集結し、27,000人を...
愛猫用と飼い主用の名刺が作れる「ねこずかん ねこめいし」
オリジナルの猫ハンコが作れる「ねこずかん」から、ハンコを押した時にできる絵柄をモチーフにした名刺が登場しました。 「ねこずかん ねこめいし」 「ねこずかん」はインターネットで販売されている可愛い猫のイラストが入ったハンコで、さまざまな種類の猫イラストの中からお気に入りの絵柄と名前を入れて、オリジナルのハンコが作れるとい...
38種類の猫を収録、LINEスタンプ「かわいい猫顔&肉球♪」が登場
色んな種類の猫と肉球のイラストが入ったLINEスタンプ、「かわいい猫顔&肉球♪」の配信が先月から開始されました。 これまで「いろんな◯◯猫」シリーズとして、三毛猫、黒猫、黒白猫、キジトラ、茶トラ猫、茶白猫などのLINEスタンプを配信してきたメーカーの最新作となる今回のスタンプは、38匹の猫と2種類の肉球がセットになって...
爪をとぐ猫の写真
猫の飼い主さんの中には、猫がソファーや椅子で爪をといでボロボロにされてしまった経験があるという方も多いのではないでしょうか。 猫が爪をとぐのは本能なので強制的に止めさせることはできませんが、爪とぎの置く場所や、設置する台数、種類などを工夫することで、家具で爪をとぐのを止めてくれる場合もあります。最近では表面が爪とぎ素材...
300名を招待!ドラマ猫忍の試写会が12/15まで募集中だにゃ
来月に放送を控えている、猫と忍者がテーマのテレビドラマ「猫忍」の試写会が2016年12月23日(金・祝)に開催される予定で、12月15日(木)まで150組/300名の参加者を募集しています。 「猫忍」とは、人気ドラマ&映画「猫侍(ねこざむらい)」の制作陣が手掛ける新作で、「猫と忍者」がテーマの物語。 試写会の当日はドラ...
映画「ねこあつめ」の主演を務める伊藤淳史さんと、映画に登場する猫
スマートフォン向けの大人気ゲームアプリ「ねこあつめ」が、2017年に実写映画化されることが発表されました。 「ねこあつめ」は、ゲームのメインステージとなる庭先にご飯やアイテムをセットしておき、それを目当てに訪れる猫をただ眺めて楽しむというシンプルな内容のアプリ。 ゲーム要素が少なくのんびりとプレイすることができる一方で...
猫写真×例文でネコ英語を学べるウェブサイト「GOTCHA!(ガチャ)」、アルクが提供
インターネットやソーシャルメディアの普及によって、最近は海外の人とも気軽にコミュニケーションを取れる環境が整ってきました。特にInstagramなどのSNSでは自ら情報を発信すると、英語圏のユーザーからコメントをもらったりすることも珍しくありません。 しかし、海外の人とコミュニケーションを取る際に意外と気を使うのが「話...
猫用のルームランナー「Cat Exercise Wheel」が日本でも販売開始
※追記あり(2016年11月20日) 猫を室内飼いをしていると、運動不足になってしまうのが心配ですよね。 最近は猫と思いっきり遊んであげられていない、と感じている飼い主さんもいっらしゃるのではないかと思いますが、そんな方にとって興味深い商品が登場しました。 ■Cat Exercise Wheel(キャット エクササイズ...
LOVE & Co.のドリップコーヒー
最近は「譲渡会を開催する百貨店」や「野良猫を保護する旅館」が登場するなど、さまざまな形で猫の保護活動を支援する動きが拡がっていますが、本日はオリジナルコーヒーを販売して猫や犬の保護活動を行う取り組みを紹介したいと思います。 それがこちらの「LOVE ME COFFEE」というドリップコーヒー。 引用:prtimes.j...
人間も猫になれる!リモコンで動く猫耳としっぽが発売中
猫好きな人の中には、いつか猫になりたいと思っている人たちが少なからずいますが、そのような人たちに向けて猫になりきるためのアイテムがたくさん販売されています。 Cat Pressでもこれまで、人間の脳波をキャッチして動く「ネコミミ」や、尻尾が付いている「猫モテジーンズ」などを紹介してきましたが、アメリカのThinkGee...
猫と浮世絵から楽しく学ぶ、国芳一門の猫絵図鑑 おもちゃ絵
幕末から明治期に描かれた子供向けの浮世絵「おもちゃ絵」の作品を解説した「国芳一門の猫絵図鑑 おもちゃ絵」が小学館から発売されています。 国芳一門と猫 書籍のタイトルに「国芳一門」とありますが、浮世絵師の中で特に無類の猫好きであったのが歌川国芳(くによし)で、常に数匹の猫を飼っていて、猫を抱えながら浮世絵を制作していたと...
愛猫がカラオケに出演するチャンス!本日から猫の募集を開始
※2016年8月11日追記 先月、雑誌GetNaviが猫のモデルを募集している事をお知らせしましたが、今回は「カラオケの収録曲の背景に登場する猫」を募集するという、なんとも珍しい企画が本日から始まりました。 飼い猫がカラオケに出演する機会はなかなか無いと思いますのでご紹介したいと思います。   どんな曲の背景...

最近の投稿