たえ( 2 )

36 件がヒットしました。
並べ替え
魅惑の猫スイーツなどを販売中!上野と日暮里のエキュートがアツいニャ
※追記あり(2018年2月19日) 東京にあるJR上野駅と日暮里駅のエキナカ施設「エキュート」で2月15日より、猫をモチーフにしたスイーツや雑貨などが販売されています。 これは両駅の周辺にネコが多くいる街「谷根千エリア」があること、2月22日の猫の日を記念して行われているキャンペーンで、エキュート上野とエキュート日暮里...
新宿小田急で岩合光昭さんの猫グッズや話題のネコ型お弁当を販売
東京都新宿区にある小田急百貨店で本日2月15日(木)から、2月22日の「猫の日」にちなんだ催しが開催されます。 小田急百貨店新宿店 by atpress.ne.jp 1年で最もネコ好きさんが盛り上がる「猫の日」まであと1週間と迫った本日、小田急百貨店新宿店の本館2階サンドリーズ・アレーでは、世界ネコ歩きでお馴染み動物写...
猫型マシュマロのバレンタイン版が登場「ニャシュマロバレンタイン」
猫グッズの企画販売を手がけるフェリシモ猫部から、バレンタインにぴったりな猫スイーツが発売されました。 その名も「ニャシュマロバレンタイン」 ベースとなっているのは、フェリシモ猫部の大人気キャラクター・ツンデレにゃんをモチーフにした定番のお菓子「ニャシュマロ(nyarshmallow)」。中にチョコクリームが入った猫型の...
ホラー漫画家・伊藤潤二さんの「猫日記 よん&むー」未収録作品が特別公開中
ホラー漫画家の伊藤潤二さんが2009年に発表した猫マンガ、「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」の未収録作品が特別公開されています。 伊藤潤二さんは、これまでに8作も映画化されている大人気シリーズ「富江」を始め、「うずまき」「闇の声」「魔の断片」など、数々の恐ろしい作品を世に送り出してきた、日本を代表するホラー漫画家。 20...
ネコ界のスクープが目白押し!週刊大衆の猫バージョン「週ニャン大衆」
双葉社から刊行されている週刊誌「週刊大衆」の猫バージョン、「週ニャン大衆」が12月29日に発売されます。 スキャンダルや娯楽ニュースなどを掲載している週刊大衆は2017年の今年、創刊60周年を迎えた老舗の週刊誌。それを記念して!?義兄弟誌となる猫だらけのムック本「週ニャン大衆」を発売することが決定。 気になる誌面は、週...
猫で想像力を鍛える、ねこから始まる言葉で遊ぶ絵本「ねことばじてん」
「ねこ」から始まる言葉を思い浮かべながら楽しめる絵本、「ねことばじてん」が今月出版されました。 本書は子どもの国語力や発想力、創造力を刺激してきたえることを目的とした言葉あそびの絵本で、「ねこ」からはじまる言葉を「ねことば」と定義。 かわいい猫のイラストを交えながら辞典形式で264の「ねことば」が収録されており、絵本を...
サングラスを掛けた猫も♪ 世界の招き猫を集めた企画展が開催中
愛知県瀬戸市にある招き猫ミュージアムで2018年9月10日(月)まで、世界の招き猫を集めた企画展「ワールドワイドに福招き! 世界の招き猫」展が開催されています。 日本招猫倶楽部会報「福の素64号」より 瀬戸市は平安時代から作られている陶磁器・瀬戸焼の生産地であると同時に、明治30年代後半以来、約100年間にわたってさま...
食べた後も再利用できるネコ型のお弁当「福ねこ弁当」が登場
ネコの形をしたお弁当箱に、こだわりメニューのおかずとご飯が入った「福ねこ弁当」の一般販売が本日から始まりました。 これは地域の企業向けに仕出し・会議用幕の内や、弁当給食サービスを提供しているオリエンタルフーズが企画開発したお弁当。 東京都の立川市にあるこの会社は社長をはじめ従業員に大のネコ好きな人が多く、普段の日常会話...
A4サイズの大迫力!岩合光昭氏の新作写真集「ネコとずっと」
動物写真家・岩合光昭さんの新しい写真集、「ネコとずっと」が4月20日(木)に発売されます。 本書のコンセプトは「ニッポンの猫」。 岩合さんのカメラが捉えた、日本の原風景の中で強くたくましく、そして美しく生きる猫たちの姿が収録されています。 のんびりと思い思いの時間を過ごす猫たち ここは猫たちの縄張りのようですにゃ 自然...
羽島市初の猫カフェ「ごろーにゃ」透明キャットウォークも完備
今回は2016年の10月末、岐阜県の羽島市(はしまし)にオープンした「猫カフェ ごろーにゃ」をご紹介します。 羽島市では初めての猫カフェとなるこのお店は、名鉄「竹鼻駅(たけはなえき)」から徒歩0分、駅を出てすぐの場所にあるスタイリッシュな外観のお店です。 店内に入ると、木目調のデザインで統一された清潔感の感じられる空間...
ニャンとも美味そうな猫メニュー!池袋のニコカフェが猫まみれに
ニコニコ動画などのサービスを手がけるドワンゴが東京池袋の本社で営業しているカフェ「nicocafe(ニコカフェ)」で、2月21日から猫をモチーフにした限定カフェメニューなどが登場します。 このメニューは猫グッズの販売などを手がけるフェリシモ猫部とのコラボによって企画されたもので、2月21日(火)~2月28日(火)の間、...
猫の手だけを収録したマニアックな写真集「ねこのおてて」
最近は、猫のパーツ別の写真集を発売する動きが目立つようになってきました。 昨年には猫が舌を出している姿ばかりを撮影した写真集や、猫のタマタマだけを集めた「にゃんたま」などの写真集が発売されて注目を集めたのは記憶に新しいところです。 今年に入ってからも、先週まで東京・秋葉原にて猫のパーツ別の写真展が開催されるなど、猫好き...
「猫忍」の追加キャスト第二弾が発表!佐藤江梨子、柄本明など
俳優の大野拓朗さんが主演するドラマ&映画、「猫忍(ねこにん)」の追加キャスト第2弾が発表されました。 「猫忍」は人気ドラマ&映画「猫侍(ねこざむらい)」の制作陣が手掛ける、「猫と忍者」がテーマの物語で、キーニャンとなるのは「金時」役で出演しているこちらの茶白猫。 11月末には、主人公の忍者・陽炎太が生き別れた父親で伝説...
女性自身×猫の第2弾「ねこ自身 2匹め」が発売!表紙は猫侍のあなご
雑誌「女性自身」編集部の猫好きスタッフが集まり、「猫へのあふれる愛情を1冊にしたい! 」という熱い想いから誕生したムック本「ねこ自身」。総勢511匹もの猫が登場した本書は、2015年の年末に発売されて以来11万部を超えるヒットを記録するなど、猫好きな人たちを中心に話題となりました。 ねこ自身 その「ねこ自身」が今回、読...
ワンダフル×ニャンダフル〜暮らしのなかの犬、猫の歴史
福井市の「こども歴史文化館」で夏の特別展が9月4日まで開催されています。 ■ワンダフル×ニャンダフル ~暮らしのなかの犬、猫の歴史~ 引用:info.pref.fukui.jp この展示会では人の暮らしと密接にかかわってきた「猫と猫の歴史」に注目。 日本では人が猫と暮らしはじめたのは奈良時代からと言われていますが、それ...
わんにゃんアートマスク
最近はユニークで斬新なデザインのフェイスパック、フェイスマスクが注目を集めていますよね。 歌舞伎や舞妓さんのメイクを模したものから、進撃の巨人やジョジョの奇妙な冒険などのアニメキャラまで、実にさまざまなフェイスマスクが販売されていて驚かされます。 特に株式会社サンスマイルが販売しているPure smileアートマスクシ...

最近の投稿