添付

35 件がヒットしました。
並べ替え
超リアルな三毛猫の作り方を伝授!動画で学べる羊毛フェルトのオンライン講座が6/23に開講
市販のキットを購入すれば、手軽に可愛い人形や小物を作ることができる羊毛フェルト。 中でも猫をモチーフにした人形作りは人気で、お気に入りの毛色や柄の猫を作ったり、愛猫そっくりの人形を作ってみたり、SNSでは本物そっくりの作品が投稿されて話題にのぼることもしばしば。一方で、愛猫と死別してペットロスのような状態になってしまっ...
色の世界でノラネコ探し!シリーズ初の写真絵本「ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック」
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ、ノラネコぐんだんの最新刊「ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック」が2021年7月6日に刊行されました。 「ノラネコぐんだん」は絵本作家の工藤ノリコさんが描く大人気の絵本シリーズ。 毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては、小さな間違いから「ドッカーン!」...
80匹の猫ちゃんが紙雑貨になるチャンス!「おうちで猫博」が猫の写真&イラストを募集中
メッセージカードやレターセットなどの販売を手掛けるペーパーメッセージが、紙雑貨のモデルになってくれる猫ちゃんの写真を募集しています。 ペーパーメッセージはオリジナルイラストを使った紙雑貨のデザインや印刷、販売などを行っているお店で、高知の印刷会社が2009年に県内1号店をオープン。現在は同県に2号店と東京都の吉祥寺にも...
愛猫の写真をイラスト&製品化!「うちの猫博Vol.4」が紙雑貨のモデル猫を募集中
メッセージカードやレターセットなどの紙雑貨を販売してるペーパーメッセージが、6月上旬に発売予定の新製品のモデルになってくれる猫ちゃんの写真を募集しています。ペーパーメッセージはオリジナルイラストを使った紙雑貨のデザインや印刷、販売などを手がけているお店で、高知の印刷会社が2009年に県内1号店をオープン。現在は同県に2...
ピカチュウに変身するニャ!ねこのかぶりもの最新作は「ポケモン」フォトコンテストも開始
カプセルトイメーカーのキタンクラブから、愛猫がピカチュウなどのポケモンキャラクターに変身できる「かわいい かわいい ねこのかぶりもの ポケットモンスター」が1月12日に発売されます。 ガチャガチャのレバーをまわすだけで簡単に猫用のコスチュームをゲットできる手軽さから人気を集めている、「かわいい かわいい ねこのかぶりも...
物陰からひょっこりと顔をだす猫のイメージ写真
猫がひょっこりと顔をのぞかせた瞬間の写真を展示する作品展「ねこのひょっこり展」が2019年の3月20日から、東京都千代田区の文化芸術施設「アーツ千代田 3331」で開催されます。 ORICON NEWSが7月に発表した2018年の上半期ブレイク芸人ランキングで、堂々の2位にランクインしているのがお笑い芸人の「ひょっこり...
今年はスマホ専用ミニフォトプリンターが当たる「第5回 ワン!にゃん!かるた」
猫や犬を飼っている人なら誰でも参加できる写真投稿キャンペーン「ワン!にゃん!かるた」の作品募集が2019年2月13日まで行われています。 今回で5回目の開催となる本キャンペーンは、みんなから寄せられた写真と読み札でオリジナルの「かるた」を作ろうという企画で、自慢のペットの写真を「絵札」に、その写真に関するコメントを「読...
うちの猫博Vol.3、ペーパーアイテム化する愛猫の写真を募集中
メッセージカードやレターセットなどの紙雑貨を販売してるペーパーメッセージが、紙製品のモデルとなる猫ちゃんの写真を募集しています。 これは応募した猫の写真を元に同社のイラストレーターがイラストを描き、紙雑貨にして展示&販売するイベント「うちの猫博」という企画で、描き下ろしたイラストはメモパッドや猫型レターセット、型抜きカ...
賞金10万円の猫フォトコンテスト、第3回いやしネコ大賞
猫の癒し写真を1年間にわたって募集するフォトコンテスト、「第3回 いやしネコ大賞」の作品募集が今月から始まりました。 「いやしネコ大賞」とは、ネコの持つ癒しパワーでみんなを笑顔にすることをコンセプトに、2016年に始まったフォトコンテストで、オリジナルの猫キャラクターをモチーフにした衣料品ブランド「Nyans Worl...
愛猫&愛犬の写真でかるたを作る「第4回 ワン!にゃん!かるた」開催中
猫または犬を飼っている人なら誰でも応募できる写真キャンペーン、「ワン!にゃん!かるた」が1月31日まで開催されています。 このキャンペーンは、猫や犬と一緒に生活している飼い主さんが、感じたり発見したことを「かるた」にして投稿してもらおうという企画で、ペットに関するコメントを「読み札」に見立てて50文字以内で表現し、絵札...
長崎猫の企画展「にゃがさきネコ展 ~ネコを科学する~」
長崎県にある長崎市科学館(別名スターシップ)にて現在、冬の企画展「にゃがさきネコ展 ~ネコを科学する~」が開催されています。 (C)Nagasaki Science Museum 本展は同館の猫好きスタッフらによる自主企画展で、「猫の高い運動能力とそれを生み出すのはなにか」といったテーマなど、猫について科学の面から調査...
志茂田景樹氏の名言と子猫の写真でおくる2018年の猫カレンダーが登場
直木賞作家・志茂田景樹さんの心に響く名言と、かわいい子猫の写真で癒されるカレンダー「猫様のお言葉 ネ・コ・ト・バ2018」が11月2日に発売されました。 1980年代〜90年代にかけて、個性的なキャラクターとカラフルな髪の色、奇抜なファッションで一世を風靡した志茂田景樹さんはその後、小説の執筆を抑えながら童話や絵本など...
NyAERAまたたび
※追記あり(2017年12月20日) ニュース週刊誌のAERA(アエラ)の臨時増刊号「NyAERA(ニャエラ)」が今年の12月下旬に発売されることが決定し、現在掲載する猫の写真を募集しています。 「NyAERA(ニャエラ)」とは、社会情勢などを中心に取り扱うニュース週刊誌「AERA」の編集部の中から猫好きスタッフを結集...
愛猫の写真がカレンダーになるチャンス♪ ワンにゃんカレンダー2018
みんなの愛猫や愛犬の写真で作るカレンダー「ワン!にゃん!カレンダー2018」が、9月20日(水)まで写真を募集しています。 これはペット保険のアイペット損保が毎年行っているユーザー参加型のキャンペーンで、お気に入りのペット(犬猫)の写真と日付を指定して応募。優秀作品(134名)に選ばれると日めくりワンにゃんカレンダー、...
うちの猫博Vol.2、ペーパーアイテム化する愛猫の写真を募集中
今年の6月から8月にかけて、ペーパーアイテムのお店、ペーパーメッセージが「うちの猫博Vol.2」を開催します。 「うちの猫博」とは、一般公募で選ばれた猫ちゃんの写真を元に、同社のイラストレーターがイラストを描いて紙雑貨にするというイベントで、描き下ろしたイラストはカードやシール、包装紙などさまざまな紙アイテムになります...
爪とぎを完備した猫用の消防車が登場!ペットによる火災を注意喚起
神戸市消防局とフェリシモ猫部がコラボしたアイテム、猫が中に入って遊べる消防車型の爪とぎ付きボックスが登場しました。 神戸市消防局ではこれまでに市民への防火・防災情報発信の新たな形として、食品会社とコラボした「消防隊カレー」や、洋菓子の製造会社とコラボした「消防車のケーキ」など、企業とコラボした商品の開発に取り組んでいま...
賞金10万円の猫フォトコンテスト第二回「いやしネコ大賞」が開催中
猫の癒し写真を募集するフォトコンテスト「いやしネコ大賞」が今月から始まり、2018年2月末まで応募を受け付けています。 これは、オリジナルの猫キャラクターをモチーフにしたブランド、Nyans World(ニャンズワールド)を展開している、衣料品販売の株式会社マックハウス主催のフォトコンテストで、今回が2回目の開催となり...
「にゃらん」のお弁当やスイーツを作るクッキングコンテストが開催
猫好きの皆さん、猫の日を満喫していますか?Cat Pressではこの日に向けて様々な「猫の日企画」をご紹介してきましたが、旅行情報誌じゃらんの人気猫キャラクター「にゃらん」が、本日からクッキングコンテストをはじめたようです。「にゃらん」をモチーフにした春のお出かけに持って行きたくなる「お弁当」と「スイーツ」
布団から顔を覗かせる猫の写真
中日新聞が同社が運営しているウェブサイト「中日プラス」上で愛猫の写真を4月28日まで募集しています。 引用: chuplus.jp (c)The Chunichi Shimbun 募集しているのは2017年の秋に同社が発売を予定している、笑いがこぼれるような可愛くて楽しめる猫本「にゃんこ みっけ」に掲載される猫の写真で...
JAHAどうぶつフェスタ2017 人と動物の絆フォトコンテスト
動物と一緒にいる幸せをテーマにしたフォトコンテストが開催されており、2017年3月31日まで写真作品を募集しています。 引用: jaha-net.org (C) JAHA このコンテンストを主催しているのは、公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)。 2017年6月に開催予定の「JAHAどうぶつフェスタ2017」の一環...

最近の投稿