ライ( 6 )

1974 件がヒットしました。
並べ替え
プライバシーポリシー
Cat Press(以下、「当サイト」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。 第1条(プライバシー情報) プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個...
岩合光昭 写真展「ネコライオン」
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ネコライオン」が、本日7月16日から新潟県の「長岡市栃尾美術館」で始まりました。 展示会場イメージ(別会場) 岩合光昭 写真展「ネコライオン」 動物写真家である岩合光昭さんは、地球上のあらゆる地域をフィールドに大自然と野生動物を撮り続けていますが、その中でも特に多くの時間を割いて撮影し...
猫のシルエットが浮かび上がる、キャットウォールライト
先日は岩合光昭さんの猫写真で部屋を飾れる「ねこウォールステッカー」をご紹介しました。 引用:tokyo-sticker.com 猫の存在感や視線を感じていたい人にとっては最高のアイテムですが、見た目が猫そのものですので、インパクトが強すぎてお部屋のイメージに合わない、という方もいらっしゃるのではないかと思います。 さり...
衣装を着た猫たちが可愛い!ウクライナのネコ展覧会を紹介
東ヨーロッパにありロシアの西隣に位置するウクライナ、実は猫好きな国であることをご存知でしょうか。 ウクライナの人口は2015年時点で約4,500万人と世界で30番目なのですが、猫の飼育数になると660万匹、なんと世界で10番目に多く猫を飼っている国なのです(日本は6番目)。 参考:世界の猫の飼育数、国別ランキング200...
岩合光昭氏の写真展、ネコライオン
明後日5月26日(木)のNHK BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」では、新作タイトルの「クロアチア」が放送される予定となっており、楽しみにしていらっしゃる猫好きな方も多いのではないでしょうか。 その岩合光昭さんですが、明日から東京の日本橋三越本店で写真展「ネコライオン」が開催されます。 動物写真家である岩合光昭さ...
次世代自動猫トイレ「キャットロボット Open Air」
猫トイレの本体を選ぶ時には平面タイプ、すのこタイプ、カバー付きなどさまざまな選択肢がありますが、毎日お掃除するものなので極力手間の掛からないものが良いですよね。 その最たるものとしてあげられるのが「全自動の猫トイレ」です。 中でも有名なのは「キャットロボット」で、猫を飼っている人はこのトイレの写真を一度は見たことがある...
PEPPY(ペピィ)
猫を飼っている皆さんは、猫ちゃんの生活用品を何処で購入していますか? 昨年行われたペットフード協会の調査によると、ホームセンター(ディスカウントストア)で購入している人が最も多いという結果が出ています。 引用:petfood.or.jp 続いて多いのがスーパー。次にドラッグストアとネット通販が同じくらいで、その次にペッ...
35℃の猛暑日予想に思わずジト目になってしまった猫ちゃん、不快感を隠さない表情に共感の嵐
漫画やアニメなどの作品において、キャラクターの負の感情を表現するためによく描かれるジト目。 半分開いたような目で相手をジトーっとにらみつける視線は、不信感や呆れた気持ちを表すことができますが、実際に人間がやろうとしても相手にはなかなか伝わりません。ところが、猫の中には上手にジト目をできる子がいるようです。 キジ白猫のぽ...
地域猫のお気に入りスポットは…なんと象さんの上だった!ネコ写真家が河川敷で見つけた仲良し風景
家の中で飼っている猫にお気に入りの場所があるように、外で暮らしている猫にも居心地の良いとっておきの場所があるようです。 猫写真家のサトウヒロキさんが河川敷でよく会う三毛猫も、自分だけのプライベートスペースを持っている猫ちゃん。しかし、その場所はちょっぴり変わっていました。それはなんと象さんのオブジェの上。 顔の表情や体...
背中におはぎを乗せて運ぶ猫ちゃんが可愛すぎる→お笑い芸人・ロビンソンズ北澤さんのご近所さんだった
猫の模様は遺伝子の組み合わせや変異によって決まりますが、そのバリエーションは千差万別で、中には人間が描いたのではないか?と思うような、人工的な柄を持つ猫ちゃんも存在します。 ロビンソンズというコンビでお笑い芸人として活動している「北澤ひとし」さんは先日、近所で見かける個性的な猫ちゃんの姿を自身のXで公開。それは背中に和...
ご飯が出てこなくてご立腹の猫ちゃん、寝坊した飼い主を睨みつける怒り顔に14万”いいね”の大反響
「食い物の恨みは恐ろしい」という言葉がありますが、生きるために食べ物が必要なのは、人間だけでなく猫にとっても同じ。普段は温厚な猫ちゃんであっても怒りを買ってしまうことがあります。 2匹の猫と暮らしているXユーザーのもん(@marukotokinako)さんは一昨日、朝ご飯をあげる時間に寝坊してしまったそうなのですが、そ...
猫がノートPCを揺らす→倒す→座り込む、仕事中の飼い主さんに強引すぎるネコハラ被害が降りかかる
人間の子供は親の気を引こうとして、わざと困らせるような言動をすることがありますが、それはもしかすると猫も同じなのかもしれません。 メインクーンのポン次郎くんと暮らしている飼い主さんは、先日ノートパソコンを触っていたところ、いきなり猫ちゃんに画面をつかまれてしまったと言います。 「いつまでノートパソコンをしているつもりな...
【完全に一致】猫のプリントTシャツを着たご主人に背負われる黒猫ちゃん、境目が分からなくて爆笑の嵐
猫がデザインされた服を着たまま猫と触れ合っていると、時に意外なコラボレーションが生まれることがあります。 黒猫のもんちゃんと暮らしている飼い主さんは、黒猫のプリントTシャツを着た旦那さんが、その上から黒猫を背負っている姿をSNSのXに公開。同じ見た目をした2匹の猫が、同じポーズのまま並んだユニークな写真には、3万件の”...
「うちの猫が棒になってる!」きょとん顔で真っ直ぐに伸びた黒猫サンゴロウ君、その仕草に隠された気持ちとは?
猫は寝ている時も起きている時も、やわらかな丸みを帯びたボディラインを感じられるのが一般的。しかし、時にはそうではない状態で横たわっていることもあります。 モフモフな毛に覆われた黒猫のサンゴロウ君は、先日、棒のように真っ直ぐになっているところを目撃されてしまいました。 飼い主さんはカメラが趣味で、夜な夜なカメラいじりをす...
「子犬?それとも妖精?」路地裏にいきなり現れた猫ちゃん、モフモフすぎて別の生き物と間違えられる
路地や路地裏は地元住民の生活にとって欠かせない道である一方、外から来た人にとっては喧騒から離れた静かな落ち着いた場所で、懐かしい情緒あふれる風景が広がっていたり、予期せぬ出会いが待っていたりすることもあります。 SNSのXでは最近話題になっていたのは、広島県のとある路地裏で撮影された一枚の写真でした。 レトロな雰囲気が...
夜中にリビングの電気をつけると…猫が座っていた!突然明るくなって眩しそうな猫ちゃんの表情が渋すぎる
猫は何かをしなくても、ただそこに居るだけで私たち人間の感情に変化をもたらすことがある生き物。それ故か長年一緒に暮らしていても飽きることがありません。 茶白猫のむぎ君と暮らしている飼い主さんは、ある日の夜中、喉が乾いて目が覚めたのでリビングへ行って電気を点けたと言います。その時、目に飛び込んできた光景がこちら。 壁に取り...
猫の視線の先にあるのは…バーガーキングのハンバーガー!人間の食べ物をめぐるネコと飼い主のシビアな攻防戦
猫と人間では食事内容が大きく異なりますが、猫は好奇心旺盛な動物で特に匂いに敏感なため、人間の食べ物に興味を示すことがあります。 茶トラ猫のミミ君は、飼い主さんがリビングで何か食べていると、テーブルに乗ってきて食べ物を狙ってくる猫ちゃん。先日も、飼い主さんがバーガーキングで買ったテリヤキワッパーJrを食べていたところ、近...
【超気まぐれ猫ちゃん】早朝6時に飼い主を起こしておきながら、自分は早めの昼寝を決めこむ事案が発生
猫はわがままで自分勝手な生き物。「しかし、そこもまた猫の魅力である。」そう思えるかどうかは、猫を飼うのに向いているかどうかを判断する一つのポイントなのかもしれません。 スコティッシュフォールドの「にゃむ」ちゃんと暮らしている飼い主さんは、先日、愛猫のとても理不尽な行動を目にしたと言います。それは早朝に人を起こしておきな...
お風呂上がりの娘さんにスキスキが止まらない猫ちゃん、あまりの求愛っぷりに羨ましがる人が続出
猫が人間の子どもと触れ合う姿は、種を超えた無垢な存在同士が心を通わす尊さがあり、見ていてほっこりさせられます。 立ち耳スコティッシュフォールドのシャロンちゃんは、一緒に暮らしている小学生の娘さんのことが大好き。先日、お風呂上がりの娘さんにスキンシップをはかったそうですが、その様子を捉えた微笑ましい動画に7.4万を超える...
「ごはん食べたよ!」朝昼晩、食後の報告にやって来る猫ちゃん。その可愛すぎる習慣が始まった理由とは?
猫は人間と同じように一匹ずつ個性があり、見た目や性格だけでなく、日常の行動パターンにもその独自性が現れることがあります。 茶トラ猫のひなた君は、とってもユニークな習慣の持ち主。なんと、ご飯を食べ終わると飼い主さんの元へやって来て、「にゃっ!(食べた!)」と鳴いて報告してくれるというのです。しかも朝昼晩と毎回。 この写真...

最近の投稿