カレン( 3 )

228 件がヒットしました。
並べ替え
黒猫だらけの日めくりカレンダー「まいにち黒猫」保護猫カフェから発売
猫用品の販売や保護猫カフェを兼ねたお店「猫の館ME(ミィ)」から今月、黒猫ばかりが登場する日めくりカレンダー「まいにち黒猫」が発売されました。 日めくりカレンダー「まいにち黒猫」 「猫の館ME」とは、2013年に保護猫の譲渡を目的とした千葉県初の保護猫カフェとしてスタートし、その後は生体販売をしない猫専門のペットショッ...
アサヒカメラ12月号は岩合さんが撮影した猫カレンダーや野生動物を収録
本日11月20日に発売された雑誌・アサヒカメラの2017年12月号は、動物写真家・岩合光昭さんが撮影した猫のカレンダーが特別付録として付いてきます。 アサヒカメラは1926年(大正15年)に創刊されたカメラ・写真に関する雑誌で、近年は毎年12月に発売される1月号に「猫カレンダー」を特別付録として付けるのが慣例。15回目...
猫のダヤングッズ、2018年度のカレンダー&手帳6選を一挙紹介
ミステリアスな瞳が印象的なキャラクター「猫のダヤン」のイラストがデザインされた、2018年度版のカレンダー&スケジュール帳が発売されています。 猫のダヤンは、絵本作家の池田あきこ氏が創作した架空の国「わちふぃーるど」に住む猫のキャラクターで、来年2018年には誕生から35周年を迎えるとあって、今年は2018年度版の可愛...
美しいネコ科動物、サーバルのスタイリッシュな2018年カレンダー
ヒョウのような美しい模様とスレンダーな容姿のネコ科動物、サーバルの写真で構成された壁掛けカレンダー「Serval Calendar 2018」が11月10日に発売されました。 サーバルは主にアフリカ大陸に生息しており、ネコ科8系統の中でカラカル系に属する中型の肉食動物。大きな耳とスラリと伸びた四股、ヒョウのような斑点模...
志茂田景樹氏の名言と子猫の写真でおくる2018年の猫カレンダーが登場
直木賞作家・志茂田景樹さんの心に響く名言と、かわいい子猫の写真で癒されるカレンダー「猫様のお言葉 ネ・コ・ト・バ2018」が11月2日に発売されました。 1980年代〜90年代にかけて、個性的なキャラクターとカラフルな髪の色、奇抜なファッションで一世を風靡した志茂田景樹さんはその後、小説の執筆を抑えながら童話や絵本など...
福岡ねこともの会、2018年のチャリティー猫カレンダーを発売中
動物愛護の啓発活動などを行っている「福岡ねこともの会」から、2018年度の猫のチャリティーカレンダーが発売されています。 (C)福岡ねこともの会 「福岡ねこともの会」は動物愛護の啓発や猫の譲渡活動、地域猫活動の推進などを行っている一般社団法人で、猫の殺処分をゼロにし、すべての猫に飼い主さんがいる世の中になる事を目指して...
猫好き&相撲好きにはたまらない「にゃんこ相撲カレンダー2018」
猫たちが相撲を取っているような写真で作られたカレンダー、「にゃんこ相撲カレンダー2018」が先月発売されました。 猫にも負けられない戦いがあるニャ 猫たちの日常の写真と相撲を組み合わせたコンセプトがユニークなこのカレンダーは、相撲を取っているようなシーンや稽古をしている様子など、猫の仕草を相撲に見立てたさまざまな写真を...
人気の猫マンガ「くるねこ」
人気の猫マンガ「くるねこ」の最新巻となる単行本20巻と、2018年版の日めくりカレンダーが9月28日に同時発売されました。 「くるねこ」とは、マンガ家で作者の「くるねこ大和」さんによるブログを元にした、猫の里親探しをする様子や同居猫たちの日常を描いたエッセイマンガ。 くるねこ大和さんが2006年に開設したブログは、人気...
猫×女子アナのカレンダー「ねこ・アナ」が関西テレビから発売決定
最近は猫と人気俳優のツーショット写真を収録した「ねこ男子」や「ねこカレ」が注目を集めるなど、猫の写真集やグッズなどに「猫 × 著名人」をコンセプトにしたトレンドが見られるようになってきました。 今回発表されたのは「猫 × 女子アナ」をテーマにカレンダーで、関西テレビの女子アナと可愛い猫たちとの癒しの写真を収録した201...
魔女の宅急便・黒猫ジジのジオラマ付き卓上カレンダーが出るにゃ
スタジオジブリのアニメ映画「魔女の宅急便」に出てくる黒猫ジジのジオラマがセットになった、2018年の卓上カレンダーが来月発売されます。 これは物語の舞台となるコリコの街で、主人公のキキと黒猫のジジがスーパーに買い物へ行った時、ジジが自分とそっくりの黒猫がデザインされたマグカップを見つけて嬉しそうにキキに呼びかけるシーン...
愛猫の写真がカレンダーになるチャンス♪ ワンにゃんカレンダー2018
みんなの愛猫や愛犬の写真で作るカレンダー「ワン!にゃん!カレンダー2018」が、9月20日(水)まで写真を募集しています。 これはペット保険のアイペット損保が毎年行っているユーザー参加型のキャンペーンで、お気に入りのペット(犬猫)の写真と日付を指定して応募。優秀作品(134名)に選ばれると日めくりワンにゃんカレンダー、...
いぬ・ねこフォトコンテストが開催中、優秀作品には商品券贈呈やカレンダー掲載など
犬や猫を対象としたフォトコンテスト「いぬ・ねこフォトコンテスト」の募集が8月31日まで行われています。 これはSBIいきいき少額短期保険株式会社(以下、同社)が、東京カメラ部株式会社が運営するFacebookページ「INUくらぶ」「NEKOくらぶ」と共同で開催するフォトコンテストで、同社開催のフォトコンテストは今年で4...
ペットの体重カレンダーFanimalアプリ、BCSなどを記録する機能を追加
ペットの体重カレンダー「Fanimalアプリ」がアップデートされ、新しい機能が追加されました。 「Fanimalアプリ」は愛猫や愛犬の体重を毎日記録できるアプリで、健康状態を飼い主が知ることによって、言葉の話せないペットたちの異常をいち早くキャッチし、早期の病気発見や治療開始に繋げることを目的としています。 今回行われ...
愛猫の写真でA4サイズのカレンダーを作成、初回はニャンと100円
スマートフォンで簡単に愛猫のフォトブックを作成できる「TOLOT」(トロット)から、A4サイズのカレンダーを作成できるサービスが登場しました。 スマホやパソコンに入っている写真の中から好きなものを選んでオリジナルカレンダーを作れる、一見ありがちなこのサービス。一般的なカレンダーは1年間(12ヶ月分)の日付で構成されてい...
皆で作る365カレンダーのエントリーが6/17から開始、写真コンテストも開催中
カレンダー制作サイトの「365カレンダー」が6月17日(土)から2日間、2018年度版のカレンダーに掲載する猫写真のエントリー受付を開始します。 「365カレンダー」とは、猫の飼い主さんから愛猫の写真を募集して、365日分の写真が集まると実際のカレンダーとして制作・販売される企画で、猫以外にも、犬の犬種別やウサギ、イン...
ヒグチユウコさんの猫カレンダー付き、絵本屋さん大賞2016
絵本の月刊誌「MOE(モエ)」の最新号で、2016年の「絵本屋さん大賞」が発表されています。 絵本屋さん大賞とは、月刊MOEが2008年から毎年発表しているもので、全国の絵本専門店や書店の児童書売り場の担当者、3,000人にアンケートを実施して、その年の1年間に最も支持された絵本30冊を決定する年間絵本ランキング。 1...
週刊朝日に付属する岩合さん撮影の猫&犬のカレンダー、「君といつまでも」
2017年1月10日に発売される雑誌「週刊朝日」に、写真家・岩合光昭さんが撮影した猫と犬のカレンダーが収録されています。 NHK BSプレミアムで放送している「岩合光昭の世界ネコ歩き」をはじめ、写真集「ネコへの恋文」や、全国各地で開催されたネコ写真展など、今年も多くの猫好きさんたちを楽しませてくれた岩合さん。 昨日、1...
ツキネコ北海道、2017年のオリジナル猫カレンダーを発売中
猫の保護活動や保護猫カフェの運営などを行っている「ツキネコ北海道」から、2017年のオリジナルカレンダーが発売されています。 引用:tsukineko.net ツキネコ北海道は、色んな理由で行き場を失った猫たちのために新しい飼い主を見つける活動をしているNPO法人で、保護された猫は同団体が運営している保護猫カフェ、「ツ...
人気猫カレンダー「なごみ猫」の写真集ベストセレクションが登場
2010年より「山と渓谷社」から毎年発売されている、猫好きなユーザーからの投稿写真を元に作られたカレンダー「なごみ猫」。 寄せられた多数の応募作品の中から選りすぐりの「なごみ猫」で構成されているこのカレンダーは、表紙に大賞作品が掲載されているほか、見ていて癒される猫の幸せな表情や、クスッと笑ってしまうようなポーズなどが...
志茂田景樹氏による「猫様のお言葉卓上カレンダー2017」が発売
作家・志茂田景樹さんの心温まる言葉と、子猫の写真がコラボした書籍「猫様のお言葉(ネコトバ)」が、2017年のカレンダーとなって発売されました。 個性的なキャラクターとカラフルな髪の毛、奇抜なファッションで一世風靡した直木賞作家の志茂田景樹さん。現在は小説だけでなく、童話や絵本の執筆、読み聞かせなどの活動を積極的に行って...

最近の投稿