地区( 2 )

42 件がヒットしました。
並べ替え
日本初!2団体が同時開催「ジャパンキャットショー」5/12に開催決定
日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」が5月12日(日)、東京都豊島区にある池袋サンシャインシティ文化会館ビルで開催されます。キャットショーとは、純血の猫種ごとに定められた基準に沿って審査を行い、健康で健全な精神を持ち、スタンダード(=純血種ごとの本来の骨格や毛色など)により近い容姿を兼ね備えた猫を表彰す...
「尾道イーハトーヴ猫祭り」のフォトコンテスト入賞作品
広島県尾道市の魅力を伝える写真を展示する「尾道イーハトーヴ猫祭り2018フォトコンテスト 写真展」が1月9日から東京丸の内にあるギャラリーで開催されます。 過去の開催風景 これはパナソニックの写真コミュニティ「LUMIX CLUB PicMate(ルミックス クラブ ピックメート)」と、猫メイクをしてライブなどを楽しむ...
「わんにゃんドーム2019」に来場する世界の猫
世界中の犬や猫と触れ合えるペットイベント「わんにゃんドーム2019」が1月5日(土)から2日間、愛知県名古屋市にあるナゴヤドームで開催されます。 今年で16回目の開催を迎える「わんにゃんドーム」は動物との触れ合いをコンセプトに世界の珍しい猫やドックショーで活躍する犬などが大集合するほか、ペット同伴で入場できることから飼...
猫もスマホも!平成のシンボルを再現した「おもちゃで作るハンドメイド作品展」
平成の時代も残すところあと5ヶ月となりましたが、皆さんにとって「平成」と聞いて思い浮かべるものは何でしょうか。 11月30日からは30年にわたって続いてきたひとつの時代を振り返るべく、平成のシンボルを再現したハンドメイド作品を展示する「ありがとう平成!おもちゃで作るハンドメイド作品展」が東京の表参道で開催されています。...
かわいい茶トラの背中をモチーフにした焼き菓子「にゃんこのサブレ」
石川県に8店舗を展開する洋菓子工房「ぶどうの木」から9月20日、丸みを帯びた猫の背中をモチーフにした焼き菓子「にゃんこのサブレ in Kanazawa」が発売されました。 にゃんこのサブレ in Kanazawa 猫の焼き菓子といえば、猫の顔や肉球、シルエットなどをモチーフにしたものが多いですが、これは「猫の背中」がデ...
可愛い猫パッケージの日本茶「ねこ茶商」が新発売!湯呑みや豆皿もあるニャ
ユニークな雑貨を販売しているヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで今月から、パッケージに可愛らしい猫のイラストがデザインされた日本茶「ねこ茶商」が発売されました。 日本茶・ねこ茶商 茶商とは、各産地の荒茶(茶畑で摘んだ茶葉を蒸し、揉み、乾燥させたもの)を茶農家から買い取ってブレンドをおこなう商人のこと。 単にお茶の...
尾道イーハトーヴ猫祭り2018がGWに開催!フォトコンテストも開催中
猫メイクをしてライブなどを楽しむイベント「尾道イーハトーヴ 猫祭り2018」がゴールデンウィークに開催されることを記念して、今月からフォトコンテストが開始され、広島県尾道市の魅力が伝わる写真を8月1日まで募集しています。 「イーハトーヴ」とは、アーティストの園山春二氏が追い求めている理想郷のことで、アート×町×人を縁で...
今年も発売決定!カルディの猫アイテム詰め合わせ「ネコの日バッグ」
コーヒーと輸入食品を取り扱うカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)から、猫モチーフのアイテムを詰め合わせた「ネコの日バッグ」が2月22日に発売されます。 毎年恒例となっているカルディの「ネコの日バッグ」。 今年はフランスの紅茶ブランド「ジャンナッツ」の限定ブレンド紅茶をはじめ、それによく合う猫ス...
ネコ好きも楽しめる「わんにゃんドーム2018」がナゴヤドームで開催
世界中の犬や猫と触れ合えるペットイベント「わんにゃんドーム2018」が2月10日(土)から2日間、愛知県名古屋市にあるナゴヤドームで開催されます。 今年で15回目の開催を迎える「わんにゃんドーム」は、世界の珍しい猫やチャンピオン犬が来場するだけでなく、動物との触れ合いをコンセプトにペット同伴で入場できることから、飼い主...
猫好き&競馬好きは必見♪ 船橋競馬場のネコを撮影した写真集が出版
カメラマンの津乗健太(つのり けんた)さんによる新しい写真集、「人情船橋競馬場厩舎ネコ物語―津乗健太写真集」が今月出版されました。 本書は、競馬場の厩舎(きょうしゃ = 競走馬を預かって調教・管理する施設)地区に住む猫たちの日常を撮影した写真集です。 撮影の舞台は千葉県船橋市。ららぽーとトーキョーベイの横、船橋競馬場に...
ふてニャンも来場!わんにゃんドーム2017がナゴヤドームで開催
世界中の犬猫とふれあえる東海地区最大級のペットイベント、「わんにゃんドーム2017」が2月18日(土)からの2日間、名古屋市内にあるナゴヤドームで開催されます。昨年2016年に開催された際には、6万人を超える来場者が訪れるほど注目を集めたこのイベント。2017年の今年は数々の賞を受賞している世界チャンピオン
岩合光昭の世界ネコ歩き、12/24放送の新作は「チェコ」
NHK BSプレミアムで放送している人気のテレビ番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。2016年最後となる12月の新作映像は「チェコ」が舞台です。 (c)NHK チェコ共和国は中央ヨーロッパにある、ドイツ、オーストリア、スロバキア、ポーランドに囲まれた内陸国で、北海道より少し狭い面積の国土に、約1,000万人ほどの人々が暮...
船橋競馬場のネコ写真展「楽しくなさそうにはしていない猫」
千葉県船橋市にある、船橋競馬場の厩舎地区に住む猫たちの写真展が、本日10月17日(月)から開催されます。※厩舎=きゅうしゃ(競争馬の調教・管理を行う施設) 船橋競馬場の厩舎地区引用:blog.livedoor.jp カメラマンの津乗健太(つのり けんた)さんは、普段は船橋競馬場の厩舎地区で馬の世話をしている傍ら、同地区...
猫目線で広島散策!広島キャットストリートビュー竹原編が公開
猫の目線で観光地めぐりを体感できる話題のストリートビューサービス、その第2弾となる「広島キャットストリートビュー竹原編」が9月1日に公開されました。 このサービスは、広島県が展開している観光プロモーションの一環で行われているもので、広島県の路地裏や風景など隠れた魅力を、それらをよく知っているネコたちの視点によって疑似体...
川越 蔵造りの町家
BS12chで木曜22時から放送されている、「旅猫ロマン」。 引用:tabichan.jp 今週6月23日の放送は、蔵造りの街並みが人々を魅了する城下町「小江戸 川越」と、「三浦半島 三崎と城ヶ島」です。 どんな猫たちと出会う旅になるのか、見どころをご紹介したいと思います。   小江戸 川越 埼玉県の川越は江...
「牛窓」「尾道」「鞆の浦」などの港町に暮らすネコの写真展
港町の猫を撮影した写真展、「せとうち猫めぐり展-森原輝明 港町の猫写真-」が、瀬戸内市立美術館で開催されています。 引用:city.setouchi.lg.jp 撮影者の森原輝明さんは広島県の福山市を拠点に活動を行っている写真家で、「猫撮り屋」と自称するほど猫を撮り続けている方。トレードマークは迷彩服です。 写真展では...
長野の山中で猫20匹が遺棄された疑い、市民らが全て引き取る
4月25日から5月2日にかけて、長野市信州新町地区の山中で捨てられた疑いのある猫が多数発見され、長野市保健所に保護されるという報道がありました。 保護されたのは推定年齢が4ヶ月から3歳までの計23匹の猫です。   事態の概要 保健所によると、住民から山中の浄水場付近に十数匹の猫がいるとの連絡があり、現地を調査...
熊本地震におけるペット(猫・犬)への支援情報まとめ
※最終更新日:2016年6月6日 Cat Presでは、熊本地震におけるペット(猫および犬)とその飼い主の方に対する支援情報を整理して公開しています。 <主旨> ・ペットに関する支援情報を探しやすくする ・自治体、企業、団体などによる支援活動の周知 ※当サイトの読者の方は猫を飼っている方が多いため、以下に掲載する情報は...
保護猫カフェ ネコリパブリック
昨日4月12日、東海地区最大規模の保護猫カフェ「ネコリパブリック 愛知江南店」が開店しました。 「ネコリパブリック」とは、一般的な猫カフェとして営業しているほか、保護された猫の里親探しも行っている猫カフェです。捨て猫や行政で殺処分される猫の保護活動を行っている団体から猫を預かり、その子たちに飼い主を見つけることで、日本...

最近の投稿