祭( 12 )

247 件がヒットしました。
並べ替え
神楽坂 化け猫フェスティバルの様子
東京都新宿区の神楽坂で10月16日(日)、猫の仮装をして神楽坂を練り歩くイベント「神楽坂 化け猫フェスティバル」が開催されます。 神楽坂は「吾輩は猫である」で有名な夏目漱石が、買い物や散歩などで頻繁に利用したり作品にも登場するなど、漱石ゆかりの地として知られているほか、猫と縁の深い街として猫好きの人にも猫にも愛されてき...
「ネコマート」タマ&フレンズと猫のダヤンのコラボコーナー
東京の「キデイランド原宿店」と、キデイランド大阪梅田店内にある「ネコマート(neko mart)」の2箇所に、10月1日からタマ&フレンズと猫のダヤンのコラボショップコーナーが出現しています。 キデイランド原宿店引用:twitter.com ネコマート(neko mart)引用:twitter.com 「タマ&フレンズ...
フェリシモ猫部の期間限定ショップ情報、2016年10〜11月版
さまざまな猫グッズの企画・販売を行っている「フェリシモ猫部」が、2016年10月〜11月にかけて新規オープンする期間限定ショップを公表しました。 すでに出店中のショップに加えて、新たに「東急ハンズ岡山店」「東急ハンズ松山店」「仙台PARCO」「HEP FIVE」「吉祥寺PARCO」「東急ハンズ池袋店」「浦和PARCO」...
1年電池交換が不要、迷い猫の位置特定サービス「ねこもに」
システム開発などの事業を行っている株式会社オープンストリームは10月3日、猫の位置を特定するサービス「ねこもに」を2017年春の提供開始に向けて開発中であることを発表しました。 株式会社オープンストリーム引用:opst.co.jp 「ねこもに」は、地域の迷い猫をなくすことを目的に開発中の、スマートフォン向けサービスおよ...
タマ&フレンズ うちのタマ知りませんか?のマシュマロが登場
フェリシモ猫部から「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」のマシュマロが登場しました。 「タマ&フレンズ」は1983年に女子中高生を中心に大ヒットしたキャラクターグッズで、「うちのタマ知りませんか?」はそこから派生したテレビアニメ。その後、映画が放送されたり、関連グッズが次々に発売されるなど、当時の大学生や社会人...
岩合光昭 写真展「ふるさとのねこ」、9/28から宇都宮で開催
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ふるさとのねこ」が、明日9月28日から栃木県の「東武百貨店 宇都宮店」で開催されます。 引用:gold.zero.jp 写真展「ふるさとのねこ」 岩合光昭 写真展「ふるさとのねこ」は、青森県の津軽地方で暮らす猫たちの写真で構成される展示会です。 津軽の四季は、「花咲く春」「夏の祭り」「...
宇佐市民図書館
2016年現在、9月20日から9月26日は動物愛護管理法によって動物愛護週間として定められています。 これは国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるために設けられているもので、大分県の宇佐市民図書館では、2016年の動物愛護週間に合わせてパネル展が開催されています。 引用:yokomitsu.j...
香川県・佐柳島(さなぎしま)の猫たち
瀬戸内海にある約90の島々を収録した書籍、「瀬戸内海 島旅入門」が9月1日に発売されました。 2016年の今年は、3年に1度の「瀬戸内国際芸術祭」が開催されていて、会場となる直島、豊島、女木島、男木島、小豆島などの島々が注目を集めていますが、海上保安庁の調査によると、瀬戸内海には外周が0.1Km以上ある島は727もある...
猫エイズに感染した「りんご猫」専門の猫カフェ、ネコリパブリック東京中野店がオープン
保護猫カフェを東京、岐阜、大阪、愛知に展開している「ネコリパブリック」は、都内2店舗目のお店となる「ネコリパブリック 東京中野店」をオープンしました。 このお店は他のネコリパブリックの猫カフェと少し異なり、在籍している猫がすべて「猫エイズウイルス」に感染しているという特徴があります。 と、聞くと少し身構えてしまいそうで...
地域猫活動を行う福島大学のねこサークル「ふくねこ」
福島県の福島大学に、猫たちとの共存を目指す「福島大学ねこサークル(ふくねこ)」というサークルがあります。 「ネコと学生の共生できる大学」をコンセプトに、2016年の4月に設立された同サークルは、30名ほどの学生たちが所属。 大学の敷地内で暮らしている猫を中心にTNR(Trap=野良猫を捕獲し、Neuter=避妊去勢手術...
そごう横浜店
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ふるさとのねこ」が、明日8月10日から神奈川県の「そごう横浜店」で開催されます。 引用:rurubu.com 写真展「ふるさとのねこ」 岩合光昭 写真展「ふるさとのねこ」は、青森県の津軽地方で暮らす猫たちの写真で構成される展示会です。 津軽の四季は、「花咲く春」「夏の祭り」「リンゴ実る...
世界各国の猫の日
本日8月8日は、国際動物福祉基金やその他動物団体によって定められた記念日「世界猫の日」です。 国によってはキャットショーや猫にちなんだイベントが開催されたり、テレビ番組やWEBサイトで猫特集を組まれたり、家庭でお祝いしたりと、さまざまな形で猫が祝福されています。 しかし、日本では猫の日と言えば2月22日を思い浮かべる人...
かわいい猫の切り絵が楽しめる書籍が発売、「ねこ切り絵」
誠文堂新光社から「ねこ切り絵」という書籍が発売されました。 本書には猫のいろんな表情や仕草が収録されていて、猫と暮らしている人にはもちろん、猫が好きな全ての人に楽しんでもらえるような切り絵の本です。 著者は切り絵作家の高木亮さん。 引用:twitter.com 高木さんは「新潮45」の扉をはじめ新聞連載の挿絵を担当して...
札幌三越の外観
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ふるさとのねこ」が、明日8月2日から北海道の「札幌三越」で開催されます。 引用:walkerplus.com 写真展「ふるさとのねこ」 岩合光昭 写真展「ふるさとのねこ」は、青森県の津軽地方で暮らす猫たちの写真で構成される展示会です。 津軽の四季は、「花咲く春」「夏の祭り」「リンゴ実る...
鎌倉で子猫の譲渡会、明日7/30から2日連続で開催
「譲渡型猫カフェ にゃんくる 鎌倉店」は、7月30日(土)、31日(日)の2日間、「子猫祭り」と題して子猫の譲渡会を開催すると発表しました。 引用:nekocafe-leon.com 通常は25匹前後の猫たちが出迎えてくれるという猫カフェの店内では、今回の譲渡会期間中には約30匹以上の猫たちが出迎えてくれ、すべての猫が...
そごう柏店
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ふるさとのねこ」が、本日7月29日から千葉県柏市の「そごう柏店」で開催されています。 引用:toyokeizai.net   写真展「ふるさとのねこ」 岩合光昭 写真展「ふるさとのねこ」は、青森県の津軽地方で暮らす猫たちの写真で構成される展示会です。 津軽の四季は、「花咲く春...
「なめ猫」のLINEスタンプ第2弾
暴走族風の格好をした猫のキャラクター、「なめ猫」のLINEスタンプ第2弾が昨日公開されました。 今年の4月にLINEスタンプの第1弾が、6月にはLINE着せかえが公開されており、まさにブームの兆しを見せ始めている「なめ猫」。 今回の第2弾ではお馴染みの学ラン姿に加えてロックバンド、ヤンキー風、お祭りのハッピ姿など、前作...
岩合光昭の世界ネコ歩き、7/20の新作は「リオデジャネイロ」
NHK BSプレミアムで放送している人気の猫番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。 2016年7月の新作はブラジルの「リオデジャネイロ」が舞台です。 リオデジャネイロはブラジルの南東部に位置する、サンパウロに次ぐ同国第2位の都市。 巨大なキリストの像がある「コルコバードの丘」、全長約4キロメートルにわたって白い砂浜が続く「...
鎌倉と桜木町で猫の譲渡会、7/16から3日連続で開催
「譲渡型猫カフェ にゃんくる 鎌倉店」と「譲渡型猫カフェ にゃんくる 桜木町店」の両店は、7月16日(土)から18日(月・祝)までの3日間、「子猫祭り」と題して子猫の譲渡会を同時開催します。 引用:nekocafe-leon.com 通常は25匹前後の猫たちが出迎えてくれるという猫カフェの店内では、今回の譲渡会期間中に...
譲渡型猫カフェにゃんくる、川崎と桜木町で譲渡会を同時開催
「譲渡型猫カフェ にゃんくる 川崎店」と「譲渡型猫カフェ にゃんくる 桜木町店」の両店は、本日7月2日(土)からの2日間、「子猫祭り」と題して子猫の譲渡会を同時開催しています。 引用:twitter.com/nyankuru 通常は25匹前後の猫たちが出迎えてくれるという猫カフェの店内では、今回の譲渡会期間中には約30...

最近の投稿