現在

881 件がヒットしました。
並べ替え
「猫は飼わないと怒っていたジジイの現在」に共感の嵐、70代の父がネコ好きになった理由とは?
世の中には猫が嫌いな人も一定数いますが、猫と一緒に暮らすことで猫の魅力に気づき、猫に対する印象が180度変わることもあります。 SNSのXで今週注目を集めているのは、「猫は飼わないと怒っていたジジイの現在」というコメントと共に投稿された1枚の写真。そこには猫嫌いな人が猫好きになってしまった成れの果ての姿が捉えられていま...
大佛次郎記念館「ねこ写真展」人気作品
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)の記念館が、来年2月に開催する写真展に合わせて「ねこ」をテーマにした写真を募集しています。 大佛次郎×ねこ写真展2017 明治30年に誕生した大佛次郎は、鞍馬天狗シリーズや赤穂浪士、パリ燃ゆ、天皇の世紀などの作品を執筆した国民的作家であると同時に、「猫は一生の伴侶」と語る愛猫...
猫のお腹に見えるのは…なんと黒猫!とても珍しい模様を持つハチワレ猫の福くん、その魅力と日常に迫る
猫の毛色や柄はバリエーションに富んでいて、特に複数の色が混じり合ったぶち模様は、人間の目から見ると「何かの形に似ている」と感じることもあります。 黒白ハチワレ柄の福くんは、上から見ると黒い毛が多いけれど裏側の胸部は白い毛に覆われていて、その中にぽつんと黒い模様がある猫ちゃん。それだけなら珍しくはないのですが、実はその模...
猫がノートPCを揺らす→倒す→座り込む、仕事中の飼い主さんに強引すぎるネコハラ被害が降りかかる
人間の子供は親の気を引こうとして、わざと困らせるような言動をすることがありますが、それはもしかすると猫も同じなのかもしれません。 メインクーンのポン次郎くんと暮らしている飼い主さんは、先日ノートパソコンを触っていたところ、いきなり猫ちゃんに画面をつかまれてしまったと言います。 「いつまでノートパソコンをしているつもりな...
古民家の2階に忍び込んで見つかってしまった猫ちゃん、大胆不敵にも2度目の侵入する姿が目撃される
田舎では住民同士が顔見知りで濃密なコミュニティを形成しているためか、戸締りする習慣がない地域もあります。そして、そんなセキュリティの隙を突いて、動物が侵入してしまうこともあるようです。 Xユーザーのゆず(@oL7fKHZBEb6O6iT)さんが、先日目撃したのは、家の2階まで侵入してきた猫ちゃんの姿。しかも一度ならず、...
シャモジを舐める猫の姿を目撃してしまった飼い主さん、今まで知らずに使っていた可能性に衝撃が走る
猫と長年暮らしていると、愛猫のことは何でも知っていると思いがち。しかし、実は飼い主さんに隠れて意外な行動をとっていた…なんてことがあるかもしれません。 そんな知られざる愛猫の行動を実際に目撃してしまったのが、キジトラ猫のまめちゃんと暮らしているXユーザーのpon mame(@ko2yan)さん。それは何とシャモジに付い...
「アザラシ打ち上がりました」ぽっちゃり猫のマロンちゃん、寝そべる姿が海の生き物そっくりだと話題に
猫に似ている生き物と言えば、どんな動物を思い浮かべるでしょうか? スコティッシュフォールドのマロンちゃんは、時々、ある動物そっくりに姿を変えてしまう猫ちゃん。それは丸い体とくりっとした目が愛くるしい水族館の人気者、アザラシでした。 気持ちよさそうな顔をしながらゴロンと寝転んでいるぽっちゃり体型の猫ちゃん。お手々の色が体...
「この部屋に猫がいるけど分かるかニャ?」布団から片っぽだけハミ出した猫ちゃんのお手々が可愛すぎる
猫は1日に12〜16時間ほど眠ると言われる動物。 そのため、飼い主が起きてるのに猫は寝ている…なんてことはよくあることですが、その可愛らしい寝顔を見ていると、今日も猫のために一日頑張ろうと前向きな気持になってくるから不思議です。 ところが、茶白猫と暮らしているXユーザーのひーさん(@seedregs)がある日の朝、お部...
収納ケースの穴からこっそり覗いている黒猫ちゃん、隠れてるみたいだけど完全にバレてる姿が可愛すぎた
猫のパーツが意外な物や場所にピッタリはまるというのは、猫と暮らしているとしばしば見かける光景。もともとは人間用に作られたものが猫にシンデレラフィットした姿は輪をかけて可愛らしく見えるものです。 先日、黒猫のあんこ君のお目々がぴったりとハマってしまったのは、収納ケースのとある部分でした。 それは細長い形をした持ち手穴。通...
「猫になった吉田沙保里」「忍者みたいな猫」壁にへばりついた猫ちゃんの身体能力が高すぎると話題に
猫は普段のんびりとゴロゴロしながら過ごしていますが、強い好奇心や狩猟本能を秘めた動物。時に自らの危険を顧みない無謀な行動に出ることもあります。 黒白ハチワレ猫のティナちゃんと暮らしている飼い主さんは先日、愛猫があり得ない場所に登っている瞬間を目撃してしまいました。その場所とは、なんと天井近くの隅っこ。 開かれたドアのて...
【超気まぐれ猫ちゃん】早朝6時に飼い主を起こしておきながら、自分は早めの昼寝を決めこむ事案が発生
猫はわがままで自分勝手な生き物。「しかし、そこもまた猫の魅力である。」そう思えるかどうかは、猫を飼うのに向いているかどうかを判断する一つのポイントなのかもしれません。 スコティッシュフォールドの「にゃむ」ちゃんと暮らしている飼い主さんは、先日、愛猫のとても理不尽な行動を目にしたと言います。それは早朝に人を起こしておきな...
【これは動けない】酪農家に拾われた小さな仔猫ちゃん、片手で持たれたままスヤスヤと眠ってしまう
小さな身体で一生懸命に生きている動物の姿は、見る者の心を揺さぶるものがあります。 千葉県で酪農家を営んでいる金谷さんは今月、手の中で眠ってしまった仔猫の後ろ姿をSNSのXで公開。その可愛らしい姿が大きな注目を集めています。 ゴツゴツした手の中にすっぽりと収まっている、とっても小さな仔猫ちゃん。 猫というよりは少し大きめ...
【中に飲み物が入ってそう】退院後に術後服を着せられた猫ちゃん、まるで水筒みたいな身体になってしまう
猫は犬と違って服を着る機会が多くありませんが、傷口を保護したり寒さ対策として着せることもあります。 キジトラ猫の「しまきち」ちゃんも先日、生まれて初めて服を着ることになったのですが、一瞬別のものに見えてしまう可愛らしい姿がSNSで話題になっています。 細長い体にぴったりとフィットした服を着ている猫ちゃん。その表情は明ら...
【奇跡のご対面】細川たかし師匠に激似の猫ちゃん、なんとご本人が家にやって来てビックリしてしまう
演歌歌手・細川たかしさんのヘアスタイルに似ていることから、新年早々、世間で大きな話題になった猫ちゃんがいることを覚えているでしょうか。 それは磯辺海苔男(いそべのりお)くんという白黒猫。頭のてっぺんに黒い帽子を乗っけたような模様が、細川たかしさんの個性的な髪型にそっくりで一躍有名になった猫ちゃんですが、あるご縁から今月...
猫を見ながら何杯でもご飯を食べられそう!「猫のしつけに失敗した家の食事風景」に共感する人が続出
人間の食事中に猫がテーブルへ登ってくると、食器の落下や盗み食い、衛生面の問題などが生じてしまいかねません。そんな時は「食卓に登ると嫌なことがある」と猫に根気よく教えることで、しつけることができます。 では、しつけを怠ると、どのようになってしまうのでしょうか。Xユーザーのハナさんが先日公開した写真には、その結末がありあり...
まるで手乗りネコ?逆さまに抱っこされたキジトラ猫のチコちゃん、片手で運ばれる姿が可愛らしいと話題に
猫は抱っこしようとすると逃げてしまう子が少なくない一方で、珍しいポーズのまま抱っこされる子もいます。 キジトラ猫のチコちゃんは、仰向けになりながら抱っこされてしまう猫ちゃん。しかも体重が3.5キロほどと小柄なこともあってか、何と片手に乗ってしまうのです。 この光景を初めて見た時の感想について「足をピーンと硬直させている...
旦那さんの膝で甘える白猫のドヤ顔に5万いいね→奥さんには塩対応なツンデレ猫ちゃんだった
猫がドヤ顔をしている時は、ただ自慢気な表情に見えるというだけでなく、その裏に何か意図があるのではないかと思わされることも少なくありません。 2匹の猫と暮らしているXユーザーの晴れ(@heart_and_momo)さんは先日、愛猫のはーとくんが、旦那さんの膝枕を自慢してくるかのような場面に遭遇。その様子を捉えた写真を公開...
学校に連れてってくれますか?娘さんのことが大好きな猫ちゃん、ランドセルに入り込む姿が可愛すぎるとSNSで大反響
猫の祖先は、外敵に見つからないよう身を隠して暮らしていたことから、猫は今でも押入れや段ボール箱など狭いところが大好き。体が入ると思ったらどんな場所でも入り込んでしまいます。 ケダマヤ商店(kedamakoubou.theshop.jp)というヴィンテージ雑貨屋を営むオカアヤンさんのお家では、三毛猫の「おこげ」ちゃんが好...
「よく見ると首がないかも…」漫画のキャラクターのような体型をした猫ちゃん、その非凡な魅力に迫る
猫は品種や個体差によって体型が異なり、中には「猫なのかな…?」と思ってしまうような、ユニークな見た目の子もいます。 ブリティッシュショートヘアの八海山(はっかいさん)くんは、一風変わったフォルムの持ち主。普通の猫と何が違うのか、パッと見て分かるでしょうか? 答えは「頭の大きさ」と「首の太さ」が一緒なのです。 一般的な猫...
広州の路地裏で見つけた街猫ボックスとは?野良猫に寝床やフードを提供、QRコードで寄付できる仕組みも
野良猫と地域住民の関わり合い方は国によってさまざま。日本では地域猫活動を進めるケースが増えてきていますが、他の国や地域ではどういった取り組みが行われているのでしょうか。 中国南部の都市・広州で暮らしている日本人のNR(@NR_Guangzhou)さんは先日、下町の古い住宅街にある路地を歩いていると、野良猫のために用意さ...

最近の投稿