バッグ ブランド 日本

55 件がヒットしました。
並べ替え
付属のパーツで着せ替えも楽しめる!かわいいネコ型ティーバッグから新作「キャットタウン」が登場
世界中のハーブ&ティーを販売している日本緑茶センターから、ネコの着せ替えを楽しめるユニークなティーバッグが登場しました。 常時200種類以上のお茶を取り扱っている同社は、ティーバッグのタグをカップの縁に掛けると、猫が紅茶風呂に浸かっているように見えるデザインの商品「キャットカフェ」シリーズを2017年より展開。これまで...
猫のデニムポーチ付き♪ 北海道産のりんご&バターを使ったキャラメルが猫スイーツブランドから登場
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から新商品となる「林檎バターキャラメル」が登場しました。 TOKYO CROWN CATは猫をモチーフにしたスイーツブランドで、これまでにフィナンシェ・クッキー・キャンディ・キャラメル・グミなどさまざまな商品を展開。 商品パッケージ...
猫アイテムも大集合!3,000名のクリエイターが参加する日本最大級のハンドメイドフェスが開催
クリエイターと生活者がオンラインで直接作品を売買できるマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」の展示販売会が1月22日(土)から東京ビッグサイトで開催されます。 22万人のクリエイターが登録するCreemaは、アクセサリーや雑貨・バッグ・ジュエリーなど、約1,200万点ものオリジナル作品が集まる日本最大級のハンド...
紅茶風呂に浸かった猫が可愛すぎる♪ 人気のティーバッグ「キャットカフェ」シリーズから新作が登場
世界中のハーブ&ティーを販売している日本緑茶センターから、猫の形をしたティーバッグ「キャットカフェ」シリーズの冬季限定商品が発売されました。 「キャットカフェ」はタグの部分が両手を広げた猫の形をしていて、カップの縁に掛けると猫がゆったりと紅茶風呂に浸かっているかのように見える、ユニークなデザインのティーバッグ。 これま...
ティファニーブルーに猫のロゴマーク!2WAYで使える限定のレザーバッグが新登場
ジュエリーブランドのティファニー(Tiffany & Co.)から、猫をモチーフにしたロゴ入りレザーバッグが2021年4月23日より発売されます。 これはティファニーのアイコニックなショッピングバッグ「ミニ ショッピング トート」「スモール ショッピングトート」からインスピレーションを得て作られたレザーバッグで...
日本で初めてニャ!夏目友人帳のオフィシャル常設店「ニャンコ先生ショップ」が大阪にオープン
様々なキャラクター雑貨を販売しているキデイランドの大阪梅田店に2021年3月20日(土)、人気マンガ作品・夏目友人帳に登場する猫キャラ「ニャンコ先生」の常設店が国内で初めてオープンします。 同作は妖怪が見える少年と妖(あやかし)たちとの心の交流を描いた心温まるストーリーで、これまでにテレビアニメや小説、Webラジオ、音...
旅行だけでなくネコを運ぶのにも使える!猫耳デザインのかわいいボストンバッグが登場
猫をモチーフにしたアパレル雑貨ブランド「NECOREPA(ネコリパ)」から、新製品となる「CAT 2WAY BOSTON BAG」が発売されました。 最初に目に飛び込んでくるのは、何と言っても猫耳のような形にピンッと立ち上がっている両端部分。 一般的に猫耳デザインはかわいい系のバッグに多く見られますが、このようなスポー...
【2021年版】バレンタインの猫チョコ特集!変わり種から最新ブランドまで紹介するニャ
女性が意中の男性に思いを伝えるためにチョコレートを贈るバレンタインデーも近年は多様化が進み、本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、逆チョコ、マイチョコ、家族チョコなど、チョコレートを求める目的もさまざま。 でも誰のために買うとしても、ネコ好きな人に贈るならやっぱり猫チョコがいいですよね。 そこで今回はバレンタインにぴったり...
「必死すぎるネコ」のTシャツやバッグが登場!沖昌之さんの大ヒットねこ写真集がグッズ化
猫写真家・沖昌之さんの写真集「必死すぎるネコ」「必死すぎるネコ ~前後不覚篇~」に登場する猫たちをプリントしたグッズが4月21日に発売されます。 「必死すぎるネコ」は2017年に出版された写真集。 何かに夢中になっているネコや、ハプニングに遭遇中のネコ、本能の赴くままに行動しているネコなど、沖昌之さんが3年半かけて撮り...
ニャンとも可愛いたまご型♪ 台湾で人気のリュック型の猫ハウス「EGGY」が日本初上陸
台湾で猫用品の開発を手がけている「HOUSMALL LIVING」から、丸くて卵のような形をしたリュック型の猫ハウス「EGGY」が日本国内向けに発売されました。HOUSMALL LIVINGは2人のネコ好きなデザイナーによって設立されたブランドで、ペットの習性を把握したうえで、環境によるストレスを可能な限り低減すること...
今回は猫デザインの砂時計も付いてくる!カルディから恒例の「紅茶バッグ」が11月8日より発売
日本では11月1日は紅茶の日。江戸時代にロシアに漂着した船頭の大黒屋光太夫(だいこくや こうだゆう)が、女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国の正式な茶会で紅茶を飲んだのが1791年の11月であったことに由来していますが、日本では毎年この「紅茶の日」がある11月にさまざまなイベントやキャンペーンなど...
世界ネコの日を記念してカルディから恒例のネコバッグが発売!今年はキッチンアイテム付きニャ
コーヒーや輸入食品を取り扱うカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)から、猫をモチーフにしたアイテムを詰め合わせた夏の「ネコバッグ」が2019年8月8日に発売されます。日本で「猫の日」といえば2月22日ですが、毎年8月8日は国際動物福祉基金(IFAW)によって制定された「世界猫の日」。カルディコー...
アンティークマーケット・東京蚤の市に「おとな可愛い」ねこのトートバッグが集合
11月10日(土)から行われる日本最大級のアンティークマーケット「第14回 東京蚤の市」にトートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)のお店が出店し、猫をモチーフにしたトートバッグの販売やワークショップなどが開催されます。 東京蚤の市は毎年春と秋に開かれているフリーマーケットで会場には200を超える出店者や出演...
パッケージが可愛い♪ ネコ好きのための日本茶ギフトセット「猫茶屋 駿河」
お茶処静岡の選りすぐりのお茶を全国各地へ届ける、日本茶専門通販サイト「お茶のみのり園」から、ネコ好きのための日本茶ギフトセット「猫茶屋《駿河》」が今月発売されました。 猫茶屋《駿河》 「お茶のみのり園」は、本場静岡の優良茶の中から選りすぐりの産地よりお茶を仕入れているお店で、煎茶、深蒸し茶、玄米茶、ほうじ茶、粉茶、茎茶...
猫に優しいアパレル雑貨ブランド「NECOREPA(ネコリパ)」が誕生
全国7箇所に保護猫カフェを展開しているネコリパブリックが、新たにアパレル雑貨ブランド「NECOREPA(ネコリパ)」を設立。フラッグシップショップとなる店舗が先日オープンしました。 NECOREPA(ネコリパ) ネコリパブリックは国内の猫の殺処分ゼロを目指して保護猫カフェの運営をはじめ、移動式の保護ネコ譲渡会場「ネコの...
猫アイテムが詰まった夏恒例の「ネコバッグ」がカルディから発売されるニャ
コーヒーや輸入食品を取り扱うカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)から、猫をモチーフにしたアイテムを詰め合わせた「ネコバッグ」が2018年8月8日に発売されます。 ネコ好きには嬉しい「ネコバッグ」 日本で「猫の日」といえば2月22日ですが、8月8日は国際動物福祉基金(IFAW)によって制定された...
可愛い猫パッケージの日本茶「ねこ茶商」が新発売!湯呑みや豆皿もあるニャ
ユニークな雑貨を販売しているヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで今月から、パッケージに可愛らしい猫のイラストがデザインされた日本茶「ねこ茶商」が発売されました。 日本茶・ねこ茶商 茶商とは、各産地の荒茶(茶畑で摘んだ茶葉を蒸し、揉み、乾燥させたもの)を茶農家から買い取ってブレンドをおこなう商人のこと。 単にお茶の...
世界猫の日(8/8)にカルディーコーヒーから猫デザインの保冷バッグが登場
来月の8月8日は、国際動物福祉基金(IFAW)によって制定された「世界猫の日」。 日本で猫の日といえば2月22日ですが、世界猫の日である8月8日は「International Cat Day」や「World Cat Day」などと呼ばれ、キャットショーの開催や愛護活動の啓蒙など、思い思いの方法で猫をお祝いする国も少なく...
まるごと猫フェスティバル2016
日本全国の猫作品や猫グッズが集まる日本最大級の祭典が、4月20日(水)から大阪の阪急梅田本店で開催されます。 このイベントは「まるごと猫フェスティバル」と称して2002年から開催されていて今年で15回目。その規模は年々拡大しており、今年は全国から100を超える作家や専門店の猫作品&猫グッズが大集合します。 絵画などの造...
阪神梅田本店の8階が猫まみれ!?まるごと猫フェスティバルと猫のアート展が4/19より同時にスタート
大阪駅前にある百貨店・阪神梅田本店の8階で4月19日(水)より、全国から猫をモチーフにした作品やグッズが集まるイベント「まるごと猫フェスティバル2023」と、猫好きアーティストによる「2人展」が開催されます。 「まるごと猫フェスティバル」は阪神梅田本店で2002年に始まったイベントで、猫をモチーフにした絵画などの造形作...

最近の投稿