鈴( 6 )

121 件がヒットしました。
並べ替え
国芳や北斎の作品も展示!ネコの浮世絵や絵画作品などを集めた「猫れくしょん」銀座の画廊で開催
2月22日の猫の日にちなんで、企業や団体などによるさまざまな猫イベントの企画が発表されていますが、東京・銀座にある画廊「秋華洞(しゅうかどう)」では、ちょっと珍しい猫の美術作品を集めた展覧会が行なわれます。画廊が点在する銀座の一角にある「ぎゃらりい秋華洞」は、江戸時代から現代に至る優れた日本美術を広く紹介・
招き猫美術館の外観
岡山市にある「招き猫美術館」で1月31日まで、年明けのおめでたい企画展が2つ同時に開催されています。 引用:okayama-kanko.jp (c)岡山県観光連盟 招き猫美術館は岡山市北東部、標高500mの金山(かなやま)中腹にある招き猫専門の美術館で、館内には日本各地から集めた様々な材質、形、表情の招き猫が展示されて...
旅猫ニャン吉の新作写真集、どんニャときでも笑う門には福来る!
日本全国を旅する旅猫「ニャン吉」の新しい写真集が1月24日に発売される予定となっており、現在予約の受付が始まっています。ニャン吉とは、飼い主の飯法師(いいほし)さんと一緒に日本全国を旅する、鹿児島生まれのサバ白猫。ある日、会社の倉庫に閉じ込められそうになる寸前のところを、サラリーマンバックパッカーとして
ヒグチユウコさんの猫カレンダー付き、絵本屋さん大賞2016
絵本の月刊誌「MOE(モエ)」の最新号で、2016年の「絵本屋さん大賞」が発表されています。 絵本屋さん大賞とは、月刊MOEが2008年から毎年発表しているもので、全国の絵本専門店や書店の児童書売り場の担当者、3,000人にアンケートを実施して、その年の1年間に最も支持された絵本30冊を決定する年間絵本ランキング。 1...
リラックマが猫に変身!小物入れ&ぬいぐるみにもなる巾着
さまざまな猫グッズの企画・販売を行っているフェリシモ猫部から、猫に変身したリラックマ&コリラックマの巾着(きんちゃく)が発売されました。 人気キャラクターのリラックマ&コリラックマに、ネコ耳などが付いたこのきんちゃくは、ぬいぐるみのようなふわふわとした心地良い手触りで、中に小物などを入れてきんちゃくの紐を結ぶと、ふっく...
猫好きが集う2日間「にゃんだらけVol.3」が1/21から開催
2017年1月21日(土)から2日間、猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.3」が開催されます。 にゃんだらけとは、「猫が好き」をテーマに、猫グッズや猫スイーツから写真展、トークショーまで、猫に関するあらゆるものを集めた複合型イベントで、猫と猫好きな人がHAPPYになれる空間を創り出すことを目標に2016年1...
300名を招待!ドラマ猫忍の試写会が12/15まで募集中だにゃ
来月に放送を控えている、猫と忍者がテーマのテレビドラマ「猫忍」の試写会が2016年12月23日(金・祝)に開催される予定で、12月15日(木)まで150組/300名の参加者を募集しています。 「猫忍」とは、人気ドラマ&映画「猫侍(ねこざむらい)」の制作陣が手掛ける新作で、「猫と忍者」がテーマの物語。 試写会の当日はドラ...
「猫忍」の追加キャスト第二弾が発表!佐藤江梨子、柄本明など
俳優の大野拓朗さんが主演するドラマ&映画、「猫忍(ねこにん)」の追加キャスト第2弾が発表されました。 「猫忍」は人気ドラマ&映画「猫侍(ねこざむらい)」の制作陣が手掛ける、「猫と忍者」がテーマの物語で、キーニャンとなるのは「金時」役で出演しているこちらの茶白猫。 11月末には、主人公の忍者・陽炎太が生き別れた父親で伝説...
映画ルドルフとイッパイアッテナのDVD&ブルーレイが猫の日に発売
8月に公開されたアニメーション映画「ルドルフとイッパイアッテナ」のDVDとブルーレイが、2017年2月22日の「猫の日」に発売されることが発表されました。 (c) 2016「ルドルフとイッパイアッテナ」製作委員会 岐阜で暮らしていた黒猫の「ルドルフ」がトラックの荷台に迷い込んでしまい、東京に連れて来られた先で出会ったの...
ネコマートが3周年祭を開催、ニャンコ先生ショップなどが登場
猫のキャラクターグッズや猫雑貨の専門店である「neko mart(ネコマート)」が今月、オープンから3周年を迎えることを記念して、「neko mart 3周年祭」を開催します。 3周年祭の特別企画として、累計発行部数が1100万部を超える人気漫画「夏目友人帳」に登場するニャンコ先生の期間限定ショップが登場し、オリジナル...
猫の工芸品も展示&販売、関東ブロック伝統的工芸品展2016
東京都の浅草橋で11月4日(金)から、関東甲信越・静岡地域の28の産地による伝統的工芸品の展示会が開催されます。 昨年開催された同展示会の様子引用:blog.goo.ne.jp 今回、なぜ伝統工芸品のイベントを取り上げたのかと言うと、この展示会には「ねこと工芸品」というコーナーが登場するという、猫好きにはちょっと気にな...
横浜赤レンガ倉庫で「ねこ写真展2016」が開催!11/2〜
横浜の赤レンガ倉庫で11月2日(水)から、国内最大規模の猫写真グループ展が開催されます。 明治初期に竣工した歴史的建築物の横浜赤レンガ倉庫で、広大な展示スペースを6日間貸し切って行われる同イベントは、昨年の開催時に1週間で7000人もの来場者が訪れるほどの人気イベント。 今年はプロの写真家からアマチュア写真家まで70名...
全国の猫雑貨が大集合するニャンフェス4、浅草で10/23に開催
東京都台東区の浅草で10月23日(日)、猫をモチーフにした雑貨の展示・販売を行うイベント「ニャンフェス4」が開催されます。 ニャンフェスとは? 雑貨、絵本、写真など猫をモチーフにしたオリジナル作品を展示・販売する猫好きのためのイベントです。猫雑貨のお店の方、プロの猫作品クリエイターの方、趣味で猫雑貨を作られている方など...
古民家の灯りとニッポンの気ままな猫たち2016、静岡県菊川市で開催
静岡県菊川市にある古民家で、「猫作品」と「ステンドグラス」がコラボした企画展「古民家の灯りと ニッポンの気ままな猫たち2016」が10月6日から開催されます。 猫と梟のアート作品やクラフト雑貨を専門に扱うギャラリー&ショップ「ねこふく」が主催する本イベントが行われるのは、築130年の古民家を利用したレンタルスペース「1...
武田花さんの写真集「猫光線」の写真展が森岡書店銀座店で開催
写真家・武田花さんが今年3月に発売した写真集、「猫光線」の写真展が本日から銀座で始まりました。 引用:twitter.com 武田さんは、1980年に初の写真集「猫町横丁」を発表し、1990年には写真集「眠そうな町」で第15回木村伊兵衛賞を受賞。猫や古い町並みを主な被写体とし、モノクロ写真の作品が多いことで知られていま...
映画ルドルフとイッパイアッテナ、観客動員数が100万人を突破
今月公開されたアニメーション映画「ルドルフとイッパイアッテナ」が8月29日、観客動員数が100万人を突破したことが公表されました。 「ルドルフとイッパイアッテナ」は斉藤洋さんの児童文学作品で、1987年に出版されてからこれまでに数多くの子どもたちに親しまれてきた名作と知られています。 1991年には、NHK教育テレビの...
ダンボーの猫バージョン、「ニャンボー」のプラモデルが発売予定
人気コミック「よつばと!」に登場するダンボール製のロボット、「ダンボー」。そのシンプルでシュールな佇まいから人気を博し、これまでに多くの企業とコラボしたり写真展を開催してきました。その後、猫バージョンの「ニャンボー」も登場。そして今回ニャンボーのプラモデル版の発売が公表されましたのでご紹介したいと思います。
猫犬の殺処分をなくしたい73名の作家が参加、CAT POWER 2016
東京都の渋谷区にあるイラストレーションギャラリー「ルモンド」で、「猫犬の殺処分をなくしたい」という考えに賛同したイラストレーターによるチャリティ展示会が8月6日(土)まで開始されています。 CAT POWER 2016 この展示会はギャラリー・ルモンドが毎年夏に開催するチャリティ展示の第2回目。 会場では趣旨に賛同した...
anan7/27号(No.2013)は「夏のにゃんこLOVE」の猫特集
本日発売された雑誌anan(アンアン)の2016年7月27日号は、にゃんと猫特集の第3弾、「夏の猫さま特集」です! 「夏のにゃんこLOVE」子猫増量ということで、382匹の猫たちが登場しますよ〜。 表紙には、過去にもananの表紙を飾っているパンチョと、その弟分のガバチョが。本号では2匹の知られざる秘密も明らかに…。 ...
猫祭り「ねこねこわっしょい5」
ねこの雑貨専門店が集う猫祭り、「ねこねこわっしょい5」が本日5月27日から始まりました。 5回目となる今回のイベントでは、たくさんのオリジナル猫雑貨やハンドメイドの猫雑貨が展示・販売されるほか、自分好みの猫雑貨が作れるワークショップの開催、フォトプロップス(写真撮影用の小道具)を使って猫に変身できる撮影コーナーなど、見...

最近の投稿