のく( 4 )

71 件がヒットしました。
並べ替え
マスクねこの4コマ漫画×猫のことわざ&慣用句を100種類以上も収録した書籍が登場
猫に関することわざが、4コマ漫画と一緒に解説されている書籍「マスクねこと猫のことわざ&慣用句」が先月発刊されました。 猫にまつわることわざと言えば、「猫に小判」や「借りてきた猫」など、いくつか思い浮かぶものもありますが、書籍になるほど数があるのかな?と思ってしまいますよね。 しかし、意外にも「猫」に関することわ...
不思議な猫キャラ「ばなにゃ」の書籍、バナナにひそむにゃんこ
バナナの中からちょこんと出した姿が可愛らしいキャラクター、「ばなにゃ」の初となる書籍が1月24日に発売されました。「ばなにゃ」とはバナナの中に潜むニャンコで、バナナの皮に包まれている部分は誰も見たことがないという、不思議なキャラクター。普段は本物のバナナに紛れて暮らしているけれど、人がいない時には遊んだり
宇都宮市で猫の不思議について学べる「猫の目講座」が開催
栃木県宇都宮市にある栃木県動物愛護指導センターで2017年1月29日(日)、猫の不思議について学べる「猫の目講座」の開催が予定されており、現在参加者を募集しています。 猫が何を考えているのか分からない、猫のことをもっと知りたいといった人に向けて行われる講演で、猫の不思議や飼い主さんの疑問を解明してくれるという企画。 講...
絵本の名作「100万回生きたねこ」、40周年フェアを開催中
1977年に出版された佐野洋子さんの絵本「100万回生きたねこ」が来年40周年の節目を迎えることを記念して、ありがとう40周年フェアが開催されています。「100万回生きたねこ」は、死んでは生き返るを100万回繰り返したオス猫のお話しで、生き返っては新しい飼い主と暮らし、またその飼い主のもとで死んでいくことを
ラディカ(RADICA)のオンラインショップで猫用品の販売を開始
ペット用品を販売している「ラディカ(RADICA)」のオンラインショップで、猫ベッドや爪とぎを中心とした猫用品の販売が始まりました。 引用:value-press.com 「RADICA」とはイタリア語で 「根付く」を意味する言葉。 同店はもともと犬用品を専門に製造・販売していて、商品を手に取った飼い主さんとワンちゃん...
アイリスオーヤマの「上から猫トイレ」を使ってみた
今月始めに、アイリスオーヤマから発売されたばかりの「上から猫トイレ」をご紹介しましたが、Cat Press編集部のスタッフの家にも購入してみましたので、その使い勝手や使用感などをレビューしてみたいと思います。今回はアイリスオーヤマの公式オンラインショップ、「アイリスプラザ」で購入。価格は、本体2,678円
anan7/27号(No.2013)は「夏のにゃんこLOVE」の猫特集
本日発売された雑誌anan(アンアン)の2016年7月27日号は、にゃんと猫特集の第3弾、「夏の猫さま特集」です! 「夏のにゃんこLOVE」子猫増量ということで、382匹の猫たちが登場しますよ〜。 表紙には、過去にもananの表紙を飾っているパンチョと、その弟分のガバチョが。本号では2匹の知られざる秘密も明らかに…。 ...
デジタル岩合 アニマルフォトコンテスト
6月17日、動物写真家・岩合光昭さんの公式サイトで第3回「アニマルフォトコンテスト」の受付が開始されました。 引用:digitaliwago.com   アニマルフォトコンテストとは? 「ネコ部門」と「動物部門(ネコ以外の動物)」の2つの部門に分けて写真を募集し、審査委員長の岩合さんとデジタル岩合運営事務局の...
子ねこ三都物語
※追記あり(2017年2月21日) 先週はNHK「サイエンスZERO」というテレビ番組の猫特集、「科学で迫る、ネコと人の意外な関係」をご紹介しましたが、今週の土曜日にも面白そうな猫の番組が放送されます。 NHKのEテレで放送予定の、「地球ドラマチック」という番組です。 最近のEテレは猫特集の番組が立て続けに放送されてい...
大人も乗れるネコバス
ジブリ作品の中に登場する猫キャラクターと言えば、魔女の宅急便の「ジジ」、猫の恩返しの「バロン」などいろいろありますが、やっぱり一番人気なのはとなりのトトロに出てくる「ネコバス」ではないでしょうか。 あのモフモフでふっかふかなネコバスに一度は乗ってみたいと思った方も多いことでしょう。 実は今年の7月、「大人も乗れるネコバ...
猫とアヒルの愉快&仲良し動画を5つご紹介
猫は社会化期に他の動物に慣らしておくと、大人になってからも他の動物と仲良くやっていける性格になりやすいと言われています。 猫が他の動物と仲良くしているケースとして良く見かけるのは犬ですよね。猫と犬を両方飼っている人もそんなに珍くはないですし、猫と犬の仲睦まじい姿を撮影した動画はよく見かけることがあります。 しかし、動物...

最近の投稿