愛らしい( 41 )

945 件がヒットしました。
並べ替え
巨匠ラガーフェルド氏の猫アイテムがそごう&西武に登場
そごう・西武が展開する国内14の店舗で、2017年2月17日(金)から新作コレクションの販売が始まり、その一部に猫をモチーフにした可愛らしいアイテムが並んでいます。 これはドイツ出身のファッションデザイナー、カール・ラガーフェルド氏と、百貨店のそごう・西武がコラボして誕生したブランド「LIMITED EDITION b...
ハローキティと人気猫「あなご」のコラボグッズ全18種が登場!
人気のタレント猫「あなごちゃん」と「ハローキティ」がコラボレーションした、全18種類ものアイテムが昨日2月15日から発売されています。「あなごちゃん」は、NHKのあさイチやフジテレビのSMAP×SMAPなどのテレビ番組をはじめ、ソフィ「はだおもい」やアフラックなどのCMにも出演。猫好きな人にとってはドラマ&
全国の郵便局で岩合さんの猫グッズ第2弾と切手セットが発売
世界ネコ歩きで有名な動物写真家・岩合光昭さんのオリジナル限定猫グッズと、フレーム切手セットが2017年2月22日(水)から全国の郵便局で発売されます。岩合さんと郵便局のコラボグッズは実は2016年にも発売されていましたが、第2弾となる今回は前回とは違う猫の写真も使ってデザインされていますので、第1弾のグッズ
バットマン柄の人気猫「ギズモさん」の枕カバーが登場
顔に黒いかぶりものをしているような、まるでバットマンみたいな柄をしている猫、「ギズモさん」。布団の中に入って飼い主さんを添い寝待ちしてくれる姿が可愛らしいとSNSから人気に火がつき、写真集まで発売されているほど人気の猫ちゃんです。こんな格好をして添い寝待ちをされてしまったら、猫好きな人であればすぐさま布団に
羽島市初の猫カフェ「ごろーにゃ」透明キャットウォークも完備
今回は2016年の10月末、岐阜県の羽島市(はしまし)にオープンした「猫カフェ ごろーにゃ」をご紹介します。 羽島市では初めての猫カフェとなるこのお店は、名鉄「竹鼻駅(たけはなえき)」から徒歩0分、駅を出てすぐの場所にあるスタイリッシュな外観のお店です。 店内に入ると、木目調のデザインで統一された清潔感の感じられる空間...
ニャンとも美味そうな猫メニュー!池袋のニコカフェが猫まみれに
ニコニコ動画などのサービスを手がけるドワンゴが東京池袋の本社で営業しているカフェ「nicocafe(ニコカフェ)」で、2月21日から猫をモチーフにした限定カフェメニューなどが登場します。 このメニューは猫グッズの販売などを手がけるフェリシモ猫部とのコラボによって企画されたもので、2月21日(火)~2月28日(火)の間、...
猫×ジュエリーのコラボ写真展「ねこと宝石箱」が2/22から開催
オーダーメイドブランド「ケイウノ」の横浜元町店で2月22日(水)から、猫とジュエリーがコラボした写真展「ねこと宝石箱」が開催されます。この写真展は猫写真家・石原さくらさんと、ジュエリーブランド「Tiam Tiam(ティアム ティアム)」がコラボレーションして行なわれる企画。石原さくらさんは猫写真家として雑誌
絵本シリーズ11ぴきのねこ、50周年記念グッズが郵便局で発売
ロングセラーの絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のオリジナルグッズが、2月10日(金)から全国にある800の郵便局で発売されます。「11ぴきのねこ」は、1967年に絵本作家の馬場のぼる氏が著作した絵本で、「とらねこ大将」率いる11匹のねこたちが力を合わせて怪魚を捕まえるというストーリーの作品。その後、「11ぴき
子猫を育てる犬の園長「わさびちゃんちのぽんちゃん保育園」
ゴールデンレトリバーのぽんちゃんが子猫の面倒をみる様子や日常を綴った書籍、「わさびちゃんちのぽんちゃん保育園」が1月24日に発売されました。 「わさびちゃん」とは、2013年に路上でカラスに襲われているところを飼い主さん(父さん・母さん)に保護された子猫。手編みのおくるみに身を包んだ可愛らしい姿や、体調が回復して成長し...
ミゾタユキ写真展「へやねこ そとねこ」が2/10から銀座で開催
フォトグラファーのミゾタユキ氏による写真展、「へやねこ そとねこ」が来週2月10日(金)から東京・中央区にある富士フォトギャラリー銀座で開催されます。ミゾタユキ氏は猫や日常、旅先でみつけた小さな情景などを作品として撮り続けているフリーフォトグラファーで、カメラ誌や書籍を中心に活動しているほか、写真教室の講師
全身用保湿クリームSTEAMCREAM、猫のダヤンのデザイン缶を発売
全身用の保湿クリーム「STEAMCREAM(スチームクリーム)」から、猫のダヤンがデザインされたパッケージが2月22日(猫の日)に発売されます。 可愛いダヤンのパッケージ缶ですニャ スチームクリームは、植物由来の天然成分とエッセンシャルオイルを配合した全身用の保湿クリームで、高温スチーム(蒸気)のチカラでふわっと作り上...
映画「ねこあつめの家」の猫写真集が発売!撮影は五十嵐健太氏
累計ダウンロード数が1900万を超えるスマートフォン向けの大人気ゲームアプリ「ねこあつめ」を元に製作中の映画「ねこあつめの家」。その作品に登場する人気猫たちを収めた写真集が2017年2月22日(猫の日)に発売されます。のんびりと猫を眺めて楽しむという、これといったストーリーが存在しないゲームを実写化するこの映画は、「新...
バレンタインに最適!かわいい猫のお菓子が作れる貝印の抜き型
バレンタインギフトに最適なお菓子を簡単・手軽に作れるアイテム、「スタンプで表情が作れるだっこネコクッキー型」が全国のスーパーマーケット、ホームセンター、専門店などで販売されています。 これはキッチン用品などの開発・販売を手がける貝印と、料理のレシピサービスを提供するクックパッドがコラボして誕生したアイテムで、プッシャー...
スマホで飼い猫の位置を探せる電子タグWistiki、日本でも販売開始
スマートフォンを使って持ち物を探せる「Wistiki」(ウィスティキ)という電子タグが、2017年2月から日本でも販売が開始されます。 この電子タグは対象物に取り付けておくと、スマートフォンの専用アプリを使って電子タグまでの距離や位置情報を地図上で把握することができます。鍵や財布などの貴重品、駐車場に停車したマイカー、...
大正時代の古民家を改築した保護猫カフェ「Cafe Gatto」の外観
福岡県の古賀市に、築90年の古民家をリノベーションした「Cafe Gatto」という猫カフェがあります。 2016年の4月にオープンしたこの猫カフェは、福岡市内から車で1時間ほどの場所にあり、田舎のおばあちゃん家に来たような、懐かしい雰囲気を感じられるお店です。 この看板を見たらUターン お店は大正時代に建てられた古民...
不思議な猫キャラ「ばなにゃ」の書籍、バナナにひそむにゃんこ
バナナの中からちょこんと出した姿が可愛らしいキャラクター、「ばなにゃ」の初となる書籍が1月24日に発売されました。「ばなにゃ」とはバナナの中に潜むニャンコで、バナナの皮に包まれている部分は誰も見たことがないという、不思議なキャラクター。普段は本物のバナナに紛れて暮らしているけれど、人がいない時には遊んだり
貝印の猫型キッチンアイテムシリーズNyammy(ニャミー)
キッチン用品や化粧道具などの開発・販売を行っている貝印株式会社から、2017年2月22日(猫の日)、猫をモチーフにしたデザインの調理小物「Nyammy(ニャミー)」シリーズが発売されます。猫デザインに可愛らしさだけでなく機能的な意味合いを持たせているのが特徴で、創業100年を超えるキッチン用品メーカーとして
猫の形をした中華まん「ニャムチャ」シリーズに肉まんが登場
猫グッズや猫スイーツなどの企画・販売を行っているフェリシモ猫部から、猫をモチーフにした肉まんが登場しました。 フェリシモ猫部からは昨年、レモンや抹茶など6種類の餡が入った手のひらサイズの猫スウィーツまん「ニャムチャ」が発売されていました。 今回はその中華まんシリーズの新作として「肉まん」が新たに登場。デザインの元になっ...
アフタヌーンティーに坂本美雨さんらの猫アイテム第3弾が登場
アフタヌーンティーとキャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)がコラボした猫グッズブランド、「Cat’s Nap Time (キャッツ ナップタイム) produced by Cat’s ISSUE」の新商品が2017年2月9日(木)から発売されます。 キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)とは、アートやカルチ...
丁寧な解説付き!大人が楽しむネコの塗り絵「ナーゴの猫たち」
絵本やカレンダー、ポストカードなどで人気の猫物語シリーズ、「ナーゴ」をテーマにした猫の塗り絵が登場しました。 「ナーゴ」とは、著者・モーリーあざみ野さんによる、(架空の?)猫の楽園国家。 2001年にNHK出版から初めて発売された絵本「ネコ町物語…ナーゴ」は、現地に移り住んだことがあるという著者がナーゴの街の歴史や地理...

最近の投稿