となり( 30 )

597 件がヒットしました。
並べ替え
エジプシャンマウ(Egyptian Mau) - 猫の種類&図鑑
エジプシャンマウの写真 Photo by webcamcat.com 基本情報 ■原産 : エジプト(自然発生種) ■祖先 : 不明 ■体型 : セミフォーリン ■寿命 : 13〜16歳 ■体重 : 3〜5kg(オス) ■体重 : 3〜4kg(メス) ■毛種 : 短毛種 ■毛色 : スモーク、シルバー、ブロンズ ■毛柄...
土日が本番!日本最大級のペットイベントが開催中だにゃ〜
現在、日本最大級のペットイベントが東京ビッグサイトで開催されているのをご存知でしょうか? その名も「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」。 住宅や家電、ITなど、ペットとの暮らしを豊かにするライフスタイルに関わる製品やサービスが国内外から集結するイベントで、6回目の開催となります。 今年は昨年と比べてイ...
雪を掘りまくってトンネルを作る猫 - 猫のおもしろ動画
今年の冬、アメリカのコロラド州では大雪に見舞われたため、住人の方は外に出るのも大変だったようですが、そんな中、雪に穴を掘るこちらの猫ちゃんの動画が話題になりました。 家の窓を開けると、そびえ立つ雪の壁が。 しかし、恐れることなく雪に手を突っ込んで掘り進めていく猫。 どんどん掘って最終的には、トンネル(かまくら?)みたい...
アニコム損害保険
2015年の1年間にペットにかけた費用(年間支出)についての調査が行われ、その結果が発表されました。これはアニコム損害保険株式会社が契約者に対して毎年行っているもの。 Cat Pressではその中でも特に「猫の調査結果」について取り上げます。 すでに猫を飼っている人は他の飼い主さんと比べて支出が多すぎるものがないか参考...
ねこコレ 新潟市役所前店 – 新潟 中央区/東中通の猫カフェ
新潟市中央区の東中通にある猫カフェ「ねこコレ 新潟市役所前店」のお店紹介ページです。バス停「新潟市役所前」 から徒歩約7分。メンバーズカードを作ると、次回から通常コース(15分コースを除く)が10%OFFになるお得なサービスが受けられます。営業時間は平日が11:00~20:00、土日祝日は10:00~20:00となり、...
Pet it maison(ペット イット メゾン) – 千葉 中央区/鎌取の猫カフェ
千葉市中央区の仁戸名町にある猫カフェ「Pet it maison(ペット イット メゾン) 」のお店紹介ページです。東京の板橋区にある「NeoNeo」と同じように1Fがドッグカフェ、2Fが猫カフェになっていて、その他にもドッグランやペットホテルを併設しています。犬猫どちらも大好きな人にとっては嬉しい施設です。カフェの営...
Miacis(ミアキス)ねこまみれ – 神戸 元町の猫カフェ
神戸市中央区の元町通にある猫カフェ「Cat café Miacis(ミアキス) ねこまみれ 神戸元町店」のお店紹介ページです。cat cafe MIACIS(ミアキス) 東加古川店の2号店で、西元町駅から徒歩5分の場所にあります。お店にいる20匹ほどの猫たちは保護団体から引き取った猫たちで、珍しく猫の抱っこがOKなお店...
猫の去勢手術、避妊手術
メス猫は生後4ヶ月、オス猫は生後5ヶ月ごろから発情し、交尾をすると非常に高い確立で妊娠します。 1回の出産で生む数は1〜9匹と言われており、生まれてきた猫をすべて終生飼育する、または里親を探すことができなければ、子を生ませないほうが良いでしょう。(経済的や家庭の事情などで自分の手に負えなくなり、猫を衰弱させたり外に置き...
社会化期に猫を慣れさせる
猫には「社会化期」と呼ばれる期間があります。 社会化期は「生後2週〜9週」の時期のことで、この間に色々な体験をさせておくと、社交的で人間社会で飼いやすい猫になると言われています。 社会化期を過ぎてしまうと猫は警戒心が強くなり、新しいことや体験を受け入れにくくなります。猫を動物病院に連れて行こうとしたり、爪を切ろうとする...
猫の購入/譲渡契約前に確認すること
飼いたいと思った猫が決まっても衝動的に契約をせず、「飼いたい猫についての情報」と「飼育後の条件」を確認し、それらに納得したうえで契約をするようにしましょう。 猫についての情報 年齢 動物病院に連れて行くと必ず年齢を聞かれますし、不妊手術を受ける時期を検討する際の参考になります。猫が生まれ育った環境によっては正確な年齢が...
猫の飼い主の責任、法的義務
猫の飼い主の義務は法律で定められており、法律を違反すると処罰されます。 代表的なものを挙げておきますので必ず守るようにしましょう。(引用:動物の愛護及び管理に関する法律 第7条および第44条)  動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者として動物の愛護及び管理に関する責任を十分に自覚し...
猫の名前のつけ方
「猫の名前は好みで付ければ良いのでは?」と思われる方が多いでしょう。 もちろん、基本的には飼い主さんが愛情を持って呼びつづけたい名前を付ければよいのです。 しかし、人によっては名前を付ける際に気をつけておいた方が良い点があり、気にしない方もいると思いますが、なるほどそれを踏まえて名前を考えたほうが良さそうだ、と思える方...
猫の迎え方
猫を譲り受ける先が決まって、事前に用意しておくものが準備できたら、後は猫が家に来る当日を待つだけです。飼い主となる貴方はドキドキして前日、眠れないかもしれません(笑)。 しかし見知らぬ家にくる猫ちゃんは緊張しているので、貴方が冷静に対処してあげなければなりません。当日はどのように猫を出迎えて家で過ごしたらよいのか、注意...
猫を迎える前に用意するもの
トイレ、キャットフード、食器は猫が家に到着するまでに必ず揃えておきましょう。 猫には社会化期(生後、約2週~9週の間)と呼ばれる警戒心が弱い期間があり、この間に経験したり触れたりしたものは、成猫になっても嫌がりにくい傾向があります。社会化期が過ぎてしまってから新しい物に慣らそうとしても拒絶しまうことが多いので、いろいろ...
猫の郵便切手
先日、日本郵便株式会社から、身近で親しみのある動物を題材としたシリーズの第2弾として、特殊切手「身近な動物シリーズ 第2集」を発行するという発表がありました。 日本郵便は、これまでにもドラゴンボールやワンピースなどのアニメや、FIFAワールドカップのイベントなど、いろいろな特殊切手を発行しています。 その中でも昨年の1...
猫の日 2016
今年も2月22日の猫の日まであと2日となりました。 近年の猫ブームやソーシャルメディアによる拡散もあってか、猫の日の認知度もずいぶん高まってきましたよね。 最近では猫の日に合わせたイベントも多く催されるようになってきて「こんな猫イベントやってたの!?」なんてことも増えてきました。 普段、猫にまったく関係ないお店も便乗す...
イクミママのどうぶつドーナツ!
人気のドーナツ屋さん「イクミママのどうぶつドーナツ!」で、2月21日〜22日の間、「スーパーにゃんこDAY」が開催されます。 「イクミママのどうぶつドーナツ!」とは、猫が大好きなイクミママ(中尾 育美さん)が神奈川県の元住吉に開店したドーナツショップ。猫をモチーフにしたドーナツがTwitter上で話題となり、テレビや新...

最近の投稿