3位( 2 )

45 件がヒットしました。
並べ替え
猫の種類・柄イメージイラスト
アイリスオーヤマの運営するペット専門サイト「アイリスペットどっとコム」が、2010年から毎年猫の日(2月22日)に合わせて公表している「猫の国勢調査」。その2018年度版の結果が先日発表されました。 (C) IRISOHYAMA INC. アンケートの調査対象となったのは、同サイトの会員が飼っている1,996匹の猫たち...
楽天が人気の猫グッズランキングを発表
​インターネット・ショッピングモールの楽天市場が運営する「楽天お買いもの研究所」から2月2日、猫グッズランキングが発表されました。 楽天市場では、週末に食べたいちょっと贅沢なお取り寄せや今ECで流行っている意外な商品など、ショッピングの傾向やトレンドを読み解く「楽天お買いもの研究所」を運営しており、毎月1回、ECサイト...
スコティッシュフォールドの写真(AC)
ペット保険サービスを手がけるアイペット損保から、2017年の人気猫種ランキングが本日発表されました。 これは2017年の1年間の間に、同社のペット保険に加入した猫の種類を集計したもので、同様のランキングはペット関連サービス企業の各社から毎年発表されていますが、年が変わってまだ2週間も経っていませんので、2017年の年間...
猫の足だけを収録したマニアックな写真集「ねこのおみあし」
ユニークなコンセプトの写真集を出版しているパイ インターナショナルから、2017年11月10日、新たに「ねこのおみあし」という写真集が発売されることが発表され、現在予約注文が開始されています。 同社はこれまでに、著者の庭に住み着いた猫の姿を撮影した写真集「庭猫」や、まきば系フォトグラファー・平林美紀氏による愉快な動物写...
黒猫づくしの本、黒猫マニアックス vol.2の発売が決定!写真も募集中
昨年の12月に発売されて黒猫界隈で話題になった、一冊まるごと黒猫づくしのムック本「黒猫マニアックス」。 その第二弾となる「黒猫マニアックス vol.2」が、2017年11月10日に発売されることが決定しました。 5月には一冊まるごと茶トラづくしのムック本「茶とらねこのほん」が出版され、今年は毛色ごとに特集を組んだ猫の書...
トルコ・イスタンブールの猫ドキュメンタリー映画「猫が教えてくれたこと」
トルコの古都、イスタンブールで暮らす猫と人々の生活を描いたドキュメンタリー映画「猫が教えてくれたこと」が今年の11月から、日本の映画館で公開されることが発表されました。 トルコ語で猫を意味する「Kedi」というタイトルが原作のこの作品は、もともとアメリカで1館から始まった映画でしたが、上映されるやいなや瞬く間に130館...
飼い猫に多いケガ・病気ランキング2016が発表されたニャ
ペット向けの損害保険サービスを手がけるアイペット損保から、ペット(猫&犬)に多いケガ・病気ランキングが発表されました。 これは同社が2016年の1年間に、契約者に対して支払いを行った病気やケガの種類を集計してまとめたもの。その中でも当サイトでは、猫に多い病気やケガの種類を取り上げてみたいと思います。 飼い猫に多いケガ・...
黒猫好きは必見、NHKで「ヨーロッパ 黒猫紀行」が放送予定
日本では、飼っている猫の柄ランキングで3位に入るほど、猫好きな人々からの人気が高い黒猫。 最近では黒猫だけを集めた写真集や、黒猫専門の猫カフェが登場するなど、その人気は未だ衰えることがありません。 そんな黒猫好きな人たちにとって嬉しい番組が4月29日(土・祝)、NHKのBSプレミアムで放送されます。 その名も「ヨーロッ...
思わず触れたくなる、猫の手ばかりを集めた写真集「にゃ~ん手ね」
ねこの手ばかりを集めた写真集「にゃ~ん手ね」が先月、玄光社から発売されました。 近年、猫のパーツに特化した写真展の開催や写真集の発売が増えるなど、猫の写真に関する趣味趣向は細分化しつつありますが、猫のパーツの中でも根強い人気を誇っているのが、肉球を含む「ねこの手」です。 四足歩行の猫の場合「手」は前足のことを指しますが...
猫シェアハウスを舞台にしたコミック「猫彼氏」の1巻が発売
月刊の女性向け漫画雑誌B’s-LOG COMICSから3月1日、猫シェアハウスを舞台に繰り広げられるストーリーを描いたコミック「猫彼氏」の一巻が発売されました。 「猫彼氏」は、猫シェアハウスを舞台に、飼い主の女の子と黒猫の日常を描いた作品で、無料で読める漫画や新刊情報などを公開しているコミック総合サイト「pixivコミ...
楽天トラベルが宿泊施設の看板猫ランキングを発表(2017年版)
旅行予約サービスの楽天トラベルから、全国の宿自慢の「看板猫ランキング」の2017年度版が発表されました。 出典:旅行予約サービス「楽天トラベル」 これは楽天トラベルのサイトで今年の1月から2月にかけて行われた調査で、投票ページにて「会いたい」と思う看板猫に投票を行う形式で実施。7,500票以上の投票結果を集計してランキ...
猫の好きな毛色(柄・模様)、パーツランキング2017
ペット保険のアイペット損保は昨日、猫の好きな毛色やパーツなどのランキングを発表しました。これは2月22日の「猫の日」にちなんで行われたもので、2017年2月14日~20日の期間に、猫を飼っている263名の人を対象に実施したアンケート結果をまとめたもの。猫をすでに飼っている人や、今後飼いたいと思っている人には
丸善、ジュンク堂書店、文教堂、honto.jpが発表した2016年の猫本ランキング
ハイブリッド型の書店サービス「honto (ホント)」から、2016年の猫本ランキングが発表されました。 このランキングは、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂、honto.jpサイトにおいて、2016年2月1日~2017年1月31日の間に購入されたネコ関連の書籍&電子書籍の販売データをもとに集計され...
猫の柄ランキングで一位になったキジトラ
アイリスペットどっとコムが2010年から毎年2月22日(猫の日)に合わせて行っている「猫の国勢調査」。その2017年度版の結果が本日発表されました。 引用: iris-pet.com (c) IRISOHYAMA INC. アンケートの調査対象となったのは、同サイトの会員が飼っている1,671頭の猫で、そのデータを元に...
ヒグチユウコさんの猫カレンダー付き、絵本屋さん大賞2016
絵本の月刊誌「MOE(モエ)」の最新号で、2016年の「絵本屋さん大賞」が発表されています。 絵本屋さん大賞とは、月刊MOEが2008年から毎年発表しているもので、全国の絵本専門店や書店の児童書売り場の担当者、3,000人にアンケートを実施して、その年の1年間に最も支持された絵本30冊を決定する年間絵本ランキング。 1...
好きな猫種ランキング2016の1位はアメリカンショートヘア
愛猫や愛犬の飼い主さんに向けた情報を配信しているアイリスペットどっとコムから、「好きな猫種ランキング2016」が発表されました。 引用: iris-pet.com (c)IRISOHYAMA INC. これは同サイトの会員向けに、好きな猫の種類をアンケート調査してその集計結果をまとめたもの。 1位には、他のメディアで実...
猫好きライダーに朗報!ロシア製の猫耳ヘルメットが国内販売開始
ロシア製のネコ耳型ヘルメット、「Neko-helmet(ネコ・ヘルメット)」が本日から、日本企業により国内向けに販売が開始されました。 ロシアと言えば猫の飼育率が1位、猫の飼育者数は3位、飼育されている猫の数は4位という、世界でも有数の猫好き大国。 そんなロシアのヘルメットメーカーが、猫好きなライダーたちに向けて販売し...
来月発売のムック本「黒猫マニアックス」、黒猫の写真を募集中
一冊丸ごと黒猫づくしのムック本、「黒猫マニアックス」が白夜書房より12月23日に発売されます。 黒猫といえば、縁起が悪いというイメージで語られることがある一方、商売繁盛や幸運の象徴として親しまれることもあります。 日本では、アニメ魔女の宅急便に登場する猫の「ジジ」や、映画「ルドルフとイッパイアッテナ」のルドルフ、ヤマト...
ベネッセコーポレーションが発表した愛猫の名前ランキング2016
愛猫と飼い主の生活誌「ねこのきもち」を発行しているベネッセコーポレーションから本日、「愛猫の名前ランキング2016」が発表されました。 引用:pet.benesse.ne.jp 猫の名前ランキングはアイリスペットどっとコムや、アニコム損保など、ペット関連の各事業者が毎年発表していますが、今回の名前ランキングはアクサ損保...
別れた後、犬より猫の飼い主が感じやすい後悔は「健康管理」
アイペット損保から、ペットと別れた経験を持つ人を対象に行った「ペットとの別れに関する調査」の結果が公表されました。 それによると、調査結果の主な特徴として以下の点が挙げられています。 ・ペットとお別れした理由で最も多いものは「老衰」(43.6%) ・ペットとお別れした理由に関わらず、ペットとお別れした人に最も多い症状は...

最近の投稿