スロー( 2 )

34 件がヒットしました。
並べ替え
クレイジーでマッドな日常エッセイ猫漫画「クレイジーキャッツとマッドファミリー」
2匹の猫と愉快な家族たちの日常をコミカルに描いたエッセイ漫画「クレイジーキャッツとマッドファミリー」が先月刊行されました。 本書はpixivコミックの猫マンガばかりを集めたコーナー「ねこシブ」にて、漫画家の高嶋あがさ氏が連載している作品「クレイジーキャッツとマッドファミリー~怒りの漫画家人生デスロード~」を単行本化した...
牛肉サミットの開催風景
8月25日から行われる牛肉料理No.1を競うイベント「牛肉サミット2018ザ・ファイナル!」の会場に、車内で保護猫カフェのバーチャル体験ができる「ネコのバス」が登場します。 ネコのバスがやってくるニャ 牛肉サミットは日本三大和牛の一つに数えられる近江牛の産地、滋賀県で毎年開催される「牛肉」に特化したイベントで、牛肉を素...
大塚家具の店舗にペット向けの家具&インテリア提案コーナーが登場
総合家具の販売を手がける大塚家具の一部店舗で今月から、ペットと快適に暮らすためのインテリアを取り揃えた、ペット向けの家具&インテリア提案コーナーが新設されます。 現在、ペットとして猫または犬を飼っている世帯数は日本の全世帯数の2割以上にのぼり、15歳未満の人口よりも猫と犬を合わせた飼育頭数の方が多い状況にあります。また...
​96猫(くろねこ)×ぐでたまがコラボしたミュージックビデオが公開
女性歌手の96猫(くろねこ)と、サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」がコラボしたミュージックビデオが4月3日に公開されました。 これは動画共有サイトの「歌ってみた」で大人気の女性シンガー96猫が、サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」の生誕5周年を記念して製作したキャンペーンソング「フィロソフィーエッグ」のミュージッ...
猫島「相島」で撮影したエド・シーランのミュージックビデオが公開
日本の猫島のひとつとして数えられる、福岡県の玄界灘に浮かぶ相島(あいのしま)。 遠目に見えるのが相島 この島を舞台にイギリスの人気ミュージシャン「エド・シーラン」のミュージックビデオを作成し、公開するというユニークな試みが行われました。 2011年にデビューしたエド・シーランは、毎年イギリスで開催されている音楽の祭典「...
老猫介護に最適、愛猫好みのカタチに変形できるクッションが登場
ペット用品の通販を手がける「PEPPY(ペピイ)」から、老猫介護のために熟睡を追及した猫専用クッションが発売されました。 「たまくら体位変換クッション」 近年、日本では高齢化の波が押し寄せていますが、高齢化は猫の世界でも進行しており、日本における飼い猫の平均寿命は15〜16歳で人間の年齢に換算するとおよそ80歳くらい。...
猫用品や猫グッズが290点掲載、PEPPY CATSの最新号が無料配布中
猫用品を専門に取り扱っている通販情報誌「PEPPY CATS(ペピイキャッツ)」から2017年の春夏号が登場し、現在全国の動物病院などで配布されています。 「PEPPY CATS」は1994年に、日本で初めて猫用品の総合通販カタログ誌として創刊して以来、20年以上にわたって毎年2回、春夏号と秋冬号を発行しており、獣医師...
103匹の高齢猫から学ぶ書籍、君と一緒 ご長寿猫に聞いたこと
18歳以上の猫を103匹集めて、ご長寿の秘訣をまとめた本「君と一緒 ご長寿猫に聞いたこと」が、10月4日に発刊されます。 引用:dreamnews.jp 近年、日本では高齢化の波が押し寄せていますが、実は猫の世界でも高齢化が進んでいて、日本における猫の平均寿命は15〜16歳で人間の年齢に換算すると80歳くらいになります...
「HOUSEシリーズ」桐で作った猫ハウス
今回は木の温もりがたっぷりと感じられる、ちょっと高品質な猫ハウスをご紹介。 株式会社ナチュラルスローが開発を行っている、「HOUSEシリーズ」の猫ハウスです。 天然素材の木材を惜しげもなく使ったこの猫ハウスは、「家族の大事な一員であるペットに、快適な空間を提供する」をコンセプトに、日本で職人さんひとりひとりの手によって...
たてじまさんと阪神タイガースのコラボ商品が全国で発売
阪神タイガースと、人気アプリ「ねこあつめ」に登場する「たてじまさん」とのコラボ商品が、8月2日から新アイテムを加えて全国で発売されます。 新アイテムには、コットントート、マルチスマホケース、ミニハンドタオル、ランチトートなど普段の生活に使用できるものや、 プロ野球観戦の応援グッズとしても使用できるリストバンド、メガホン...
沖昌之さんの写真集「ぶさにゃん」
猫写真家、沖昌之さんの写真集「ぶさにゃん」のKindle版が6月10日に発売されました。 「ぶさにゃん」の単行本は昨年の12月にすでに発売されていて、ぶさかわいい表情やしぐさをした猫、ヘン顔や脱力ポーズの猫たちなど、下町で暮らす外猫たちの自由気ままな姿が癒やしを与えてくれる写真集です。 撮影者の沖さんは、Twitter...
猫カフェで落語会「東京ねこりぱ寄席」
東京お茶の水にある猫カフェ「ネコリパブリック東京店」が2016年5月31日(火)にオープン1周年を迎えます。 引用:home.kingsoft.jp ネコリパブリックは「2022年2月22日までに、日本の猫の殺処分ゼロに!」をスローガンに、保護された猫の里親探しを行いながらビジネスとしても自走できることを目指している保...
ソファに掛けておくだけで簡単に爪とぎ対策ができる「どこでも爪とぎマット」
先月、老猫に優しい介護グッズとして、トイレの段差を無くす「にゃんこスロープ」をご紹介しましたが、今回も同じく「PEPPY(ペピイ)」から先月発売されたばかりの「どこでも爪とぎマット」をご紹介します。 猫の飼い主さんの中には、お気に入りの家具やソファを爪とぎでボロボロにされてしまった・・・という悲しい経験を持つ方が多いと...
ペットに対してスマホを使いこなしているのは猫の飼い主
『ペットオーナーのスマートフォン利用実態調査』なる資料を見つけました。 飼っているペットの種類によってスマホの使い方に差が出るんだろうかと思い、興味がわいたので見てみました。 スマホを使ってペットのどんな写真を撮影するのが好きか? 犬の飼い主さんは「顔のアップ」が多かったのに対して、猫の飼い主さんは「遊んでいるところ」...

最近の投稿