GIS

25 件がヒットしました。
並べ替え
低温を持続して菌の繁殖を防ぐ、マギッソ(Magisso)の自然冷却機能付きペットボウル
猫がお水を飲んだりご飯を食べる容器を低温に保ってくれる、ペット用のボウルが先月から発売されています。 黒いセラミックス製のこの容器は、冷水や氷水で1分間ほど冷やすと、素焼きされた表面にある無数の細かい穴が水分を急速に吸収して気化するため、気化熱の冷却作用によって容器を低温に保つことができます。一般的な容器に比べて水を2...
猫なのにウサギみたい!伸ばしたおててが長い耳のように見える猫の姿に「干支に入れるニャ」「トトロに見える」など話題沸騰
自然界において猫とウサギは捕食-被食関係となる存在ですが、人間界においては両方とも可愛い小動物の代表格。近年は猫がウサギに変身できる被り物なども人気を集めていますが、猫の中には何もアイテムを使わずにウサギに擬態できてしまう猫ちゃんも存在するようです。 茶トラ猫のすずくんは先日、お家の中で手を伸ばしたままゴロンと寝転んで...
階段で寝ていたら保護色になってしまった茶トラ猫さん、あまりの同化っぷりに「これは踏んでしまいそう」「ステルスニャンコ」の声
生き物が自分の生活環境とよく似た色や模様を持つことを「保護色」と言います。 保護色は周囲から目立たなくすることで、敵から身を守ったり獲物を待ち伏せしやすくなる効果があり、外敵の多い野生動物や昆虫などが生き抜くためには必要な機能。お家の中でのんびりと暮らしている猫ちゃんには無用な気がしますが、住環境によっては猫の毛色が保...
ネコも身分証が必要な時代?スマホで作ってカードを発行できる「愛猫免許証」もしもの時の意思表示にも
ねこ用のオリジナル身分証明書風グッズ「愛猫免許証」がリニューアルを実施。より細かなカスタマイズできるようになりました。 愛猫免許証とは、「かけがえのない大切な存在である愛猫への愛情をカタチにしたい」との想いから生まれたカードで、愛猫が大切な家族であることを証明することができるアイテム。 見た目のデザインは人間用の免許証...
犬猫との出会いの場!神奈川県動物愛護センターが保護猫・保護犬のオンライン譲渡会を8/27に開催
神奈川県動物愛護センターによる保護猫・保護犬のオンライン譲渡会が8月27日(土)に開催されます。 同センターは動物愛護思想の普及や動物の適正飼養、動物による危害防止などの事業を行いながら、人と動物とが円満に共生できる地域社会の実現を目指して活動している施設。 犬は9年、猫は8年連続で殺処分ゼロ(※)を継続中で、令和元年...
35組のネコ作家が集結!ねこ好きのためのアート&グッズフェア「ねこ展」がそごう横浜店で開催中
猫をモチーフにしたアート作品や雑貨などを集めたイベント「ねこ展」が6月23日(木)より、横浜駅東口にある百貨店・そごう横浜店で開催されています。 「ねこ展」はかつて東京・銀座に存在した百貨店、プランタン銀座(現・マロニエゲート銀座)で1991年から25年間、計50回にわたって開催されていた「ねこ好きによる、ねこ好きのた...
ボブという名の猫、シリーズ最新刊「ボブが遺してくれたギフト」が登場!ホームレスの支援企画もあるニャ
ホームレスになったストリート・ミュージシャンと野良猫の友情を描いたイギリスのベストセラー小説で、世界的に有名となった茶トラ猫の「ボブ」。 そのシリーズ最新刊となる書籍『ボブが遺してくれたギフト』が2020年12月1日に刊行されました。 同シリーズが注目を集めたのは1作目の『ボブという名のストリート・キャット』。 なけな...
可愛いだけが猫じゃニャい!大ヒット写真集の第2弾「必死すぎるネコ ~前後不覚篇~」
猫写真家の沖昌之さんによる新しい写真集「必死すぎるネコ ~前後不覚篇~」が9月24日(火)に刊行されます。クリクリした大きな瞳で私たち人間を虜にしているネコ。しかし、その可愛らしい見た目とは裏腹に、ちょっとおバカな一面が出てしまうのもまた、彼らの魅力のひとつ。本能の赴くままに行動している姿や、何かに夢中になっている時、...
京都のギャラリーで猫写真家・沖昌之さんの個展などがGWに開催
猫写真家・沖昌之さんや作家による猫作品を展示する2つのイベントが、京都市の二条城近くにあるギャラリー「GALLERY35」でゴールデンウィークに開催されます。 GALLERY35 うちの猫をアートに!祭り 2018 4月29日からの2日間は、猫マニアな消しゴムはんこ作家・切り絵作家・羊毛フェルト作家の3名による展示会「...
【2018年版】 猫の日(2月22日)関連の企画&イベントまとめ
明日2月22日は、待ちに待った猫の日。 今年も猫の日を記念してさまざまな企画が実施・予定されています。 そこで本記事では、これまでに当サイトで取り上げた2018年の「猫の日」にちなんだ商品やサービス、イベント、キャンペーンなど、全部で18件の情報をまとめて一挙にご紹介。気になる情報があればチェックしてみてください。 &...
猫好きのための化粧品、肉球シリコンパフが付いた猫の手ファンデが登場
猫好きな女性のための化粧品ブランドnecosme(ネコスメ)から、ファンデーション「ぷにぷに猫の手ファンデ」の一般販売を記念して2つのキャンペーンが始まっています。 ぷにぷに猫の手ファンデとは、化粧品アイデアコンテストのグランプリに選ばれた「ぷにぷに肉球でいつものメイクを楽しくしたい♪」というユニークなアイデアを実現化...
猫写真家・沖昌之さんの新刊「必死すぎるネコ」京都で記念展を開催
「ぶさにゃん」などのネコ写真集で知られる写真家・沖昌之さんの新刊「必死すぎるネコ」の重版を記念した写真展が、京都市にあるギャラリー「GALLERY35」にて11月23日から開催されます。 猫写真家の沖昌之さん 写真集「必死すぎるネコ」は、沖さんが雑誌「猫びより」で2016年から開始している人気連載コーナー、「必死すぎる...
猫のヒゲ疲れを改善する、優しいフードボウル「ドクター・キャッツビー(DR. CATSBYS)」
デザインと実用性で米国の特許を取得している猫用のフードボウル、「ドクター・キャッツビー(DR. CATSBY'S)」が日本で初めて発売されました。 これは「猫のヒゲ疲れ」に着目して設計された、オシャレで食べやすい猫用のフードボウル。米国のメディアや展示会、カスタマーレビューなどで高い評価を獲得しており、ペットビジネスア...
【2017年版】 猫の日(2月22日)にちなんだ企画&イベントまとめ
※このページは新しい情報を随時追加していきます。 年が明けてから早いもので、今年も猫の日(2月22日)まであと1週間となりました。 猫の日は、日本では2月22日となっていますが、ヨーロッパでは2月17日、ロシアでは3月1日、台湾では4月4日、世界ネコの日は8月8日、全米ネコの日が10月29日と、各国や記念日を制定した団...
愛猫が映画出演のチャンス!猫忍がフォトコンテストを開催中
猫と忍者がテーマの映画作品「猫忍」が5月20日に劇場公開されることを記念して、2月28日まで猫のフォトコンテストが開催されているほか、猫忍のオリジナルグッズが当たるキャンペーンも開催されています。 「猫忍」とは、10歳の時に父親と生き別れになり愛も知らず孤独に暮らしてきた主人公の若手忍者が、ある時任務で訪れた屋敷で、ど...
ネコリパブリック、愛猫の首や腰の負担に配慮した食器を発売
保護猫カフェを運営している「ネコリパブリック」から、猫用のフードボウルとウォーターボウルが発売されました。 ネコリパブリックは、2022年2月22日までに日本の行政による猫の殺処分ゼロを目標に活動を行っている団体で、保護された猫の里親探しを兼ねた猫カフェを日本全国で7店舗運営しています。 今回発売されたボウルは、猫グッ...
猫を識別して食べる時だけフタが開く、次世代型フードボウル
猫を飼っている皆さんは家を空ける時間が長い時、どのようにキャットフードを与えていますか? 外出の時間が長くなるほどご飯を多めに入れなければなりませんが、食器に入れたまま置いておくとキャットフードが傷みやすいですよね。猫ちゃんによっては、ドライフードでも数時間経過したものだと食べてくれない子もいます。 そんな中、特定の猫...
犬猫を支援しているLOVE&Co.から、オシャレなプレートが新登場
コーヒーで犬猫を助ける取り組みで注目を集めている「LOVE&Co.」から、新たにオシャレなプレートが登場しました。 「LOVE&Co.」は、コーヒーや雑貨などの販売を通じて、殺処分されている猫や犬の問題をひとりでも多くの人に届ける活動を行っている一般社団法人。 保護猫や保護犬たちの存在をたくさんの人に知ってもらうことを...
タマゴ形のお皿、「ドゥーエッグフードボウル」に猫用が登場
猫の首輪や犬の服などを中心にペット用品を販売しているゼフィールから、タマゴの形をしたユニークな食器「ドゥーエッグフードボウル」の新作が4つ発売されました。 引用:idog.jp 「ドゥーエッグフードボウル」はタマゴ形になっているため持ちやすくて便利なお皿ですが、今回発売された4つのうち2つは、にゃんと猫用のフードボール...
猫好き大人女子のための猫マガジン「ね・こ・みゅ~」創刊
猫好き大人女子のためのスタイリッシュマガジン「neco myu ね・こ・みゅ~」vol.1 が、明日6月30日(木)に全国の書店で発売されます。 引用:motormagazine.co.jp 特集では、犬猫写真家の新美敬子さん、猫のイラストを描いている「元祖 ふとねこ堂」の小木曽由紀さん、猫絵作家の川崎あき子さんが取り...

最近の投稿