開催日

35 件がヒットしました。
並べ替え
中古マンションを猫仕様にリノベーションしたお部屋も紹介!猫との暮らしを考える展示イベントが東京・表参道で開催
中古マンション探しやリノベーションサービスを手がけるリノベる株式会社が、東京・表参道のオフィス&ショールームで「猫」をテーマにした展示イベントを開催しています。 本展は「偏愛」というキーワードを軸に、誰もが持っている自分らしい「好き」という気持ちを形にした「偏愛」のある暮らしを発信することで、リノベーションの魅力と可能...
猫のオブジェやケーキに囲まれる癒やしのスイーツビュッフェ『チェシャ猫のティーパーティー』東京・表参道で開催中
東京都港区にある複合施設・ザ ストリングス 表参道で3月より、苺をふんだんに使ったスイーツビュッフェ『チェシャ猫のティーパーティー』が開催されています。 ザ ストリングス 表参道は2つのチャペルと5種類のバンケット(宴会場)、ラウンジ、レストランなどを備えた大型複合施設。 2階にあるバンケット会場「GRAMERCY H...
犬猫との出会いの場!神奈川県動物愛護センターが保護猫・保護犬のオンライン譲渡会を8/27に開催
神奈川県動物愛護センターによる保護猫・保護犬のオンライン譲渡会が8月27日(土)に開催されます。 同センターは動物愛護思想の普及や動物の適正飼養、動物による危害防止などの事業を行いながら、人と動物とが円満に共生できる地域社会の実現を目指して活動している施設。 犬は9年、猫は8年連続で殺処分ゼロ(※)を継続中で、令和元年...
猫のアート作品も展示、福井在住アーティストによる恒例のグループ展が11/11より開催
福井在住のアーティストによるグループ展「GANZO GALLERY(ガンゾギャラリー)」が11月11日(木)より福井市美術館で開催されます。 同展は福井在住のアーティストが、さまざまな想いと自分の感覚や創造力を、多様な表現方法で作品に落とし込んだアート展。プロアマ問わず様々なジャンルのアーティストや作家の作品が一同に見...
小泉今日子、坂本美雨、椿鬼奴らのライブイベントも実施、いぬねこなかまフェスが9/21に開催
日本では毎年9月20日から26日までの一週間は「動物愛護週間」として法律で定められています(動物愛護管理法第4条)。 期間中、国や地方公共団体は、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての関心・理解を深めるようにするため、ふさわしい行事が実施されるよう努めなければならないとされていますが、その趣旨に賛同する企業やボ...
フットサルクラブが異例の取り組み!猫についてZoomで語り合う「湘ニャンベルマーレ集会」
新型コロナウイルスの影響により、ビジネスの現場ではビデオ通話システムを使った会議が急速に普及していますが、試合の開催が困難なスポーツ業界においても、選手とファンの交流の場として用いられるケースが増えてきました。 神奈川県小田原市をホームタウンとする湘南ベルマーレフットサルクラブでは、Web会議サービスの「Zoom」を使...
クリスマス限定柄もあるニャ!「猫のダヤン」のワークショップがパーツクラブの店舗で開催
ビーズやアクセサリーパーツなどの販売を手がけるPARTS CLUB(パーツクラブ」の一部店舗で11月より、「猫のダヤン」の小物ケースを作れるワークショップが順次開催されます。パーツクラブは全国に100を超える店舗を展開しているビーズ&アクセサリーショップで、昨年には東京都台東区の浅草橋駅前に本店をオープン。世界トップレ...
記念すべき10回目!日本全国から猫好き&猫アイテムが集まる「ニャンフェス」10/12に開催
猫好きによる、猫好きのためのお祭り「ニャンフェス10」が東京都台東区の浅草にあるイベント会場で10月12日(土)に開催されます。ニャンフェスとは、猫をモチーフにした作品を制作している作家や雑貨が集まる展示&即売会。プロのクリエイターから趣味で作っている製作者、ハンドメイドを始めたばかりの人、ギャラリーや店舗の販売者など...
宮古島からやってくる子猫と出会いのチャンス!銭湯風の猫カフェ「ねこ浴場」で譲渡会が開催
大阪・心斎橋にある昭和の大衆銭湯をイメージした猫カフェ「ねこ浴場」で8月17日(土)、沖縄の宮古島からやってくる子猫を中心とした譲渡会が開催されます。「ねこ浴場」は日光浴や森林浴と同じように、猫まみれになることで心が癒やされ体も健康になる「猫浴」をサービスコンセプトに掲げた猫カフェで、先月オープンしたばかりのお店。外観...
スマート猫トイレ「toletta(トレッタ)」が当たる or 20%オフになるキャンペーンを開始
泌尿器系の初期症状を自動でチェックできる猫トイレ「toletta(トレッタ)」が6月24日(月)より、トイレ本体が抽選で当たる、または20%オフで購入できるキャンペーンを開始しています。トレッタは尿路結石や慢性腎不全など、猫がかかりやすい泌尿器疾患の初期症状をモニタリングして、愛猫の健康情報をオンライン上で簡単に管理す...
ユニークな猫用品&猫雑貨が集まる「東京にゃんコレクション」4/21に開催
個性的な猫用品や猫雑貨を販売するイベント「東京にゃんコレクション」が4月21日(日)、東京・浅草にて開催されます。これはお洒落な猫の首輪を手作りしているクリエイター「こげねこ」さんが主催するイベントで、当日は9名のハンドメイド作家が制作したグッズを販売。出展者の多くは普段から猫向けのアイテムを制作しており、さまざまなタ...
下町の猫イベント「第7回ねこまつり at 湯島」が9/11から開催
下町情緒が漂う東京・文京区の湯島界隈で9月11日(火)から、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「第7回 ねこまつり at 湯島」が開催されます。 湯島の近隣には孔子をまつった湯島聖堂や菅原道真をまつった湯島天神、1300年近くの歴史持つ神田明神などがあり、観光スポットを巡る街歩きが楽しめる一方で下町情緒あふれるレト...
世界猫の日記念!猫のトートバッグが集まる「ねこマルシェ」が開催中!映画とのコラボバッグも
トートバッグの専門ブランドROOTOTE(ルートート)が現在、8月8日の「世界猫の日」を記念したイベント「ねこマルシェ」を8月末まで開催しています。 猫のトートバッグが大集合♪ 全国にあるROOTOTE GALLERYやオンラインストアなど17の店舗で「猫」をモチーフにしたデザインのトートバッグが約60種類販売されてい...
猫メイクで踊って楽しむ伊豆の奇祭、第31回「かんなみ猫おどり」が8/4に開催
猫のメイクをして踊って楽しむお祭り「かんなみ猫おどり」が2018年8月4日(土)、静岡県田方郡の函南町(かんなみちょう)で開催されます。 (C) Kannami Town 「かんなみ猫おどり」とは、同町の軽井沢(かるいさわ)に伝わる「猫踊り」の民話を元に1987年から開催されているイベントで、会場には無料で猫メイクをし...
猫もいるにゃ!スティーヴン★スピルハンバーグ エキスポが3都市のマルイで開催
人気マンガ作品「パンダと犬」の著者でイラストレーターのスティーヴン★スピルハンバーグ氏による期間限定イベントが、7月に東京の有楽町マルイ、8月に大阪のなんばマルイ、9月に福岡の博多マルイにてそれぞれ開催されます。 マンガ「パンダと犬」は、パンダ化した著者自身と愛犬・梅吉(15才の老犬ビーグル)との日常を綴った4コマ漫画...
猫の手を貸したい系アニメ「働くお兄さん!」の第2期が7/6から放送開始
猫キャラたちがアルバイトの職場を舞台に繰り広げるテレビアニメ、「働くお兄さん!」の第2期が7月から放送されるのに先駆けて、あらすじと先行場面カットが公開されました。 アニメ「働くお兄さん!」とは、擬人化された2匹の猫が様々な職場でのアルバイト経験を通じて仕事の大変さや楽しさを学んでいくストーリーで、元気が取り柄の三毛猫...
猫キャラ「ガーフィールド」が女子高生とハイタッチ回数のギネス世界記録に挑戦
※2018年6月20日追記あり アメリカ生まれの大人気ネコキャラクター「GARFIELD(ガーフィールド)」が2018年6月19日、生誕40周年を迎えることを記念してハイタッチのギネス世界記録にチャレンジするイベントが行われます。 世界記録に挑戦チャレンジするニャ ガーフィールドは、アメリカの新聞で1978年に連載を開...
猫の手を貸したい系TVアニメ「働くお兄さん!」の続編が7月から放送開始
猫キャラたちがアルバイトの職場で繰り広げるテレビアニメ、「働くお兄さん!」の続編が2018年7月より放送されることが発表されました。 アニメ「働くお兄さん!」とは、擬人化された2匹の猫が様々な職場でのアルバイト経験を通じて、仕事の大変さや楽しさを学んでいくストーリーで、元気が取り柄の三毛猫「茶トラ沢タピオ」と、ややひね...
ニードルフェルトでねこあつめ、投稿キャンペーンや制作体験会を開催
人気アプリ「ねこあつめ」に登場する猫キャラたちを作れるクラフトマガジン、「ニードルフェルトでねこあつめ」が今月末に創刊されるのを記念して、創刊記念イベントが開催されることが発表されました。 「ニードルフェルトでねこあつめ」とは、大人気アプリ「ねこあつめ」に登場する「ねこ」と「グッズ」をニードルフェルトで毎号1種...

最近の投稿