舞台裏

5 件がヒットしました。
並べ替え
猫も人も食べられる「ねこ飯」の制作秘話を大公開!劇場版『ねこ物件』のスペシャルインタビュー
8月5日(金)に上映予定の『劇場版 ねこ物件』から、作中に登場する「ねこ飯」を手掛けたフードスタイリストの舞台裏インタビューが公開されました。 同作は猫がいるシェアハウスを舞台に、夢を追う同居人の人生模様と、猫を通じた人との繋がり方や新しい家族の形を描いたテレビドラマ『ねこ物件』の続編ともいえる映画版。主人公が幼い頃に...
観光客が減ったお城をV字回復させたネコの実話を書籍化「備中松山城 猫城主 さんじゅーろー」
岡山県高梁市にある備中松山城で暮らすネコが、観光客の減ったお城をV字回復させる様子を描いた実話物語「備中松山城 猫城主 さんじゅーろー」が7月18日に刊行されました。備中松山城は標高430メートル、現存する天守を持つお城としては日本で最も高い場所にあり、秋から春にかけての早朝に条件がそろえば雲海に浮かぶ幻想的な姿を見る...
のら猫拳をマスターするニャ!話題のネコ写真家による解説本「ねこ拳撮影術」
のら猫が格闘技やダンスを踊っているかのような、躍動感あふれる写真で一大ブームを巻き起こした写真集「のら猫拳」の著者による解説本「ねこ拳撮影術」が8月16日に発売決定。それを記念した写真展やトークショーなどのイベントも予定されています。 「のら猫拳」は、武術の構えをとってるような猫、宿命のライバルと戦っているような猫、ブ...
アサヒカメラ12月号は岩合さんが撮影した猫カレンダーや野生動物を収録
本日11月20日に発売された雑誌・アサヒカメラの2017年12月号は、動物写真家・岩合光昭さんが撮影した猫のカレンダーが特別付録として付いてきます。 アサヒカメラは1926年(大正15年)に創刊されたカメラ・写真に関する雑誌で、近年は毎年12月に発売される1月号に「猫カレンダー」を特別付録として付けるのが慣例。15回目...
女性自身×猫の第2弾「ねこ自身 2匹め」が発売!表紙は猫侍のあなご
雑誌「女性自身」編集部の猫好きスタッフが集まり、「猫へのあふれる愛情を1冊にしたい! 」という熱い想いから誕生したムック本「ねこ自身」。総勢511匹もの猫が登場した本書は、2015年の年末に発売されて以来11万部を超えるヒットを記録するなど、猫好きな人たちを中心に話題となりました。 ねこ自身 その「ねこ自身」が今回、読...

最近の投稿