決まっている

19 件がヒットしました。
並べ替え
採れたてのニャンコ入荷しました!緑色の野菜カゴが猫たちに大人気→30分待っても入れない黒猫ちゃんが切なすぎる
猫はもともと外敵から身を隠しながら暮らしていた動物で、野生時代の名残から狭い場所に入るのが大好き。家の中にあるダンボール箱や紙袋、引き出し、家具の隙間など、お気に入りのスペースを見つけて潜り込むのはよく見かける日常風景です。 しかし、多頭飼いをしているお家では、猫の数に対して狭い場所が不足してしまう、という困った事態が...
ドラムの上が保護猫ちゃんたちの遊び場に!飼い主さんは音楽教室の先生→ボランティアで猫を預かるその理由とは?
猫は好奇心旺盛で遊ぶのが大好きな動物。人間にとっては戯れるようなモノや空間でなかったとしても、猫にかかれば簡単に玩具や遊び場になってしまうことがあります。 音楽教室の先生をしている猫バカ日記(@cute_satuki_mei)さんが、最近SNSに公開した動画に映っているのは、なんと楽器のドラムセットに乗っている猫ちゃん...
Xmasプレゼントにピッタリにゃご!「11ぴきのねこ」がサンタクロース姿のぬいぐるみになって登場
街中ではカラフルなイルミネーションが輝きはじめ、クリスマスの雰囲気が漂っていますが、そろそろ子供へのクリスマスプレゼントも用意しておきたい頃。 そんな中、絵本好きな子にぴったりな「11ぴきのねこ」がサンタクロース姿になったぬいぐるみが登場しました。 1967年に刊行された「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹の...
劇場版「にゃん旅鉄道」猫の声役に上坂すみれ・榎木淳弥らを起用!出演者インタビュー記事も公開
本記事は2022年夏に公開予定の映画「劇場版 にゃん旅鉄道」出演者インタビュー記事の後編です(前編はこちら)。 上坂すみれ(ぴーち役) Q:演じた猫の印象ぴーちは次男猫で、らぶの弟、さくらのお兄ちゃんという感じで、すごく次男っぽい性格だなと感じました。普段は基本的に眠っていたりマイペースだったり、駅長の仕事はお兄ちゃん...
【レビュー】猫の嘔吐もラクラクお掃除!クッションフロアを導入してみた
どうも製品レビュー担当の鈴木です。 この記事は、約28,000円のお金と6時間ほどの労力をかけて、5畳の部屋にビニール素材のクッションフロアを自分で設置してみた体験記です。猫の嘔吐や粗相など、液状の汚れ掃除が大きな負担になっている方は、お掃除がぐっと楽になると思いますので参考にしてみてください。 <購入したもの> ・ク...
短足ネコ専門のお店「猫カフェもふにゃん」が東京・練馬にオープン
東京都練馬区に今年の7月、短足ネコ専門の「猫カフェもふにゃん」がオープンしました。 西武池袋線の石神井公園駅から徒歩2分ほどの場所にあるこのお店は、足の短い猫ちゃんだけを集めた珍しい猫カフェです。 お店の近くには石神井公園が 同店によると、一般的に短足猫の認知度は低く、飼育している人の数も限られる一方で、短い足を一生懸...
猫チームと犬チームで楽しくバトルできるボードゲーム「わんにゃん将棋」
先月、14歳の藤井聡太四段が29連勝を果たし歴代単独トップの記録を樹立するなど、にわかにブームの兆しを見せつつある将棋界。 しかし、将棋はいまいちルールが分からない、自分の子供にもやらせてみたいけど興味を示さない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 将棋は道具自体が楽しそうな見た目をしていないので、特に子供の...
バットマン柄の人気猫「ギズモさん」の枕カバーが登場
顔に黒いかぶりものをしているような、まるでバットマンみたいな柄をしている猫、「ギズモさん」。布団の中に入って飼い主さんを添い寝待ちしてくれる姿が可愛らしいとSNSから人気に火がつき、写真集まで発売されているほど人気の猫ちゃんです。こんな格好をして添い寝待ちをされてしまったら、猫好きな人であればすぐさま布団に
東京・千代田区役所で2/18から「ちよだ猫まつり2017」が開催
2017年2月18日(土)から2日間、東京都の千代田区役所で「ちよだ猫まつり2017」が開催されます。 会場は千代田区役所の1Fと4Fですニャ引用: wikimedia.org (C) SAKURA これは東京都の「千代田区」と、一般社団法人の「ちよだニャンとなる会」の共催で行われる催しで、昨年に続く2回目の開催。今年...
猫キャラ「ツンデレにゃん」のがま口ポーチが登場!肉球付き
さまざまな猫グッズを販売してるフェリシモ猫部から、オリジナルの猫キャラクター「ツンデレにゃん」をモチーフにした、がま口ポーチが昨年末から発売されています。 わたしが「ツンデレにゃん」です ツンデレにゃんの「がま口」シリーズ第3弾となるこのアイテムは、小物などを出し入れしやすいがま口部分に丸い輪っかが設けられているので、...
年末年始の猫イベント&ネコ写真展まとめ【2016〜17年版】
※2016/12/29更新 全18イベント掲載中 クリスマスも終わって学生の方はすでに冬休み、会社員の方もあと2〜3日で仕事納めという方が多いのではないかと思います。また、この時期になると忘年会に旅行や初詣など、年末年始をどのように過ごすのか、大まかな予定は決まっている人も多いですよね。 しかし今年の冬休みシーズンは、...
リラックマが猫に変身!小物入れ&ぬいぐるみにもなる巾着
さまざまな猫グッズの企画・販売を行っているフェリシモ猫部から、猫に変身したリラックマ&コリラックマの巾着(きんちゃく)が発売されました。 人気キャラクターのリラックマ&コリラックマに、ネコ耳などが付いたこのきんちゃくは、ぬいぐるみのようなふわふわとした心地良い手触りで、中に小物などを入れてきんちゃくの紐を結ぶと、ふっく...
フェリシモ猫部から、猫の香箱座りをデザインした収納ボックスが登場
猫グッズの企画・販売を行っているフェリシモ猫部から、猫の「香箱座り」をデザインした収納ボックスが登場しました。 香箱座り(こうばこずわり)とは、猫が前足を体の中に折りたたんで座っている、このような姿のこと。 同じネコ科でも、ライオンやトラなどの動物には見られない姿勢で、猫独特の座り方として知られています。外敵などに遭遇...
ペタペタ貼って手帳が楽しくなるフェリシモ猫部の「猫まみれ手帳シール」
年末が近づくにつれて、そろそろ手帳の買い替えを検討している人も多いのではないかと思いますが、猫グッズの企画・開発しているフェリシモ猫部から、手帳を楽しくデコレーションできる「猫のイラストシール」が発売されました。 シールに登場する200匹を超える猫のイラストデザインを担当したのは「猫モテジーンズ」や「コラボ年賀状」など...
クルッと可愛い猫のしっぽマフラー、スマホカバーになって登場
猫グッズの企画・販売を行っているフェリシモ猫部から、「しっぽマフラー」をイメージしたスマートフォンカバーが発売されました。 しっぽマフラーとは、猫がしっぽをマフラーのようにして自分の前足にクルッと巻きつける仕草のこと。 これがしっぽマフラーですにゃ引用:twitter.com 自分の体を暖めているようにも見えるこの可愛...
プランタン銀座で最後の「ねこ展」が開催!10/26〜10/31まで
2016年の12月末で営業を終了することが決まっている東京都中央区のプランタン銀座で、最終回となる「ねこ展」が10月26日(水)から開催されます。 プランタン銀座の「ねこ展」は、猫をモチーフにしたアクセサリーや雑貨、アパレル、インテリア雑貨、食器、絵画など、様々な猫グッズが一堂に会して展示・販売されるイベントで、今回は...
フェリシモ猫部から猫耳ニット帽とひげ袋ネックウォーマーが登場
フェリシモ猫部から、猫をモチーフにした「ニット帽」と「ネックウォーマー」が発売されました。 ネコ耳&しっぽが付いたニット帽と、猫のヒゲ袋をイメージしたネックウォーマー、どちらも猫をモチーフにしたワンポイントアイテムとして、これからの季節に楽しめそうなデザインとなっています。   なりきりにゃんこ こっそり猫耳...
私の大好きなネコちゃん ベストショット写真展
猫の写真を公募してその中から選ばれた写真が展示される、という写真展は色んなところで開催されていますが、大体が抽選であったり先着何十名といった条件が設けられているので、ダメ元で応募してみるしかなさそうな写真展が多いですよね。 そんな方に朗報なのが、現在写真を募集している「私の大好きなネコちゃん ベストショット写真展」。 ...
猫と暮らしたい人は必見!猫と暮らせるお部屋探しサイト6選
あと2ヶ月もすると新年度。 転勤や進学などで引っ越しすることが決まっている人は、そろそろ新居を探し始めるころではないでしょうか。 猫好きな読者の方の中には、新居で猫を飼ってみたいと思っている人もいらっしゃるかもしれません。 しかし、大手の賃貸検索サイトなどでペット可の条件で探すとかなり物件数が減ってしまいますし、実際に...

最近の投稿