永井

6 件がヒットしました。
並べ替え
猫のマンガで看取りを学べる『在宅医たんぽぽ先生物語』の続編が登場!限りある命と向き合う10の物語
人生の最期のために知っておきたいことを、患者や家族のエピソードを元に描いた書籍『ねこマンガ 在宅医たんぽぽ先生物語 おうちに帰ろう』が刊行されました。 本書は20年以上にわたって在宅医療に携わり、多くの患者を看取ってきた医師による実際の体験談を「ねこの物語」として描いたマンガの第2弾で、登場人物はすべて擬人化された猫。...
終末期医療の実話を擬人化した猫のマンガで描いた「在宅医たんぽぽ先生物語 さいごはおうちで」
命ある者にはいつか必ず終わりが訪れ、誰も死から逃れることはできません。 そして、最後のひと時をどのように過ごすのかは人それぞれ。病院で入院生活を送る人もいれば、住み慣れた家で自分らしく生きていくという人もいます。 そんな重いテーマを、猫の物語としてやさしく描いているのが『ねこマンガ 在宅医たんぽぽ先生物語 さいごはおう...
ネコ科好きには嬉しいニャ!9月の3連休はズーラシアでネコフェスが開催中
神奈川県横浜市旭区にある動物園「よこはま動物園ズーラシア」で9月のシルバーウィークに、ネコ科動物たちをテーマにしたイベントが行われます。 よこはま動物園ズーラシア ズーラシアとは約110種780頭の動物を飼育する日本最大級の都市型動物園で、アジアの熱帯林、亜寒帯の森、オセアニアの草原、中央アジアの高地、日本の山里、アマ...
夏目漱石の記念館オープン企画、70名の作家による猫作品展・吾輩の猫展
東京の千駄ヶ谷〜信濃町間にある佐藤美術館にて11月7日(火)から、現代作家70名が制作した作品を展示する「吾輩の猫展」が開催されます。 今年は夏目漱石の生誕から150年を迎える節目の年で、先月には、漱石が晩年の9年間を過ごし、数々の名作を世に送り出した新宿区の住居(通称:漱石山房)跡地に「漱石山房記念館」が建設・開館し...
佐藤健や宮崎あおいが語る、せか猫の特典映像が限定公開中
映画「世界から猫が消えたなら」のブルーレイとDVDが11月16日(水)に発売されることを記念して、豪華版に収録される特典映像の一部がYouTubeに公開されました。 「世界から猫が消えたなら」は、電車男などの企画・プロデュースで知られる川村元気さんの小説を元に映画化されたもので、原作は130万部を超えるベストセラー小説...
猫作品のクリエイター公募展、「NEKOISM2016」が開催中
2014年からNEKO-EXPOが主催する公募展「NEKOISM」(ネコイズム)が、今年も猫の作品を募集しています。 「NEKOISM」は1作品3,000円から応募できる公募展で、審査を通過して入選とすれば、都内で開催される入選作品展に作品が展示されるということで、猫作品クリエイターたちの登竜門として近年話題になってい...

最近の投稿