悩み相談

16 件がヒットしました。
並べ替え
志茂田景樹さんの猫カレンダーが今年も発売!子猫の写真と温かい言葉で癒やされるニャ
作家の志茂田景樹さんによる名言と、かわいい子猫の写真が一緒になったカレンダー「猫様のお言葉 ネ・コ・ト・バ2020」が11月15日に発売されました。直木賞作家という肩書を持ちながらカラフルな髪の色に奇抜なファッション、個性的なキャラクターで1980年代〜90年代にかけて一世を風靡した志茂田さんは、2000年頃を境に小説...
こんな家に猫と暮らしてみたいニャ!ねこ検定の監修者が設計したこだわりの分譲住宅が公開
猫も人も楽しく暮らせる猫共生型分譲住宅「ichineko(いちねこ)」の第2弾となるオープンハウスが埼玉県川口市に完成し、見学会の参加者を募集しています。「ichineko」は建築会社社長で現役のキャットシッターでもある鈴木智恵氏と、一級建築士で「ねこ検定」の監修者としても知られるネコアイ代表の清水満氏がコラボして開発...
月額500円で愛猫の悩みを相談できる「にゃんコール」11匹の猫と暮らす動物看護士が対応
愛猫のとのコミュニケーションや問題行動について悩んでいることがある…。そんな時、インターネットで獣医師などの専門家が監修した記事を調べて参考にしているという飼い主さんも多いのでは。しかし猫にはみんな個性があり、置かれている環境もさまざま。専門家の記事を読んでいても一方通行の情報だと「本当にうちの子と同じケースなのか」不...
今回はプレゼントとワークショップが充実!猫好きのための祭典「にゃんだらけVol.8」が開催
猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.8」が2019年8月24日(土)から2日間、東京・浅草にあるイベント会場で開催されます。「にゃんだらけ」は猫をモチーフにしたグッズやスイーツ、インテリア、雑貨、書籍、猫用品などのアイテム販売から、クイズやパネル展、ワークショップといった催し物まで行われる、猫に関するあらゆ...
ネコと毎日自然な会話を楽しめるニャ〜人工知能を搭載したアプリ「SELF」に猫型ロボットが追加
話しかけると会話ができる人工知能エンジン搭載のスマートフォンアプリ「SELF(セルフ)」に、癒し系の「ねこロボ(猫型AI)」が新たに追加されました。「SELF」は、ロボットがユーザーの気持ちや状態などを聞いて、言葉を返してくれるアプリケーション。会話の傾向やパターンを記憶するため、毎日話しかけることでユーザーをより深く...
志茂田景樹氏の名言と子猫に癒やされる♪ 異色の猫カレンダー2019年版が発売
直木賞作家・志茂田景樹さんによる名言と、かわいい子猫の写真が一緒になったカレンダー「猫様のお言葉 ネ・コ・ト・バ2019」が11月8日に発売されました。 個性的なキャラクターとカラフルな髪の色、奇抜なファッションが印象的な志茂田景樹さんは、1980年代〜90年代にかけてテレビのバラエティ番組にレギュラー出演するなど一世...
猫のフード選びに迷う飼い主さん向けのセミナー「猫様のためのフードゼミ」
キャットフードの選び方を学べる講座「今からでも知りたい!猫様のためのフードゼミ」が2018年9月22日(土)に東京・神田で開催されます。 毎日のことだからこそ悩んでしまうキャットフード選び。 本セミナーは猫の食を中心に、愛猫と健やかな日々を過ごすために役立つ情報がたっぷり詰まった講座で「どんなフードを選べばいいの?」「...
愛猫や飼い主さんの疑問を獣医師が解説する「猫のための 家庭の医学」
山岳・自然分野の雑誌などを発行している山と溪谷社から2018年5月1日、「猫のための 家庭の医学」が刊行されました。 猫のための健康本 近年日本では、人口の減少のみならずペットとして人気が高い犬の飼育数までもが減少傾向にある中で、僅かながら増加傾向にあるのが猫の飼育数。 昨年には初めて犬の飼育数を上回り猫と一緒に暮らし...
猫好きさんが集まる2日間「にゃんだらけVol.5」が2/10から開催
猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.5」が2018年2月10日(土)から2日間、東京・浅草にあるイベント会場で開催されます。 「にゃんだらけ」とは、猫をモチーフにしたグッズやスイーツ販売、写真展示、トークショーなど、猫に関するあらゆるものを集めた「フェス」的なイベントで、猫と猫好きな人がハッピーになれる空間...
志茂田景樹氏の名言と子猫の写真でおくる2018年の猫カレンダーが登場
直木賞作家・志茂田景樹さんの心に響く名言と、かわいい子猫の写真で癒されるカレンダー「猫様のお言葉 ネ・コ・ト・バ2018」が11月2日に発売されました。 1980年代〜90年代にかけて、個性的なキャラクターとカラフルな髪の色、奇抜なファッションで一世を風靡した志茂田景樹さんはその後、小説の執筆を抑えながら童話や絵本など...
キャットフードの選び方セミナーが南青山で開催!愛猫との同伴も可
愛猫のキャットフードの選び方や療法食などについて解説してくれるセミナーが7月29日(土)、東京の南青山で開催されます。 これは愛猫の「健康寿命」を延ばすことをテーマに、管理薬剤師20年のプロがキャットフードの真実と正しい選び方について解説してくれるセミナー。 近年は猫の存在を家族の一員と考える飼い主さんが増えたことによ...
猫写真グループによる展示会「うめぐみ写真展11」が開催中
大阪・北浜にあるギャラリーで5月22日(月)から、猫や犬の写真作品を展示した「うめぐみ写真展」が開催されています。 「うめぐみ」とは、フォトグラファーの八二一(はにはじめ)氏が講師を務めるペット写真教室で出会った6名(現在は3名)によって、2006年の秋に結成された猫写真グループのこと。 翌年から毎年1回「うめぐみ写真...
ニャンダフル!浮世絵ねこの世界展が仙台のギャラリーで開催
江戸時代や明治時代に活躍した浮世絵師のネコ作品を展示する「浮世絵ねこの世界展」が本日から仙台駅近くにあるギャラリー、Mini Mori(ミニ モリ)で始まりました。 (C) Tohoku Fukushi University 日本では古来より、猫が人々の生活に深く寄り添ってきました。 武光誠氏の著書「猫づくし日本史」に...
志茂田景樹氏による「猫様のお言葉卓上カレンダー2017」が発売
作家・志茂田景樹さんの心温まる言葉と、子猫の写真がコラボした書籍「猫様のお言葉(ネコトバ)」が、2017年のカレンダーとなって発売されました。 個性的なキャラクターとカラフルな髪の毛、奇抜なファッションで一世風靡した直木賞作家の志茂田景樹さん。現在は小説だけでなく、童話や絵本の執筆、読み聞かせなどの活動を積極的に行って...
大丸福岡店のパサージュ広場で10/22から猫の写真展などを開催
10月22日(土)からの2日間、大丸福岡店のエルガーラ・パサージュ広場で、猫の写真展を始めとする様々なイベントなどが開催されます。 公益社団法人福岡県獣医師会、一般社団法人福岡市獣医師会、福岡県、福岡市などの共催によって行われるこの催しは、ひとりでも多くの人に福岡における人間と猫との関係を知ってもらい、一つでも多くの小...
クロステラス盛岡で、第3回もりねこ写真展が開催中
盛岡市のクロステラス盛岡シルヴァンプラザで、「第3回もりねこ写真展」が開催されています。 展示されているのは盛岡市内の保護猫カフェ「もりねこ」に在籍している猫たちの写真。猫を飼いたいと思った時にペットショップで購入するのではなく、保護猫を飼うという選択肢があることを伝えることを目的としています。 猫の写真以外にも、猫を...

最近の投稿