年賀状 写真

13 件がヒットしました。
並べ替え
彦根市の猫キャラクター「ひこにゃん」に1万通を超える年賀状が届く
滋賀県彦根市のキャラクターと言えば、ゆるキャラブームの火付け役「ひこにゃん」。 その由来は、招き猫発祥の地のひとつに挙げられる東京都世田谷区の豪徳寺にて、彦根藩二代当主である井伊直孝公を手招きして雷雨から救ったと伝えられる「白い招き猫」と、戦国時代の朱塗りにした「兜」を合体させて生まれたキャラクターなのだとか。 日本で...
人気アプリ「ねこあつめ」の猫キャラがデザインされた年賀状が出たニャ
大人気のスマホアプリ「ねこあつめ」に登場する猫キャラクターがデザインされた年賀状が、本日12月1日より発売されました。 ゲームのメイン画面となる家の庭先にご飯やオモチャなどをセットして、集まってくる猫たちをひたすら眺めて癒される癒し系のスマートフォン用アプリ「ねこあつめ」。 (C) Hit-Point 今週、付録つき...
にゃん賀状×猫部のコラボ年賀状が発売!モデル猫も募集中
今年も残すところ2ヶ月となり年賀状の話題が出始める時期になってきましたが、昨日、猫が主役の年賀状「にゃん賀状」の2017年版と、「にゃん賀状×フェリシモ猫部」のコラボ年賀状が発売されました。 「にゃん賀状」とは、年賀状印刷サイト「挨拶状ドットコム」が手掛ける、猫をテーマにしたデザインばかりを集めた年賀状シリーズです。戌...
岩合光昭さんの猫写真が年賀ハガキに!郵便局でサイン会も
NHK BSプレミアムで放送されている世界ネコ歩きなどに出演し、数多くの猫写真を撮影している動物写真家の岩合光昭さん。 岩合さんが撮影したネコの写真はこれまでに、写真展で展示されたりさまざまな商品とコラボするなど、猫好きな人たちを楽しませてくれていますが、今年の8月には郵便局とコラボした猫グッズや切手が発売されて大きな...
今年は6名のアーティストが参加!猫の絵画展「CAT WEEK」が3年連続で神戸にて開催
猫をテーマにした絵画展「CAT WEEK(キャットウィーク) 2021」が神戸市長田区にあるギャラリーで10月29日(金)より開催されます。 本展はジャンルの異なる作家が描くネコの作品を集めた絵画展で、もともと福岡のギャラリーで行われていたグループ展にルーツを持つイベント。ギャラリーの閉廊に伴いしばらく途絶えていたもの...
猫もサンタクロース気分♪ インテリアにもなるクリスマス仕様の爪とぎが登場
2021年も残すところあと3ヶ月。年賀状など年末に向けた話題が出始める季節ですが、全国に60以上の店舗を展開している雑貨ブランドAWESOME STORE(オーサムストア)からは、クリスマスをモチーフにした猫用の爪とぎが新たに登場しました。 オーサムストアは2014年に東京の原宿・表参道エリアに誕生した低価格系の雑貨ブ...
大人気の猫イベント「ねこ休み展」が高崎タカシマヤで開催
群馬県高崎市にある高崎タカシマヤで12月27日(火)から、10万人以上の来場者が訪れている猫イベント「ねこ休み展」が開催されます。 高崎タカシマヤ引用:townphoto.net 人気猫の写真展や可愛いオリジナル猫グッズなどが一堂に会するこの催しは、これまでに10万人を超える猫好きな人々が来場している大人気の猫イベント...
ねこ休み美術館
12月17日(土)から、大丸札幌店で「美術館」をテーマにした猫とアートの展示会、「ねこ休み美術館 in 札幌」が開催されます。 「ねこ休み美術館」とは、SNSで人気の猫クリエイターによる作品を展示&販売する「ねこ休み展」の関連イベントで、写真やイラストなど「猫×美術館」をテーマにした世界観の作品が展示されるという、ユニ...
言葉で猫を楽しむ「猫の国語辞典」2400点もの猫の句を収録
株式会社三省堂から11月21日、俳句・短歌・川柳と共に味わう書籍「猫の国語辞典」が発売されました。 日本では古くから猫と人間が近い距離で暮らしてきたことが知られており、平安時代には源氏物語、枕草子、小右記などの書物に猫が登場しているほど。それ以来、猫は時代時代の作家たちによって、さまざまな作品に描かれてきました。 本書...
ペタペタ貼って手帳が楽しくなるフェリシモ猫部の「猫まみれ手帳シール」
年末が近づくにつれて、そろそろ手帳の買い替えを検討している人も多いのではないかと思いますが、猫グッズの企画・開発しているフェリシモ猫部から、手帳を楽しくデコレーションできる「猫のイラストシール」が発売されました。 シールに登場する200匹を超える猫のイラストデザインを担当したのは「猫モテジーンズ」や「コラボ年賀状」など...
ねこ休み美術館
10月5日(水)から、大丸梅田店で「美術館」をテーマにした猫とアートの展示会、「ねこ休み美術館 in 大阪」が開催されます。 この展示会は、2015年から開催されている「ねこ休み展」をベースに企画したもの。「ねこ休み展」とは、SNSで人気を集めている猫クリエイターの作品の展示&販売会で、これまでに4万人以上もの猫好きが...
注目猫イベント「ねこ休み美術館」が9/14〜大丸東京店で開催
※2016年9月19日、音声ガイドのナレーターが決定したことを追記しました。 9月14日(水)から、大丸東京店で「美術館」をテーマにした猫とアートの展示会、「ねこ休み美術館」が開催されます。 この展示会は、2015年から開催されている「ねこ休み展」をベースに企画したもの。ちなみに、「ねこ休み展」とは、SNSで人気を集め...
ねんねこ展
猫作品のクリエイターたちによる写真&物販展「ねこ休み展」の姉妹イベントとして、「ねんねこ展」が5月9日(月)から福岡・岩田屋本店で開催されます。   ねこ休み展とは Facebook、Twitter、instagramなどのソーシャルメディアで活躍するプロ&アマの猫クリエイターによる写真展や物販展などが行われ...

最近の投稿