全国規模

5 件がヒットしました。
並べ替え
今回はスマホでも受験できる!ネコに関する知識を問う日本最大の検定「ねこ検定」6回目の開催が決定
猫について幅広い知識を問う「ねこ検定」の第6回目となる試験が、2023年3月26日(日)に開催されることが決定。10月より受験の申込みがスタートしています。 「ねこ検定」とは、猫のことを深く知ることで人と猫がもっと幸せになれるように…との思いから2017年にスタートした企画で、奥深い猫の歴史や文化をはじめ、生態、共生方...
芸能界で一番ネコ好きなのは誰!?さらば森田・ハライチ岩井らが参戦する「猫-1グランプリ」
昨年12月に決勝が行われた日本一の若手漫才師を決める大会「M-1グランプリ」。17回目の開催となった今回は、芸歴20年以上のお笑いコンビ「錦鯉」が最年長チャンピオンとして6017組の頂点に立ち、ボケ担当の長谷川雅紀(50)さんが号泣するシーンが放送されるなど、ベテラン芸人による活躍が大きな感動を誘いました。 そんな「M...
藤あや子ら特別ゲストの動画も公開!猫の気持ちを学べるオンライン講座「ねこ検定 にゃんこゼミ」
新型コロナウイルスの影響により自宅時間が増える中、生活に癒やしを求めてペットを飼う人が増えています。 しかし、ペットは言葉を話すことができないため「今どんな気持ちなのか」を推測するのが難しく、一緒に暮らし始めてから戸惑うことも多いもの。互いに心地よく過ごすにはペットへの理解が欠かせません。そんな中「ねこ検定」の企画運営...
相次ぐ里親募集イベントの中止に対策、「ペットのおうち」がオンラインの譲渡会場を公開
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、政府は先月から全国規模のイベントについて中止・延期・規模縮小などの対応を要請。さらに3月10日には、今後10日間ほど取り組みを継続するよう新たなメッセージを発信しています。 これを踏まえてスポーツの試合や音楽コンサートなど、全国でさまざまなイベントが開催の中止を発表しています...
彦根市の猫キャラクター「ひこにゃん」に1万通を超える年賀状が届く
滋賀県彦根市のキャラクターと言えば、ゆるキャラブームの火付け役「ひこにゃん」。 その由来は、招き猫発祥の地のひとつに挙げられる東京都世田谷区の豪徳寺にて、彦根藩二代当主である井伊直孝公を手招きして雷雨から救ったと伝えられる「白い招き猫」と、戦国時代の朱塗りにした「兜」を合体させて生まれたキャラクターなのだとか。 日本で...

最近の投稿